478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 2004-06-09 平成16年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2004-06-09

各地の歴史的文化遺産、おしなべてそれを含む都市の景観を保護する法律の制定住民投票が行われているせいか、まちは昔ながらの装いを守り、商店街ですら町並みにふさわしくない看板には目立たない工夫をし、高層化は言うに及ばず、妙な近代化は避け、観光都市としてバランスのとれた美観を保っていました。

千代田区議会 2004-03-25 平成16年政務調査研究費交付額等審査会 本文 開催日: 2004-03-25

私どももまた学者さんにお願いして、研究会を早々に立ち上げて2年くらいかけて、私的にはこの際、日本地方議会の明治以来の歴史から今の制度から外国制度との比較、それからいろいろなまちづくり条例とか住民投票条例とか、そういう政策的なことまでちょっと広げてきっちりやれないかなと、まあこういうふうに実は思っているんですけれどもね。

杉並区議会 2004-03-18 平成16年第1回定例会−03月18日-06号

する陳情 15陳情第22号 無差別殺戮兵器クラスター爆弾使用禁止を求める意見書採択に関する陳情 15陳情第23号 民間人保護国際人道法であるジュネーブ条約追加議定書ならびに、国際刑事裁判所ICC)の速やかなる批准日米政府に求める意見書採択に関する陳情 15陳情第28号 イラク特別措置法制定に反対する意見書提出に関する陳情 15陳情第38号 住民基本台帳ネットワークシステム参加是非について住民投票

杉並区議会 2004-03-11 平成16年予算特別委員会−03月11日-06号

いやいや、こうなって、ああなって、こういう着地点かなと、(笑声)いろいろ私なりにシミュレーションを考えているんですけれども、その中で、局面として、自治基本条例の中の住民投票の条文がありますよね。あれがひょっとして浮上してくる可能性もあるかなと。いやいや、結構可能性としては高い、かなりの確率で浮上してくるのではなかろうかなという事態も想定されるのかなあと。  

杉並区議会 2004-03-02 平成16年 3月 2日総務財政委員会−03月02日-01号

区長 何も住民投票参加希望をとって、その数字が87とかと13とかいうものをもとに議論を組み立てるのは危険であるというふうに考えております。これは、横浜方式と一字一句変わらないやり方不参加希望をとったので、多くの区民にとってみればわかりにくい方法だったと思いますが、それでも、16.8%の方が不参加の申し出をされたという事実は、やはり現存しております。  

豊島区議会 2004-02-27 平成16年予算特別委員会( 2月27日)

ニセコでの売りは町民参加権利住民投票制度情報共有の原則を盛るというのが3つのメーンといいますか売りなんでしょうけども、例えば住民投票制度、私はこれは何のために代議制があるのかなというような思いがありまして、安易にこのニセコ町に横並びでもって、内容を突かれては困るということを皆さんにちょっと申し上げさせていただいて発言を終わりたいと思います。

大田区議会 2004-02-26 平成16年 第1回 定例会-02月26日-02号

今、原発の誘致や市町村合併のような重要問題について、住民投票の形で決着をつける方法も多くなっております。私は住民投票という二者択一的な、しかも住民間の対立を後に残すような事態は避けるべきだと考えております。そのような観点から、広く区民意見を求めなければならないような提案については、議会に提案する前に区民に情報公開する手法区政に取り入れることについて、区長のご見解をお伺いいたします。  

足立区議会 2004-02-24 平成16年 第1回 定例会-02月24日-02号

第4に、住民投票制度の導入について、区は「基本構想議論の中で検討する」と言っていますが、区としてはどう考えているのか。  以上、4点にわたり答弁を求めます。  次に、地方自治法244条の2が改定され、指定管理者制度が導入されました。これにより、いままで自治体管理権限のもとに「委託」してきたものが、指定管理者の「代行」になり、使用許可権限まで持つようになります。

足立区議会 2004-02-23 平成16年 第1回 定例会-02月23日-01号

次に住民投票についてであります。住民投票条例につきましては、地方自治法の規定の中で現在でも制定は可能であります。これを自治基本条例の中に盛り込むのか、また、議会や長の権限との関係でどうなのかといった問題がございます。  さらには、議会に関する事項について、議会自主性自立性との関係で盛り込むのかどうかという課題があります。  その他さまざまな課題があると考えますので、十分検討してまいります。  

杉並区議会 2004-02-20 平成16年第1回定例会−02月20日-01号

それからもう一つ住民投票についての考え方については、こうも述べております。「私は、自治体の判断に住民投票はなじまないものの方が多いのではないかと感じています。ダム問題でも、賛否を問うて、反対が多かったからやめ、その二十年後に洪水が起きたとします。そのとき、住民投票結果が何の責任の足しになるのかと思うわけです。

豊島区議会 2003-12-17 平成15年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会(12月17日)

それから住民投票だとか。よくやっているではないですか、地方で。  この間、戸倉ダムは、埼玉県が撤退したら東京都も撤退、ついに群馬県も撤退、そういう時代ですよ。昔だったら大変ですよ。あんな物すごいプロジェクトを計画したものを、一つの県が撤退、水が要らなくなってしまったと。

杉並区議会 2003-12-05 平成15年第4回定例会−12月05日-20号

する陳情 15陳情第22号 無差別殺戮兵器クラスター爆弾使用禁止を求める意見書採択に関する陳情 15陳情第23号 民間人保護国際人道法であるジュネーブ条約追加議定書ならびに、国際刑事裁判所ICC)の速やかなる批准日米政府に求める意見書採択に関する陳情 15陳情第28号 イラク特別措置法制定に反対する意見書提出に関する陳情 15陳情第38号 住民基本台帳ネットワークシステム参加是非について住民投票

杉並区議会 2003-12-02 平成15年12月 2日総務財政委員会−12月02日-01号

 杉並個人情報保護条例の一部を改正する条例 …………… 3  (2) 議案第77号 杉並事務手数料条例の一部を改正する条例 ………………24  (3) 議案第85号 杉並職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 ……25  (4) 議案第86号 杉並職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例…33 追加署名の報告  15陳情第38号 住民基本台帳ネットワークシステム参加是非について住民投票

北区議会 2003-12-01 11月25日-12号

去る十月二十二日から二十六日まで、北海道の奈井江町、札幌と旭川の間にある町ですが、周辺市町との合併問題を巡る住民投票が行われました。その投票権は小学校五年生以上であり、全国で初めて小学生が参加する住民投票が行われたことに驚いたのは私だけではなかったと思います。 住民投票に参加した子どもたちは、緊張したけど投票できてうれしい、むずかしかったけど、大人と同じにできてよかったと語っています。

新宿区議会 2003-11-28 11月28日-14号

また、アメリカでは、先ほど紹介したような模擬選挙が当たり前のように行われ、そのことがきっかけになり市町村住民投票において、最近の日本にも見られますが、住民投票を行う際に、未成年の投票を認めることもしばしばあるようです。 以上、るる申し上げましたが、小・中学校からの模擬選挙授業を行うことや、今後の学校での政治教育取り組みに対して、教育長のお考えをお聞かせください。 

千代田区議会 2003-11-27 平成15年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2003-11-27

しかし、いまなお、「余りに唐突、周知・説明が行き届いていない」「声を聞かずにどんどん物事が運ぶ風習が許せない」「説明会公聴会の開催や住民投票住民合意の確認を」といった声もありました。区自身も「不十分さは認識している」と答弁されています。今後、どのような方策を講じて、住民に知らせ、意見を聞く努力をされるのでしょうか。答弁を求めるものであります。