897件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1998-03-10 平成10年3月10日建設常任委員会−03月10日

しかし、このたびの公営住宅法の一部を改正する法律で、共同施設の種類の中に駐車場が加わってきたということですね。それで、この駐車場については有料、無料という規定はないんだけれども、一般入居者に付加する利用があるわけだから、付加された部分については料金を設定して、それで駐車場料金をいただきますよというところから、今回の条例が出されてきたと理解しているわけです。

千代田区議会 1998-03-05 平成10年第1回定例会(第2日) 資料 開催日: 1998-03-05

第十条中「公営住宅法(昭和二十六年法律第百九十三号)第十二条第一項及び公営住宅法施行令昭和二十六年政令第二 百四十号)第四条に定める算出方法を準用して算出した額の範囲内において定め、その額は」を削る。  第十二条の見出し中「使用料」を「使用料等」に改め、同条に次の一項を加える。 3 前二項の規定は、保証金減免及び徴収猶予について準用する。  

千代田区議会 1998-03-04 平成10年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 1998-03-04

次に、「東京千代田区民住宅条例の一部を改正する条例」及び「東京千代田区立住宅条例の一部を改正する条例」についてでありますが、本案は、区民住宅及び区立住宅管理効率化を図るため、地方自治法第244条の2の規定に基づき、管理の委託について規定するほか、区営住宅条例の公布及び公営住宅法の一部を改正する法律施行等に伴い、いずれも規定を整備するものであります。  

世田谷区議会 1998-03-03 平成10年  3月 定例会-03月03日-02号

これは、同じ公営住宅法による都営住宅入居者に比べ、減免措置最低でも一万円の負担増となる点で大きな差が生じてくるわけであります。現在、区営住宅入居者のうち約百十世帯減免措置を受けており、影響を受けるだけでなく、今後区営住宅に移管される都営住宅居住者にとっても大問題であります。  今日、五%の消費税医療制度の改悪のもと、区民生活は困難を増しております。

北区議会 1998-03-01 03月04日-02号

平成八年度に公営住宅法改正され、社会福祉法人公営住宅を活用してグループホームを設置、運営ができるようになり、北区の条例でも福祉的活用が明記されました。そこで、区の遊休施設民間アパートの借り上げなども含め、さまざまな角度から生活寮増設を進めていただけるよう、区長の積極的な答弁を求めます。 第三の質問は、民営福祉作業所通所施設の改善と増設を図ることです。 

港区議会 1998-02-27 平成10年2月27日建設常任委員会−02月27日

ところが、先般来、区営住宅条例のほうでもご審議いただきましたけれども、公営住宅法改正になりまして、区営住宅共同施設というものの一つに法律位置づけがなされました。当然区営住宅共同施設というのは行政財産の一部ということになりますので、そういう形で設置並びに管理に関する条例が必要ということで、今回提案するものでございます。

港区議会 1998-02-23 平成10年2月23日議会運営委員会−02月23日

本案は、公営住宅法改正により、公営住宅駐車場入居者共用施設として位置付けられたことに伴い、区民向け住宅である港区特定公共賃貸住宅区営住宅区立住宅及び区立障害者住宅使用者向け駐車場管理に関し、必要事項を定めるものであります。  施行期日平成10年4月1日であります。  13は、東京港区立区民センター条例の一部を改正する条例についてであります。

千代田区議会 1998-01-01 平成10年 企画総務建設委員会 開催日: 1998-01-01

(7)平成10年度区民住宅所得基準及び使用者負担基準額の改定について                                  [資料]    区民住宅については、毎年10月1日に入居者負担基準額見直しを行うこと   になっており、今回は公営住宅法改正により、見直しを行っているところであ   る。

千代田区議会 1997-12-08 平成9年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 1997-12-08

本案は、公営住宅法の一部を改正する法律平成8年8月30日に施行されたことにより、同法律に関係する本区の区営住宅条例住宅使用料算定方法を改めるとともに、使用者資格制限を緩和する等の規定整備を図るための改正と、公営住宅法の趣旨及び区営住宅条例内容と基本的に同様な考え方を持つ高齢者住宅条例区営住宅条例に統合し、規定を整備するもので、平成10年4月1日から施行を予定しております。  

千代田区議会 1997-12-08 平成9年第4回定例会(第4日) 名簿・議事日程 開催日: 1997-12-08

6  議案第36号 東京千代田保育所入所措置条例の一部を改正する条例 第7  議案第37号 東京千代田区立保育所条例の一部を改正する条例 第8  議案第39号 東京千代田区立学校施設使用条例の一部を改正する条例 第9  議案第40号 東京千代田区立教育研究所条例の一部を改正する条例 第10  議案第35号 平成9年度東京千代田一般会計補正予算第3号 第11  議員提出議案第38号 公営住宅法

千代田区議会 1997-11-28 平成9年第4回定例会(第2日) 資料 開催日: 1997-11-28

公営住宅法(昭和二十六年法律第百九十三号。以下「法」という   。)に基づき建設、買取り若しくは借上げを行い、又は移管を受け、住宅を困窮する者に対して賃貸し、又は転貸する   ための住宅及びその附帯施設で、次号に該当するもの以外のものをいう。  三 高齢者住宅 区が法又は東京千代田住宅基本条例平成四年千代田条例第十号。以下「基本条例」という。)   

千代田区議会 1997-11-28 平成9年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 1997-11-28

公営住宅法は、従来の収入分位下から33%という基準を、50歳以上の高齢者身体障害者世帯については40%に引き上げたものの、一般入居収入基準を25%に引き下げました。25%というのは、標準4人世帯で年収約500万円、3人世帯で約460万円です。引き下げた根拠として、建設省は、公営住宅入居対象世帯民間住宅市場で自力で最低居住水準住宅を確保できない世帯としています。  

港区議会 1997-11-26 平成9年11月26日建設常任委員会−11月26日

いろいろ勉強できる内容だったんですけれども、そこでちょっと幾つかお聞きしたいんだけれども、今回の公営住宅法の中で、いわゆる高額所得者という文言が出された。他の法律で言う高額所得者と、公営住宅法に言う高額所得者、他の法律ではどのような位置づけがなされているのか、ちょっと対比して教えてください。  高額高額と言っても、ちっとも高額にならない。 ○住宅課長田中隆紀君) 申し訳ございません。

港区議会 1997-11-25 平成9年11月25日区民厚生常任委員会−11月25日

それから二つ目所得、これは公営住宅法施行令第1条第3号の規定により試算した額をいうということになっております。具体的に言いますと、これは年間の収入からさまざまな控除額扶養控除であるとか、いろいろございますけども、それを引いた額を12で除した額というふうに考えていただければ結構だと思います。それから、共同施設とは何かということで規定しております。  それから、第3条でございます。