701件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第18号12月 7日)

しかし、保育区民サービスではありません。保育とは、子どもが質の高い保育を受ける権利、「人権」であり、「保育サービス」という言葉で置き換えることなどできないのです。区は今回の民営化で、保育時間が20時までから20時15分までと15分延長になること、保育プログラムのリトミック体操や、ネット、ライブ配信で外国の保育園との国際交流などが保育サービス向上になるとしています。

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

次に、保育についてです。  今定例会一般質問で、小林ひろみ議員が難病、障害を持つ子ども保育施策の利用について取り上げました。委員会では、過去に区立園で全盲の子どもを受け入れて、その保育実践を広げた事例を紹介しました。今、インクルーシブということが言われていますが、豊島区の保育園ではこれまでも先進的に進められてきたのです。

豊島区議会 2019-03-26 平成31年行財政改革調査特別委員会( 3月26日)

平成30年11月8日、秋山情報管理課長及び樋口保育政策担当課長より説明を受け、質疑を行う。  以上でございます。 ○山口菊子委員長  朗読が終わりましたけれども、いかがでございましょうか。  よろしゅうございますか。   「はい」 ○山口菊子委員長  それでは、本案を委員会の1年間のまとめとさせていただきます。

豊島区議会 2019-03-26 平成31年環境・清掃対策調査特別委員会( 3月26日)

23年7月から区の東西、中央、具体的には仰高小学校、朋有小学校、要町保育園で継続的な測定を実施しております。現在は、隔週1回測定をしているところでございます。測定結果については、安全・安心メール配信ですとか、区のホームページで区民の皆様に周知をしております。測定値は、現在0.4から0.09マイクロシーベルトで安定しております。

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

保育園については、保育需要に係る地域、年齢などを細分化して見通すようお願いいたします。また、小規模保育園では、社会性協調性を育むことができるように、公立、私立保育園の種類を超えた合同イベント合同保育を行うための研究を進めていくようお願いいたします。子どもスキップ学童クラブについては、スクール・スキップサポーターの全校展開非常勤職員確保を十分に行うようお願いいたします。

豊島区議会 2018-12-13 平成30年行財政改革調査特別委員会(12月13日)

公民連携推進担当課長/               │ │                  セーフコミュニティ推進室長/            │ │                  文化共生推進担当課長               │ │           木村施設計画担当課長  三沢財政課長  渡邉行政経営課長     │ │           副島区長室長  秋山情報管理課長  樋口保育政策担当課長

豊島区議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第17号12月10日)

める陳情 ・日程第40 29陳情第19号 東池袋5丁目27−2の土地についての陳情 ・同 第41 30陳情第13号 高松三丁目第2アパートの車止め開放に関する陳情 ・同 第42 同  第16号 豊島区にコミュニティバスを走らせることを求める陳                情 ・同 第43 27請願第5号 豊島区の中学校にふさわしい教科書選びについての請願 ・同 第44 27陳情第15号 千早臨時保育

豊島区議会 2018-12-05 平成30年総務委員会(12月 5日)

今浦危機管理監   廣瀬防災危機管理課長  長澤危機管理担当課長            │ │          澤田治安対策担当課長                        │ │近藤施設整備担当部長施設整備課長)                          │ ├────────────────────────────────────────────┤ │          田邉保育課長

豊島区議会 2018-12-04 平成30年総務委員会(12月 4日)

小椋マンガアニメ活用担当課長  こういった地域説明会を開催する際には、その地域のところに御案内のほうを配送させていただくとともに、多分利用されているであろうというような保育園のところにも個別に郵送等で、こういった工事が始まります、また、こういった地域説明会も開催しますというようなことで御案内のほうをさせていただいております。

豊島区議会 2018-12-03 平成30年子ども文教委員会(12月 3日)

区内において多様な主体が保育にかかわる中、区内保育にかかわる全ての保育者、事業者、さらには保護者区民等との共通理解を図りながら、一定水準保育の質の確保はもとより、豊島区全体の保育の質をより一層高めていくといったところで、保育の質のガイドラインを作成するものでございます。  2番です。ガイドラインの特徴でございます。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

