10260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

次に、AEDについては、公立保育所などでは全て完備されています。足立区の第二次避難所に指定されている施設においてAEDが設置されていない現状があるのであれば、安全配慮義務の観点から、早急に区が設置すべきではないかと考えております。  区が指定する第二次避難所AEDが設置されていない現状を、区としては放置しておかずに、是非とも積極的に配備していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日文教委員会−09月29日-01号

足立区立保育所指定管理者に支払う管理運営経費執行残額については、協定に基づき翌年度に繰り越し、積立金として管理することとなっておりましたが、この積立金は当該保育所管理運営以外に使用することができないものであったため、足立区と指定管理者の間で取扱いについて協議をしてまいりました。  

板橋区議会 2022-09-29 令和4年9月29日企画総務委員会−09月29日-01号

電気代を40%引き上げたのは年末までという考え方だと思うんですけれども、介護施設等私立保育所運営経費に関してはこの補正予算も年末までということで考えてよろしいのか教えてください。 ◎健康生きがい部長   こちらについては10月から来年の3月までというところでの支援金を計上したものでございます。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

保育運営課長   こちらは私立保育所と同じルール、すなわち公定価格に基づく考え方であります。公定価格人件費の保障という考え方は取っておりませんので、その意味では含まれていないということになろうかと思います。 ◆竹内愛   それはどういう計算をして含まれていないというふうになっていますか。この人数、最低基準保育士さんを年間を通じて配置した場合、人件費が幾らになるのか。

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

本年三月に実施いたしました新BOPの保護者子どもアンケートにおきまして、毎日時間延長が必要な御家庭は必ずしも多くなく、週に何回か、または月に何回か必要な御家庭が多いという状況が見られたため、今回、モデル事業では、月ぎめ利用に加えまして新たにスポット利用を実施し、保育所等から小学校に入学した際に仕事ができなくなるなどの小一の壁にも対応していきたいというふうに考えてございます。  

板橋区議会 2022-09-26 令和4年9月26日企画総務委員会−09月26日-01号

また、そちらの図ですけれども、会計年度任用職員の育休は原則として子が1歳までという形になっておりますけれども、保育所に入所できない等の事情があれば、2歳まで現行でも延長できることになっております。その2歳までの間でも、育児休業夫婦交代で、この図のように取得することが可能となるように条例の規定を改正するという内容でございます。  それでは、議案説明資料(2)の11ページのほうにお戻りください。

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

更に、オンライン申請で特に効果があったのは、保育所入所申請です。成果と今後の取組について、併せて伺います。  データ利活用に関しては、EBPM(エビデンス・ベースド・ポリシー・メーキングの略、職員データに基づいた政策立案)の推進を考えています。  行政データ活用には、区が持つ庁内データデジタル化と集約、更には職員利用しやすいクラウド等のシステムが必要だと思います。

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

2017年に育児介護休業法が改正され、従業員子ども保育所に入所させることを希望していたものの、入所させることができなかったなどの事情がある場合には、例外として育児休業延長を請求することができるようになりました。しかし実態は、子育てのために仕事を休むことが認められても給与が支払われていないなどの事例があります。

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

認証保育所は、定員定額制にするなどして、他の小規模や保育ママ並み支援を行い、年度途中で空きであっても運営が成り立つようにすべきと思うがどうか。  障がい者の移動支援給付時間は、1か月16時間で、23区中最低レベルです。通勤通学には使えず、習い事での利用についても会議に掛けて決められます。ある障がい者の方から、「一人の人間として自由に行動できたら」との声が寄せられました。  

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

今後の保育需要の動向を踏まえ、認可保育所空き対策として、区は区立保育園入所抑制私立保育園利用定員変更をどのように行っていくのか。年度途中に生じる待機児童実態をどのように把握し、その解消に向けてどのように取り組んでいくのか区の考えを伺います。  私立幼稚園に対する取組について質問します。  

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

応募資格については、学齢期児童成育支援を担い得る事業者である必要がございますが、今般、東京都が示した認証保育所での学齢児の受入れについて、区内認証事業者参入の意向を伺ったところ、保育スペースが狭いことに加え、零歳から二歳児を中心に預かっていることから、学齢児保育の質を確保するノウハウがないなどの意見があり、参入を希望する事業者はありませんでした。  

板橋区議会 2022-09-13 令和4年9月13日議会運営委員会−09月13日-01号

14款国庫支出金につきましては、オミクロン株に対応した新型コロナウイルスワクチン接種のため、接種体制確保事業費補助金9億3,984万円余、接種対策費負担金4億986万円、私立保育所地域型保育施設における保育士等処遇改善を図るため、私立保育所運営費負担金8,247万円余、地域型保育給付費負担金1,692万円余、マイナンバーカードの申請勧奨のため、個人番号カード交付事務費補助金1,214万円余を含めまして

荒川区議会 2022-09-01 09月13日-02号

      荒川議会議員及び荒川区長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例第六   議案第十八号      職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例第七   議案第十九号      公益的法人等への荒川職員派遣等に関する条例の一部を改正する条例第八   議案第二十号      職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例第九   議案第二十一号     荒川区立保育所条例

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

統合保育事業とは、保育を必要とする要件がなくとも心身に障害を有する児童保育所に受け入れ、集団保育を行うもので、既に導入自治体がございます。 北区では、お子さんに障害があるというだけでは保育が必要とは見なしません。 孤立しがちな障害児家庭にとって保育園とのつながりは保護者にも子どもにも非常に有益な役割を果たします。