291件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2006-03-16 平成18年3月16日保健福祉常任委員会−03月16日

国の調整交付金と第3期介護保険料基準額についてでございます。  まず、これはアでございますが、調整交付金5%を受けた場合、保険料基準額は4,046円でございます。また、イでございますが、調整交付金2.83%、これは今回の計画のパーセントでございますが、2.83%受けた場合は、保険料基準額4,500円でございます。  それでは、次の資料No.1−8をごらんいただきたいと思います。

目黒区議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会(第5日 3月14日)

介護保険料基準額地域支援事業サービスを組み込むなど、大きな矛盾を抱えている。また、先には、施設サービスにおける食費居住費保険外とするなど、利用者に対する多大な負担を強いてきた。サービスがふえればふえるほど、保険料が上がってしまう仕組みであり、保険料本体がこれから際限なく上がってしまう危険がある。

港区議会 2006-03-10 平成18年度予算特別委員会−03月10日

介護保険担当課長高橋辰美君) 保険料基準額月額4,500円とした場合、その中に占める地域支援事業費月額108円であり、割合は4,500円の2.4%となります。第3期介護保険事業計画期間の国の調整交付金不足額総額6億1,395万円です。保険料基準額に換算しますと、不足額相当分月額454円となり、この分を保険料で賄っていくことになります。

足立区議会 2006-02-23 平成18年 第1回 定例会−02月23日-02号

地域保健福祉推進協議会より、次期介護保険料基準額を3,217円から4,380円とする答申が出されましたが、区長は答申どおり実施する旨の発言をしていますが、足立区の介護保険料は23区で上げ幅が3番目に高くなっています。おかしなことに介護保険会計を見ると、一般会計などからの繰り入れを8億円も減らし、さらに介護給付費サービス)を減らす見積もりをしています。

板橋区議会 2006-02-14 平成18年第1回定例会−02月14日-01号

板橋区としては、税制改正保険料基準額改正を考慮いたしまして、保険料軽減制度を3年間延長するということにしました。また、利用料も、国や都の制度継続はいたしますが、両者とも生計が困難な方を対象とするということであります。高額介護サービス費の区独自の設定は、介護給付増加となりますので、保険料への影響もあるわけでありますから、介護保険は基本的に制度内で運営するものと考えております。  

港区議会 2005-12-14 平成17年12月14日保健福祉常任委員会−12月14日

現行は所得段階段階制で、保険料基準額月額3,250円でございます。これは現在では第3段階というところを示している金額でございます。これがこの第3期では見直し後でございますが、このグリーンの方でございますが、この第6段階を先ほど申し上げました総額293億円で計算しますと、何も特に工夫を施さないで国の基準のまま移行しますと7段階制になりまして、月額保険料は4,980円になってしまいます。

足立区議会 2005-12-01 平成17年 第4回 定例会-12月01日-01号

保険料基準額につきましては、足立地域保健福祉推進協議会への諮問の中で、基準額設定について諮問しておりますが、少なくとも第3期の3年間で、財政の均衡が保たれる答申をいただきたいと思っております。  なお、算出方法で申し上げましたとおり、提案額は今後3年間の給付総額に対応したものでございます。  次に、高齢者実費負担についてお答えいたします。  

港区議会 2005-11-30 平成17年第4回定例会−11月30日-12号

区は、この地域特性を踏まえた多段階化を行うことにより、保険料基準額の上昇を極力抑え、持続可能な介護保険事業の実施のため、あるべき保険料を検討しております。  次に、介護保険料軽減制度についてのお尋ねです。  第三期介護保険事業計画期間における区独自の介護保険料軽減制度継続については、現在、検討しております。

世田谷区議会 2005-11-28 平成17年 12月 定例会-11月28日-01号

保険料区分をふやすことで保険料基準額を抑えることができます。  新宿区では新第九段階までつくり、所得一千万円以上の方は基準額の二倍の保険料にすることで、基準額を抑えることを計画しています。区としても保険料区分をふやすことで、基準額を抑えるよう努力すべきです。区の見解を伺います。  また、区独自の保険料利用料軽減制度については、今後も現在の制度をさらに拡充し継続することが大切です。

港区議会 2005-10-03 平成17年度決算特別委員会−10月03日

介護保険担当課長榊美智子君) 調整交付金不足分総額約6億6,000万円でございまして、保険料基準額第4段階で、1人当たりにしますと月額約460円分となります。 ○委員風見利男君) 先ほど400円程度と言っていましたけれども、具体的には460円と。そうするとその分の負担がなくなれば、標準の保険料月額4,040円に引き下げられると。国は本当にひどいと思います。

板橋区議会 2005-09-30 平成17年9月30日健康衛生委員会−09月30日-01号

特に負担あり方につきましては、被保険者が5年で1.1倍になった一方、保険給付費は2倍に達しているというようなことで、給付負担のバランスから第3期の保険料基準額は引き上げざるを得ないというような状況でございます。  長くなりましたが、以上でございます。 ○委員長   ただいまの説明に質疑のある方は挙手願います。 ◆かなざき   まず最初にお聞きしたいのは、ご苦労さまでございました。

目黒区議会 2004-09-28 平成16年決算特別委員会(第7日 9月28日)

目黒区は、介護保険見直しに当たって、介護保険料所得段階を五から六段階にし、低所得者に対する保険料減額基準を緩和する努力をしてきましたが、介護保険料基準額を百九十五円引き上げました。これは低所得者にも負担増を強いるもので、それは保険料普通徴収収納率低下からも読み取れます。  

台東区議会 2004-02-20 平成16年 予算特別委員会−02月20日-01号

保険料基準額の減及び第1号被保険者数の増による相殺による減でございます。   620ページをお開きください。  3款国庫支出金22億 3,194万 7,000円でございます。介護給付費実績見込み増に伴う介護給付費負担金及び財政調整交付金の増と、特別養護老人ホーム入所措置住所不定者が多い区市町村に対して交付される保険者機能強化特別対策給付金の計上による増でございます。  

大田区議会 2003-09-29 平成15年 9月  健康福祉委員会−09月29日-01号

◆黒沼 委員 それは見方の相違によるのかもしれませんが、私どもは、国民年金にしても最高限度がありますけれども、その7割が4万円以下という生活の中で、この介護保険料基準額から決めている納め方をしているわけです。そういう中で、いざ利用料を納めるとなると、よく聞くのは、そんなに、1割も納められない。介護度1から介護度5までありますけれども、介護度5で35万円というと、3万5,000円ですよね。

千代田区議会 2003-07-03 平成15年保健福祉文教委員会 本文 開催日: 2003-07-03

15年度からは保険料基準額が3,600円になりますので、1回分はその2倍、2カ月分の7,200円。そうすると1,200円多くなると。ところが、4月、6月、8月の徴収を6,000円というふうに通知して、そのように引かれてございますので、7,200円との差額、1,200円が10月、12月、2月に上乗せをされます。結果的に10月、12月、2月が7,200円プラス1,200円で8,400円になると。