10260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

台東区議会 2013-12-06 平成25年12月用地活用・地区整備特別委員会-12月06日-01号

また、⑨の地域生活に貢献する機能導入推進として、民間開発等にあわせた食料品日用品店保育所等の地域生活に貢献する機能を誘導としております。このように、それぞれの課題に応じ対応したまちづくりの取り組みの方向性について整理させていただきました。  恐れ入りますが、もう一度、別紙資料2の最後の9ページをお開きください。一番最後ページになります。

杉並区議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会−12月06日-24号

23陳情第38号 成田西子供園転換経過措置延長を求めることに関する陳情  23陳情第39号 区立成田西子供園平成24年度4歳児募集に関する陳情  23陳情第40号 杉並区立子供園区立幼稚園園児募集に関する陳情  23陳情第41号 区立成田西子供園平成25年度園児募集に関する陳情  24陳情第 5 号 「子ども子育てシステム」の撤回を求める意見書提出に関する陳情  24陳情第10号 保育所

港区議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会−12月06日-14号

主な内容は、区内認証保育所に対する補助金について、シティハイツ芝浦建替工事における有害物質処理方法変更内容及び工期遅延有無について、子どもたちへの子どもメール相談事業周知について等であります。質疑終了後、採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

千代田区議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2013-12-06

初めに、議案49号、平成25年度千代田区一般会計補正予算第2号は、私立認可保育所整備補助のため1億2,511万9,000円を今年度一般会計予算に追加するものです。  質疑の中で、予算支出内訳は、改修工事費が約1億974万円、備品等購入費が700万円、賃借料が12月から4カ月分で約839万円であり、天井高が高いことなどから改修工事費が通常よりも若干高くなること。

大田区議会 2013-12-06 平成25年 第4回 定例会−12月06日-03号

第104号議案 平成25年度大田一般会計補正予算(第5次)及び第105号議案 平成25年度大田介護保険特別会計補正予算(第2次)について、最初に、特別養護老人ホーム保育所整備待機者数などを考慮して計画的に進めるべき事業であるが、今回補正予算で対応する理由について伺いたいとの質疑に対して、施設整備については計画的に進めているが、東京都の補助協議の内示が11月にあり、建設着工が26年2月予定

豊島区議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会(第19号12月 6日)

第73号議案豊島区立保育所条例の一部を改正する条例は、西巣鴨第二保育園を廃止するものであり、改正条例は、平成26年4月1日から施行するものであります。  第74号議案豊島区立学校設置条例の一部を改正する条例は、池袋第二小学校及び文成小学校を統合し、池袋本町小学校設置するとともに、池袋第三小学校及び目白小学校の位置を変更するものであります。  

目黒区議会 2013-12-05 平成25年議会運営委員会(12月 5日)

(1)としまして、幼稚園園舎は解体し、民設民営認可保育所整備します。新園の運営開始は、計画を1年延期しまして平成28年度からとします。これは、烏森学童移転先の検討に時間を要したための開設遅延でございます。  お手数ですが、裏面の下の表の実施計画の年次をごらんいただけますでしょうか。  

港区議会 2013-12-05 平成25年12月5日保健福祉常任委員会−12月05日

すなわち、請願23第15号区民いのちを守るため、安心して払える国保料へ改定する請願請願23第21号現行保育所最低基準を堅持・拡充し、「子ども子育てシステム」の法案化に反対する意見書提出を求める請願請願23第22号子ども子育てシステム導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書提出を求める請願請願23第23号「子ども子育てシステム」の撤回を求める請願請願24第2号障害児放課後支援

港区議会 2013-12-05 平成25年12月5日総務常任委員会−12月05日

主な内容は、区内認証保育所に対する補助金について、シティハイツ芝浦建替工事における有害物質処理方法変更内容及び工期遅延有無について、子どもたちへの子どもメール相談事業周知について等であります。質疑終了後、採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