本区では、豊島区式保育需要調査により地域ごと保育需要数の傾向をある程度把握することで、待機児童ゼロを継続させつつ、地域ごと保育所数が過剰にならないよう、保育所の整備を戦略的に進める試みを始めています。  待機児童ゼロを継続させるための努力は大変評価できます。本区は、待機児童ゼロを2年連続達成し、保育の質の向上への議論がようやく活発化しつつある段階です。  

豊島区議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会(第15号11月27日)

次に、教育保育改革についてです。  教育保育改革の一環として、幼稚園教育要領認定こども園教育保育要領保育所の保育指針、さらに小学校中学校学習指導要領が一度に改訂されました。このうち幼児教育が先陣を切り、今年度4月から全面実施が義務づけられました。小学校教科書検定などのための移行期間を設け、2020年4月から、中学校は2021年4月から全面実施されます。

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

本区で認可保育園への入園希望した区民のうち、実際に入園が決定した割合を示す入園決定率が、今年4月時点で88%と、昨年度に続き23区で第1位になったのであります。この特集を見ますと、豊島区は保育園に入りやすいので、本区に引っ越したという方も紹介をされておりました。  本区の保育需要は、これまでの取組みによって、需要を満たしつつある地域も出てまいりました。  

豊島区議会 2018-11-08 平成30年行財政改革調査特別委員会(11月 8日)

事例等という欄でございますけれども、8,000人のデータを使って、申請者優先順位とか兄弟、平仮名で書いてありますけども、姉妹も入るということで、兄弟の同一保育所入所希望など、複雑な条件がありますと。その中で、申請者希望ができる限りかなう保育所の割り当て、これを数秒でという報道がありましたけども、数秒で終了したということでございます。  

豊島区議会 2018-11-06 平成30年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会(11月 6日)

ナンバー13、旧高松第一保育園でございます。住所土地面積等記載のとおりです。現在は、文化デザイン課郷土資料館の倉庫として暫定活用中でございます。資産活用などを検討中でございます。  ナンバー14、千川二丁目福祉施設予定地でございます。住所土地面積等記載のとおりでございます。民設民営認知症高齢者グループホーム整備検討中でございます。  

豊島区議会 2018-10-29 平成30年第3回定例会(第13号10月29日)

認可保育園への変更と千早地区への                認可保育園新設についての陳情 ・同 第47 同  第16号 「豊島区の学童クラブ利用時間の延長利用料の改定」                についての陳情 ・同 第48 同  第17号 3〜5歳児をもつ家庭への保育環境整備強化について                の陳情 ・同 第49 28陳情第22号 南長崎5丁目20に建設予定

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

有里真穂委員  現在3万人の利用数があるということでございますが、近隣には園庭のないような保育園もあると思いますが、近隣保育園の利用状況はどのようになっておりますでしょうか。 ○副島子ども若者課長  池袋本町プレーパークにいらっしゃる保育園ですけれども、29年度は延べで151園が来園しています。

豊島区議会 2018-10-19 平成30年決算特別委員会(10月19日)

樋口保育政策担当課長  私立保育園の数でございますが、10月1日現在の私立保育園の数は74園でございます。また、園庭のない保育園の数につきましては、74園のうち46園でございます。 ○有里真穂委員  園庭のない保育園だけでなく、園庭のある保育園でも外遊びや散歩で公園に出かけているというふうに伺っておりますが、豊島区の保育園公園利用の現状についてお聞かせください。

豊島区議会 2018-10-18 平成30年決算特別委員会(10月18日)

区立幼稚園園児の減少が続いているわけで、子ども出生率区内では上がっていますけれども、やはり保育園に行くお子さんのほうが多いというのもありますし、豊島区は私立幼稚園が伝統的に先行して設置されてきて、幼児教育を担っていただいてきたという歴史があるもので、2年保育しかできないということで、3年保育が主流になっている中で園児数が減っています。