14079件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2006-12-14 平成18年12月14日文教児童委員会−12月14日-01号

保護者から死亡を伝えられた時間が、午後5時ごろでございました。  死亡原因につきましては、現在のところ不明でございます。  それから、事故後の対応でございますが、公立私立それぞれに園長会ございましたので、その席上で本件を報告いたしました。児童の健康な管理並びに緊急時の対応について、それぞれ再確認を行うよう徹底を図ったところでございます。  以上でございます。

板橋区議会 2006-12-13 平成18年12月13日健康衛生委員会−12月13日-01号

ただし、生活保護受給者のうち、特殊寝台購入者は被保護者自立促進事業対象のため除外とさせていただいてございます。  3番の対象品目でございます。対象品目は、新品、中古品のいずれも対象といたしまして、(1)の特殊寝台、これは床板の高さを調整できる機能以上のものということで、サイドレールも含みます。(2)が一般寝台でございます。こちらは単費で実施したいというふうに考えているものでございます。  

板橋区議会 2006-12-12 平成18年第4回定例会−12月12日-03号

しかし、保護者自身が「民間委託に反対しない」と明確に表明しているように、保護者選定委員は、民間委託を前提として、よりよい事業者選定に臨んでいることは明らかです。保護者選定委員は、事業者の「評価」に当たっては、対象事業者についての関係父母意見をよく聞いた上で判断しており、評価点はその結果を反映しています。

足立区議会 2006-12-08 平成18年 第4回 定例会−12月08日-04号

質疑の中で明らかになった、全国的にも話題となった就学援助について、申請方法を変更しようとしていますが、申請主義を建前に、これまですべての生徒児童保護者から学校ごとに提出させていたやり方から、申請者のみが区教委に直接郵送する方式に改めるというものですが、すでに今年度から同様の申請方式を採用した葛飾区では、8月末現在の申請率が低下していることが明らかになっています。  

台東区議会 2006-12-08 平成18年12月区民文教委員会−12月08日-01号

現在、台東区におきましては、大正小学校情緒障害通級指導学級におきまして、小学生については対応してきておりますが、15年度10名、16年度16名、17年度20名、今年度は11月現在で22名となってございまして、保護者の方々からも、中学校におきましても継続的な通級指導を受けられないかとの要望を受けてきたところでございます。  

港区議会 2006-12-08 平成18年12月8日区民文教常任委員会−12月08日

最後に、発案18第18号港区立中学校修学旅行費補助に関する条例についてでありますが、本発案は、先の第3回定例会最終日において、本委員会に継続付託されたもので、区立中学校修学旅行に要する費用を負担している生徒等保護者に対して、補助金を交付することにより、その負担軽減を図るためのものであります。  

港区議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会−12月08日-18号

最後に、発案十八第十八号港区立中学校修学旅行費補助に関する条例についてでありますが、本発案は、先の第三回定例会最終日において、本委員会に付託継続されたもので、区立中学校修学旅行に要する費用を負担している生徒等保護者に対して、補助金を交付することにより、その負担軽減をはかるためのものであります。  

大田区議会 2006-12-08 平成18年 第4回 定例会-12月08日-03号

陳情  16第56号 教育基本法改正について、慎重審議を求める意見書国会に提出することを求める陳情  16第63号 教育基本法改正を国に求める意見書に関する陳情  16第80号 教育基本法の「改正ではなく、これを生かす施策を進めること」を求める意見書国会に提出することを求める陳情  17第82号 大田区立保育園学童保育料改定他での歳入分に関する陳情  17第93号 保育室子どもを預けている保護者

世田谷区議会 2006-12-07 平成18年 12月 定例会-12月07日-04号

鉄骨造に不安を持つ保護者はいろいろな調査をし、さまざまなデータに基づき反対であると言っている。そうした保護者の不安を解消するよう、鉄骨造メリット等を十分説明するなど、今後しっかり対応していくことを強く求め、賛成する」、せたがや政策会議より「本件については、鉄筋から鉄骨になった際の教育委員会説明の仕方にやはり問題があったと考える。

千代田区議会 2006-12-06 平成18年保健福祉文教委員会 本文 開催日: 2006-12-06

それぞれこちらの5歳以下のお子さんの視点という形で書いていったつもりでございますが、この時期につきましては、どうしても保護者、親の方の視点というものが当然重要な形になってまいりますので、その方、親の視点という面でも、子育て、社会参加が両立できるまちなどという形で、こちらの方に目標として定めさせていただいてございます。

千代田区議会 2006-12-06 平成18年保健福祉文教委員会 資料 開催日: 2006-12-06

また、障害など個に応じた配慮が求められる子どもが、安心して育ちはぐくまれるよう、子どもとその保護者に対する支援が必要である。 【施策方向】 (1)乳幼児期から心と体の健康づくりを推進する    子どもの健やかな成長に欠かすことのできない基本的な生活習慣形成のため   の普及啓発や、発達に応じた心と体の健康づくりを推進する。

豊島区議会 2006-12-06 平成18年区民厚生委員会(12月 6日)

河野たえ子委員   それで公衆浴場さんからも決算の時にも言ったかな、毎年予算要望などをいただいておりまして、ほかの会派の皆さんもご承知だと思うんですけども、もちろんこういう事業事業としていいんだけど、特に生活保護者への風呂券、すごく公衆浴場人たち使命感に燃えていて、それでやはり事業としてもちろんやっているんだけども、区民の公衆衛生の向上と、それから生活保護の人というのは高齢者が多くて、そういう

足立区議会 2006-12-05 平成18年 第4回 定例会−12月05日-03号

2007年4月に開設する知的障害者入所施設「希望の苑」は、保護者たちの長年の要望であった施設です。この施設利用者にとって、栄養士は食事の栄養管理健康管理、きざみ食や飲み込めない利用者には液状にするなどして、少しでも日々の生活を豊かにするために、生きるためにも利用者に合ったものをとつくっています。しかし、来年度から栄養士加算が減らされ、施設に置けなくなる恐れが出てきました。

港区議会 2006-12-05 平成18年12月5日保健福祉常任委員会−12月05日

しかも保護者要望に沿ってという形にしなければいけないと思うのですよ。ですから、区の方は例の公立保育園あり方検討会報告書で打ち出している認証保育所、あるいは民間保育園、こういうものをふやしていく方向を打ち出しているけれども、私どもとしてはやっぱり区が責任を持って区立保育園をふやしていくということを引き続き要求していきたいと思っているわけです。

練馬区議会 2006-12-05 12月05日-04号

次に、教師と保護者間の連携の強化についてであります。 いじめの問題は、いじめた側、いじめられた側双方に適切なカウンセリングが求められていることは認識しております。そのためにも、保護者いじめの重大さを理解し、学校に何でも相談できることが大切であると考えます。家庭訪問個人面談教育相談等を通して、保護者との緊密な連携が図れるよう学校を指導してまいります。