880件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 2010-03-03 平成22年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2010-03-03

先日、ある、杉並の高校生から私のところに手紙が来まして、千代田区にこんなに名所旧跡がありますというお手紙と申しますか作文をいただきまして、私自身もびっくりしたぐらいですから、やはり、今まで目的別にいろんなことを掘り起こしたのをトータルでやっぱりとらえていかなきゃいけないという時代だろうと思います。  

港区議会 2010-01-25 平成22年1月25日総務常任委員会−01月25日

簡単な作文などを書いていただいて、見識ですとかやる気ですとか、そういったことを勘案して選考いたしてございます。この場で、この1名の方が選ばれなかった理由について明らかにすることは、適切ではないと思います。 ○委員沖島えみ子君) 理由がよくわからないわけですけれども、公表するものではないということをおっしゃっているので、詳しくは聞きません。

大田区議会 2010-01-15 平成22年 1月  地域・産業委員会−01月15日-01号

作文をつくるというのではなく、経営者思いを書いていただくというところがポイントです。付加価値額経常利益については現状こうですから、ここまでもっていきたいというところを書いていただくというところでございます。  16ページはそれに従ってどういうことをやっていきますかという項目別に書いていただくと。  

大田区議会 2009-12-17 平成21年12月  地域・産業委員会−12月17日-01号

作文と面接によるということで、現在選考の作業に入っております。決定につきましては、今月末を予定しております。  選定の日程は、来月下旬に選定委員会を開催して、2月上旬には決定し、2月下旬には要綱改正をする予定でございます。22年4月1日号で、増設した事業所については、区報記事を載せていきたいと思っております。  今日は、募集要項もお手元に資料として配付しております。

練馬区議会 2009-12-11 12月11日-05号

また、未来を担う子どもたちの声を反映するため、小中学生対象とした「未来練馬区」作文絵画コンクールや「私たちが望む10年後の練馬区の姿」をテーマとした2か年にまたがる練馬子ども議会が行われ、区の将来へのさまざまな願いが寄せられたことを承知しております。 私たち公明党は、基本構想の策定にはさまざまな区民の声を受けとめる工夫をされたい旨、理事者に対し、再三指摘してきたところであります。

新宿区議会 2009-11-27 11月27日-15号

墨田区では、平仮名片仮名読み書きはもちろん、動詞の活用や作文基本知識の習得まで145時間の学習計画をもとに、学校生活や教科の基礎用語なども教えていますが、新宿区の約30時間では平仮名片仮名読み書きもままならない子もいて、学校で苦労しています。太田市の事例なども参考にして、日本語サポート指導等を充実すべきではないでしょうか。 

目黒区議会 2009-11-20 平成21年都市環境委員会(11月20日)

島﨑都市計画課長  公募区民につきましては、条例審査のときに委員会委員のほうからいろいろ意見いただきまして、その意見を踏まえまして、100字程度の作文を提出していただきまして、景観についての関心と熱意、生活している視点でのいろんな意見をいただいております。21人全員の作文がかなり見識の高い内容でございました。

渋谷区議会 2009-11-01 11月27日-14号

私は、この質問をするに当たって、教育委員会人権教育推進委員会で発行された平成二十年度人権作文集「心のメッセージ」を読ませていただきました。四十名近い小中学生作文には非常に秀作が多く、感動いたしました。作文内容を調べてみますと、題材に使われているテーマベスト三が、いじめに関することが一番、二番目が障害にかかわる差別、三番目が外国人への差別という順番になっていました。

渋谷区議会 2009-11-01 11月27日-14号

私は、この質問をするに当たって、教育委員会人権教育推進委員会で発行された平成二十年度人権作文集「心のメッセージ」を読ませていただきました。四十名近い小中学生作文には非常に秀作が多く、感動いたしました。作文内容を調べてみますと、題材に使われているテーマベスト三が、いじめに関することが一番、二番目が障害にかかわる差別、三番目が外国人への差別という順番になっていました。

