345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

区直営幼児教育施設を有する園であったりとか、あるいは地域保育施設がない等、そういった理由が示されて、その中で16園という数が出てきたんだと思うのですけれども、足立区は、公立園の役割として、大きく教育保育の拠点と地域セーフティネット保育人材育成と、公立園が果たすこういう役割地域の中でこういう役割があるんだということを打ち出した上で残すべきものは残すというふうに言っているのですけれども、こういう

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

私立の不登校特例校がまずはできるということですので、そちらに通いたいという子がいたときに、しっかりと足立区として支援を入れていただきたいなと、前回も訴えましたけれども、改めてそこを感じておりますが、私立ということなので公立のように無償化というわけにはいかないと思いますけれども、そのところ、もう一度お願いします。

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

める請願        受理番号 5 教育現場への感染症対策緩和についての請願        受理番号 6 スクールアシスタント(旧介助員制度充実を求める請願        受理番号 7 建設アスベスト被害全面解決へ、アスベスト建材製造企業基金拠出等、「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」の改正を求める国への意見書提出を求める陳情        受理番号10 公立小中学校

足立区議会 2022-12-15 令和 4年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

まず最初に、陳情の中で3つぐらいのことを大きく言っていて、質の高い保育ということと、公立保育園31園廃止はしないでということと、その前に待機児対策と、質の高い保育部分公立保育園部分等々についてお伺いしたいというふうに思っているのです。  公立保育園と言われている園が、今45園あるわけです。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

公立学校に通っていた子どもたちが何らかの理由で不登校特例校に行かなきゃいけなくなったという状況は、何らかの区としても考えていかなきゃいけないのかなと思います。そういった就学援助に、世帯に限らずに対象を広く支援していただきたいと思いますので、そういった意味で検討していただきたいと思いますが、再度いかがでしょうか。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

足立区の指定管理保育園16園は、公立園なので区や議会がチェックできますが、完全民営化の園ではチェックが行き届きません。  この間、幾つかの園で起きた積立金問題も、給料未払をめぐる訴訟が起こるような問題も、指定管理だったから指摘し、運営放棄などの際に区職員による保育継続につなげることができました。公立園31園を廃止にする案は撤回し、拡充こそ必要との立場に立つべきではないか。  

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

文部科学省は、英語教育改善のための具体的な施策の現状調査する目的と、各教育委員会における英語教育充実改善に役立てるため、全ての公立小学校中学校高等学校英語教育実施状況調査を行いました。中学校の目標はCEFR A1レベルで、英検3級相当以上を達成している生徒の割合を50%としていますが、足立区の状況はどうだったのか。また、この調査結果を踏まえ区として今後どのように取り組んでいくのか。

足立区議会 2022-11-16 令和 4年11月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-11月16日-01号

◆ぬかが和子 委員  今の質疑を聞いて、民間の力を借りるという御答弁だったけれども、率直に申し上げて、公立保育園をなくして民間の方を生かすというのは、財政的な背景も区にとっては大きいのではないか、そこを優先しちゃっているのではないかと思います。  公立保育園の場合は、国の今の制度の中では全額区負担ですよね。

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

給食費無償化を求める陳情        受理番号11 中途養育者に関わる支援を求める請願        受理番号12 親のニーズに対応した待機児対策を強め、子どもたちのために質の高い保育を保障し、公立保育園31園を廃止しないことを求める陳情   第27  受理番号13 固定資産税及び都市計画税軽減措置継続について意見書提出に関する請願        受理番号14 希望する自治体職員の定年を

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-10月13日-01号

4番、公立保育園更新計画についてです。  こちらにつきましては、令和2年の12月に、区議会公立保育園役割施設更新の方針というものを御報告させていただきました。こちらにつきましては、公立保育園役割として(1)のア、イ、ウに記載のとおり3点に集約しているところでございます。  (2)の公立保育園役割を踏まえた施設更新の考え方でございます。  

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

教員業務負担軽減を図ろうとカウンセラーや補助職員など、公立校の外部人材数を、政府や自治体は、2015年度から2倍に増やしたが、教員の残業時間がほぼ減っていない。授業以外の業務について管理職らによる削減が不十分だという声が現場からは根強いと。現場で働く先生方意見としては、外部人材は助かる部分もあるけれども、子どもに直接関係のない業務が多くて、仕事量はさほど減っていない。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

こうした事業者にそもそも公立保育園運営を委託するということ、そのこと自体が問題だと思います。  本来であれば、1年掛けて行うべき引継ぎですら、今なお応じようとしていない、指定管理者変更に関する保護者への説明会も半年前になってようやく行われる、異常事態と言わざるを得ません。  先日、この新田さくら保育園にお子さんを預けている保護者の方から直接私もお話を伺うことができました。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

公立小学校採用倍率が過去最低となり、教員不足に拍車がかかっているように感じますが、区の現状はどうかお伺いをいたします。 ◎教育指導課長 東京都では、現在も教員不足により、担任等不足というのは解消されたと聞きますけれども、産休・育休代替教員とか臨時的任用教員というのは、まだ足りない状況にあるというふうに聞いております。  足立区においては、現在、不足は解消しております。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

今後、指定管理制度公立保育園に通う親子が、事業者側と区の取組のはざまで犠牲にならないよう、指定管理者制度の掛かった公立保育園入園する保護者には、この制度の丁寧な御説明を入れた入園手続を行うよう強く求めます。いかがでしょうか。 ◎子ども家庭部長 現在、保育園入園申込みの際の冊子、60ページぐらいありますけれども、その中で指定管理園ということが分かる表示1ページというような状況でございます。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日文教委員会−09月29日-01号

受理番号10 公立小中学校給食費無償化を求める陳情についてでございます。  陳情の趣旨は、記載のとおりでございます。  内容及び経過のうち、項番1には、学校給食費保護者負担である根拠として学校給食法第11条を、項番2には令和4年度における学校給食費についてお示ししておりますので、御確認をお願いいたします。  3ページの項番3には、全額無償化した際の年間経費見込み額をお示ししております。

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

足立区営住宅条例の一部を改正する条例   第42 第 89 号議案 足立区に係る沿道地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例   第43 第 90 号議案 足立区立学校設置条例の一部を改正する条例   第44 第 91 号議案 積立金等返還請求調停に関する和解について   第45 受理番号12 親のニーズに対応した待機児対策を強め、子どもたちのために質の高い保育を保障し、公立保育園

足立区議会 2022-08-24 令和 4年 8月24日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-08月24日-01号

それから、4月からの保育施設利用申込受付の関連で、この間区の方で、今年度から3年間で公立保育園定数を515人削るということを言っていて、今年度は実際200人ぐらい多分削っていると思います。  この新年度の利用申込受付の中では、公立保育園定数はどうなるのでしょうか。