651件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2013-06-04 平成25年第2回定例会−06月04日-02号

いじめ事件体罰など、教育現場で起こっている様々な問題を解決するためには、教育委員会現場状況を適切に把握し、隠蔽するのではなく、徹底して情報を公開し、二度と繰り返さないために、具体的な取り組みを進めることが重要であると考えます。  板橋区教育委員会として、特に教育長の権限が強められることについて、どのような認識をお持ちかお答えください。  次に、少人数学級についてです。  

荒川区議会 2013-06-01 06月26日-01号

大津市におけるいじめ問題、大阪桜宮高校体罰問題、教員早期退職問題等教育をめぐるよくない話題が立て続けに大きなニュースとなりました。これまでもいじめ問題等を出さない取り組みが行われてきたところであり、荒川区の各学校においては、これまでの取り組みを再点検し、いじめ問題等に関する対応を強化し、取り組んできていると認識しております。 

渋谷区議会 2013-06-01 06月04日-06号

去る五月二十三日、東京教育委員会は、都内公立小中学校都立高校特別支援学校における平成二十四年度の体罰実態について公表いたしました。これは、大阪市立高等学校体罰による生徒自殺事件を受け、体罰疑いがあるような事例に対しても見逃さず迅速に対応し、体罰根絶に向けた取り組みとして行われたものであると聞いております。 

渋谷区議会 2013-06-01 06月04日-06号

去る五月二十三日、東京教育委員会は、都内公立小中学校都立高校特別支援学校における平成二十四年度の体罰実態について公表いたしました。これは、大阪市立高等学校体罰による生徒自殺事件を受け、体罰疑いがあるような事例に対しても見逃さず迅速に対応し、体罰根絶に向けた取り組みとして行われたものであると聞いております。 

台東区議会 2013-05-24 平成25年 5月区民文教委員会-05月24日-01号

全小・中学校対象に、ことしの1月から3月にかけまして体罰調査が行われました。その結果でございますけれども、昨日、東京教育委員会より都内公立学校における体罰実態把握についての内容が公表されました。その公表の内容台東区内公立中学校2校が該当しておりますので、ご報告をさせていただきます。資料はございません。  

大田区議会 2013-05-24 平成25年 第1回 臨時会−05月24日-01号

一方、賛成の立場から、この子ども子育て会議が広く区民意見関係団体意見参考に、大田区が抱える課題である待機児童対策いじめの問題、学校での体罰の問題、安心して出産できる環境づくりなどに対し、具体的に審議が行われ、課題解決につながる会議にしていただきたいとの要望が述べられました。  以上の後、採決を行いましたところ、第61号議案につきましては、賛成者多数により原案どおり決定いたしました。  

大田区議会 2013-05-24 平成25年 5月  こども文教委員会−05月24日-01号

この子ども子育て会議が広く区民意見関係団体意見参考に、大田区が抱える待機児童問題、いじめの問題、学校での体罰の問題など、子どもたちが健やかに成長する環境の確保・整備につながり、発展していくような会議になるようにしていただきたいと要望させていただきます。 ○松原 委員長 続いて、公明、お願いいたします。

板橋区議会 2013-05-16 平成25年5月16日文教児童委員会−05月16日-01号

私は、第三者による外部監査をやることが悪いこととは思わないんですけれども、ただ、教育現場において外部監査を実施しなければ個人情報流出事故を防ぐことができないということ自体が、やはりちょっと異常な事態なんじゃないかなというふうに思いますので、昨今、いじめ体罰とかさまざまな問題が起きていますけれども、教諭側、また大人側の私たちが本当に変えていかなければいけないなと、またこの事故を通しまして改めて思

大田区議会 2013-05-15 平成25年 5月  こども文教委員会−05月15日-01号

◆佐藤 委員 いろいろなケースがあるのだと思いますが、教員による子どもへの体罰というのは、前回の委員会でも報告があったのですが、特に中学校なんかでは、部活動でのそういう体罰が多かったということが報告されていますけれども、この児童生徒から教員への暴力というのは、学校内で起きていることでしょうか。

江戸川区議会 2013-05-13 平成25年 5月 文教委員会−05月13日-15号

号、第61号、第70号、第88号、第104号、第106号、            第120号、第135号、第141号の3、第144号、第145号)  2 執行部報告   (1)えどがわ農力図鑑について   (2)平成25年度 学級編成(5/1現在)について   (3)平成26年度入学 小学校選択制の案内について   (4)学校給食食物アレルギー対応について   (5)江戸川区立中学校部活動における体罰事故報告

目黒区議会 2013-05-08 平成25年文教・子ども委員会( 5月 8日)

これは、4月17日に東京教育委員会のほうから体罰分類確定に係る調査依頼がございまして、その際に東京教育委員会のほうから示された体罰分類に当たっての留意点でございます。体罰そして不適切な指導指導の範疇、非該当ということで、それぞれの前回報告したものを改めて精査をしたところであります。

世田谷区議会 2013-04-24 平成25年  4月 福祉保健常任委員会-04月24日-01号

まず、1の趣旨でございますけれども、いじめ体罰を背景といたしまして子どものとうとい命が絶たれる事案が全国で発生している状況の中で、世田谷区におきましては二年がかりで準備を進めてまいりましたいじめや不登校、体罰などで権利侵害を受けている子ども相談や救済を図る公正、中立で独立性専門性のある第三者機関を本年四月に設置、相談等は七月から開始する予定でございます。  

江戸川区議会 2013-04-23 平成25年 4月 子育て・教育力向上特別委員会-04月23日-10号

それと、いじめとか虐待以外に体罰の問題も最近、課題となってきましたし、今朝、ちらっとした見られなかったんですけれども、テレビの報道を見ていますと、50代の先生小学校2年生の子どもを乱暴な強烈な言葉で授業中の中で、その子どもいじめているんじゃないかと思えるような言動が録音テープとなって報道されていましたけれども、いまだにそういう先生がいるのかなということを、見てびっくりしたんですけども、そんなことはこれからも

世田谷区議会 2013-04-23 平成25年  4月 文教常任委員会-04月23日-01号

◎橘 教育指導課長 それでは、東京都の体罰調査世田谷区の状況につきまして、口頭にて申しわけございませんが御報告させていただきます。  東京教育委員会が四月十一日付で、都内公立学校における体罰実態把握の第一次報告を公表いたしましたので、世田谷区の状況を含めまして口頭にて御報告するものでございます。  

大田区議会 2013-04-22 平成25年 4月  こども文教委員会-04月22日-01号

◎菅野 指導課長 私からは、東京都が実施主体体罰調査についてご報告を申し上げます。資料3をごらんください。この調査は、平成24年度に発生いたしました体罰について、本年3月15日までに東京都に報告するものとなっていたものでございます。その結果、小学校は2件で、いずれも教員によるもの。中学校は3件で、1件は教員、2件は外部指導員によるものでございました。  体罰の概要について、ご説明いたします。

板橋区議会 2013-04-19 平成25年4月19日文教児童委員会−04月19日-01号

(2)児童調査結果でございますが、暴力による体罰疑い例の有無、体罰が直接あったかという聞き方を子どもには直接していませんけれども、子どもから体罰があったという訴えがあったという学校はありませんでした。  これらの調査結果につきましての教育委員会対応でございますけれども、当該体罰があったという事案につきましては、校長並びに当該顧問教諭に対する教育委員会からの指導を既に行いました。