港区議会 2009-10-05 平成21年度決算特別委員会−10月05日

区内の全中学校では系統的・継続的な学習を実施し、個に応じたきめ細かな指導を行うことにより子どもたちに学ぶ習慣を身につけさせ、基礎基本定着及び学習の一層の向上を図るため、また、小学校については、会場校を3校設置し、全小学校の5年生を対象に土曜日に科学教室作文教室を実施し、子どもたち学習意欲向上学習習慣定着を図るために実施されておられます。

板橋区議会 2009-10-05 平成21年10月5日文教児童委員会−10月05日-01号

区としてはこういう問題がありましたので、こういう問題については詳しくは、例え現状では言えないにしても、こういう問題に関しては是正をして、今後こういうことがないようにしますという一言なりが、この評価の中に入っていなければ、これは単なるこうでしたという作文と同じになってしまうということを指摘しておくんですが、その点について今後は改善できますかね。

大田区議会 2009-10-02 平成21年 9月  決算特別委員会−10月02日-01号

これは僕の夢・私の夢をテーマに実施したミニ作文コンクール応募用紙に、大人になったらなりたいものを合わせて記入してもらい、その結果を集計したものです。全国から21万点の応募が寄せられ、都道府県別男女別学年別内容を集計・分析したものです。これは平成元年から毎年実施しているもので、過去の結果の比較もできるものであります。  

豊島区議会 2009-09-28 平成21年第3回定例会(第13号 9月28日)

また、毎年行われております社会を明るくする運動でも、この数年間、命をテーマに、区立小中学校の皆様から作文を募集し、応募数も年々増加しております。作文には、かけがえのない命を大切にする思いがつづられており、命の大切さを考える契機として大変意義深いものであります。先日の中央大会でも、優秀作受賞者発表、そして、広報としまには特集を組んで入賞作品の掲載もいたしました。  

杉並区議会 2009-09-24 平成21年 9月24日文教委員会-09月24日-01号

今後の課題と教育委員会としての取り組みでございますが、3番に記載いたしましたとおり、作文指導等による書く力の向上を初めとしまして、すべての教育活動において、自分言葉自分の考えを表現させる、もしくは算数・数学等を含めまして、解き方を言葉で説明するというような学習活動教育課程内に意図的、計画的に組み込むことによって言語能力向上させる指導を推進してまいりたいというふうに考えております。

大田区議会 2009-09-16 平成21年 第3回 定例会−09月16日-01号

そこで、幼稚園、小学生、中学生、すなわち子供たち作文と絵のコンクールを開催してはいかがでしょうか。もちろんテーマを設けます。私なら、ぜひとも、緑と羽田空港、豊かな海と羽田空港といった一見相反するテーマをあえて子供たちに問うてみたいと思います。空港と環境、空港地域空港と人はどうかかわり、どう向き合っていけばいいのか、純粋で大胆な発想に私たちが救われることがあるかもしれません。

目黒区議会 2009-09-10 平成21年文教・子ども委員会( 9月10日)

こういうときに例えば夜カレーをつくるときに一緒につくってもらったり、花火をするときに一緒にやったり、作文や朗読の発表会があれば自分の抱えている悩みだとか夢だとか、そういうことをお互いに発表し合うとかいう形での交流というのは、通常学級に通っている生徒さんにとっても多様性を教育するという意味でも必要じゃないかと思うんですけれども、さらに突っ込んで交流必要性と具体的な計画についてないのかを伺います。

目黒区議会 2009-09-09 平成21年都市環境委員会( 9月 9日)

鴨志田委員  審議会のほうは専門家5名とあと区民2名、公募区民ということなんですけども、応募されてくる方はやはり意識の高い方になると思うんですけども、例えば応募する際には作文とか、こういう思いがある、こういったことが応募条件になるのか、どういう条件があるのかということが1点。  先ほど例に挙げた量販店の件なんですけども、大体が地域街づくり条例で、あの辺でそういう団体ができたとしますよね。