江戸川区議会 2013-12-05 平成25年12月 福祉健康委員会-12月05日-08号

次に、第163号、江戸川保育所保育実施に関する条例第4条第3項の改正を求める陳情について、審査願います。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○窪田龍一 委員長 ないようでしたら、本日は継続とし、閉会中の継続審査を申し出たいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○窪田龍一 委員長 それでは、そのようにいたします。  

千代田区議会 2013-12-04 平成25年環境文教委員会 本文 開催日: 2013-12-04

ここには、三番町エリアですとか九段小学校エリアには保育所が非常に不足している。ここも校庭があるわけですし、園庭もあるわけですからここに保育所一つでもつけばさっきの報告にあった待機児童ですとか、次世代のために資するとなってくると、付加価値をどんどん入れていく話をしていかなくちゃいけないわけですよね。

江戸川区議会 2013-12-04 平成25年12月 総務委員会-12月04日-10号

次に、第77号議案江戸川保育所条例の一部を改正する条例について、審査願います。 ◆瀬端勇 委員 西葛西保育園の廃止、民営化条例案ということで、一つ西葛西、これからおひさま保育園開設ということになるのかなと思うんですけども、新年度の新規採用と、それから経験者保育士といいますか、その辺の比率がどういうふうになるのかなということが一つです。  

板橋区議会 2013-12-04 平成25年12月4日文教児童委員会−12月04日-01号

理事者あいさつ 〇 署名委員の指名 〇 報告事項    1 教育委員会の動きについて(5頁)    2 板橋教育振興推進計画「いたばし学び支援プラン(第3期)」中間のまとめ(案)について(19頁)    3 平成25年特別区人事委員会勧告後の状況(幼稚園教育職員)について(47頁)    4 「魅力ある学校づくりプラン」(素案)について(48頁) 〇 議  題    議案第67号 東京板橋区立保育所

世田谷区議会 2013-12-04 平成25年 12月 文教常任委員会-12月04日-01号

施設基準につきましては、東京認証保育所事業実施要綱及び同細目の基準を基本に別に定めるところでございます。  次に、5の入園選考でございます。対象三園への入園を希望する一歳児から三歳児を対象に、四月入園の二次選考とあわせて、緊急対策入園選考として実施するものでございます。  恐れ入ります。次のページをお開きいただけますでしょうか。

台東区議会 2013-12-03 平成25年12月子育て支援特別委員会-12月03日-01号

事務局長      西 島 久 雄           事務局次長     野 村 武 治           議事調査係長    行 田 俊 男           書  記      市 原 理 江           書  記      敷 村 和 也 8 案件   案件第1 第73号議案 東京台東区立子ども家庭支援センター指定管理者指定について   案件第2 第74号議案 東京台東区立保育所

港区議会 2013-12-03 平成25年12月3日保健福祉常任委員会−12月03日

) 議 案 第120号 港区介護保険高額介護サービス費等資金貸付条例の一部を改正する条例                               (以上25.11.28付託)   (7) 請 願23第15号 区民いのちを守るため、安心して払える国保料へ改定する請願                                  (23.9.16付託)   (8) 請 願23第21号 現行保育所最低基準

江東区議会 2013-12-03 2013-12-03 平成25年文教委員会 本文

もちろん学校だけではなくて、文化センタースポーツセンター区民館保育所といろいろな改修工事が江東区の場合は予定されている中で、私は、学校施設というものは最優先でやらなければいけない話だと思うのです。校庭がなくなってしまったとかありますが、ただそれだけではなくて、今度は工事もできないとなると、こどもが学校に通えない事態が発生することも考えられますし、非常に危うい。

江戸川区議会 2013-12-03 平成25年 第4回 定例会-12月03日-03号

保育所運営費の大半は人件費です。短時間の子どもが多くなり、委託費が少なくなった場合、園の運営が厳しくなり、どの子も健やかに育つ保育環境を保障できなくなってしまいます。  また、国の資料では、遅くても来年の夏までに、関連の条例規定を決めなければ間に合わないことが明らかになりました。それは保育料基準条例をはじめ、施設に関する「運営基準」、地域型保育事業者認可など多岐にわたります。