192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宿区議会 2021-02-19 02月19日-03号

2021年2月2日に、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律が国会に提出されました。この法律は、現行の学級人数上限である一クラス40人を、2025年度までに順次35人学級に移行するものです。少人数学級を全学年にとの要望は、PTAや教職員組合全国市町村長会全国知事会などからの長い間の念願であり、我が党も一貫して要求してきました。 

新宿区議会 2021-02-18 02月18日-02号

公立小学校の1クラスの児童数上限が40人から35人に引き下げられることになりました。コロナ禍での3密の回避や、これまでのきめ細やかな教育を求める声の高まりなどから、約40年ぶりとなる上限見直しです。 コロナ禍による分散登校で少人数学級を経験し、要望が高まっていたとも聞いていますし、様々な事情から丁寧な指導が必要な子どもが増えていることも大きな理由とのこと。

新宿区議会 2020-11-30 11月30日-13号

お尋ねの新宿区立図書館が契約している商用データベースは、各事業者が「公立図書館向けライセンス」により提供しているサービスであり、区立図書館賃借料を払うことにより、図書館利用者及び図書館職員が館内でのみ利用できるものです。また、データベースへのアクセス区立図書館内の特定端末に限定され、学校などからリモートアクセスができないため、授業での活用は困難であると認識しています。 

新宿区議会 2020-06-11 06月11日-06号

現在、区内公立小・中学校では、このマニュアルを基に、登校時の検温、1時間おきの換気、マスク着用、間隔を取った着席などが実施されています。今後は、各席や教壇にビニールの間仕切りが設置をされるなど、感染防止策を強化していくとのこと。こうした努力と経験値を積み重ねながら、6月から分散登校、2週間ないし3週間の経過観察をもって通常登校へと、段階を経ながら再開を進めていく予定と伺いました。 

新宿区議会 2020-02-20 02月20日-03号

次に、第38号議案新宿幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例ですが、本案は、公立義務教育学校等教育職員給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律の一部の施行を踏まえ、幼稚園教育職員業務量の適切な管理等を行うものです。 以上、御審議の上、御賛同いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(吉住はるお) 説明は終わりました。 

新宿区議会 2019-11-29 11月29日-13号

世田谷区では、10月より公立中学校給食費を支給する就学援助対象を見直し、給食費全額補助対象を拡大しました。中核市の兵庫県明石市は、来年4月から中学校給食完全無償化の方針を決めています。 新宿区においても、国の動向を注視しつつ、給食費における就学援助対象を段階的に拡大したり、まずは小学校中学校を分けて実施するなど、給食費無償化実施に向けた施策の展開を検討すべきと考えます。

新宿区議会 2019-11-28 11月28日-12号

このため、我が国では主に基礎自治体が運営する公立義務教育学校において外国籍住民が養育する子ども無償で受け入れ、日本人児童と同一の教育を受ける機会を保障することとしています。 このように、外国ルーツを持つ子どもに対する教育は、日本社会の持続・発展と子ども人権保障の双方の観点から見て重要であると同時に、基礎自治体の果たす役割が大きい政策分野です。 

新宿区議会 2019-09-20 09月20日-10号

校長先生は、「社会の中で生きること」を教育の中で大切にして、それを育てるためにこうした取り組み公立中学校でやっているとのことでした。 学校における校長先生の権限というのは、やろうと思えば何でもできるもので、とても強いものなんだなと思いました。 こうした取り組みに私が感じたのは、学校の外からさまざまなリソースをうまく活用している点です。

新宿区議会 2019-09-19 09月19日-09号

公立学校があるのだから、そこの改善・機能強化をするべきで、フリースクールなどを支援すべきではない」、「フリースクール支援を大々的に行えば不登校を助長することになる」との声がいまだにあるのは存じますが、多様化する社会の中で既存の手法や居場所だけでは解決できない課題を認めた上で、それに向き合うことが必要です。 

新宿区議会 2019-06-12 06月12日-06号

次に、子ども子育て支援新制度における給付は、国2分の1、都道府県4分の1、市町村4分の1(ただし、公立施設幼稚園保育所及び認定子ども園)は市町村など10分の10)となっており、無償化によって自治体負担を減らすところとなるとともに、初年度の半年分に限り地方自治体負担分を国が全額賄うところでありますが、国の交付金によって、区としての費用負担初年度平年度化後とでどのように変わり、また、それらの

新宿区議会 2019-02-20 02月20日-03号

次に、第20号議案新宿区立小学校中学校及び特別支援学校の非常勤の学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例ですが、本案は、公立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令等施行に伴い、補償基礎額を改定するものです。 

新宿区議会 2018-09-20 09月20日-09号

また、文部科学省は、毎年公立小学校中学校などを対象として、「通級による指導実施状況調査」を行っています。障害のある子どもたちのうち、一般の小・中学校通常学級に在籍しながら、必要に応じて通級指導学級に通い、指導を受ける「通級による指導」の対象者が2015年度に初めて9万人を超え、毎年増加傾向にあります。 

新宿区議会 2018-06-12 06月12日-05号

公立園では公務員に準じた給料となりますが、私立園給料は国が決める公定価格がベースとなります。そして、これに利用する子どもの数を掛け合わせた額が委託費として園に支払われます。つまり、公費と保護者が払う保育料私立園保育士給料となります。政府は、「保育士の処遇を月額3万円相当上げる」としてきましたが、しかし、現実的には計算どおりになっていないと言われています。

新宿区議会 2017-11-29 11月29日-13号

具体的には、多様な価値観子どもたちが集い、学び合えることができ、郷土愛を育み、多様性を受け入れる人格を形成する土壌は、外国ルーツを持つ子どもたちをはじめ、多様な人々が生活するまちである我が新宿区の公立学校のほうが私立よりもはるかにすぐれています。 また、これからのAI時代で活躍できる人材も多様性に対応でき、多角的に思考できる人格であり、新学習指導要領の狙いも、まさにこの点にあると考えます。