205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2006-10-25 平成18年10月25日区民文教常任委員会−10月25日

歌舞伎役者市川莚升仮名手本忠臣蔵四段目の返し場面大星由良之助を演じたものを描いたものでございます。  この3点につきましてご報告させていただきたいと思います。以上でございます。 ○委員長清水一郎君) 説明は終わりました。質問のある方。ございませんか。 ○委員鈴木たけし君) この台徳院というのはどちらにあるのですか。

港区議会 2006-07-03 平成18年7月3日総務常任委員会−07月03日

そこで、同じ29日付で「シティハイツ竹芝にお住まいの皆さんへ、ご協力のお願い」ということで、29日にこういうルビ仮名の振った文書が各戸に配付されているのです。ここでは、1として「階段の補助につきましては、シティハイツ竹芝田町側の奇数階非常階段に要員を配置いたします。受付相談は」云々ということで「夜間21時30分から翌日8時30分については障害保健福祉センターの入り口は閉めさせていただきます」。

杉並区議会 2006-06-19 平成18年第2回定例会−06月19日-09号

例えばルビ振り仮名つけ方に基準がないこと。二点目、学習指導要領に最も忠実などとの売り込みがありますけれども、それは極めて一面的であり、自分の都合のよい部分だけを取り出しているということです。三点目は、天皇中心歴史記述戦争責任を回避すべく、開戦についてはかかわらず、終戦には聖断を下したと、戦争終結の功績のみ記述をする。四点目は、民衆の登場しない歴史。五点目は、戦争美化

練馬区議会 2006-06-13 06月13日-03号

先ほど述べた報告案では、「義務教育修了段階までに常用漢字の大体が読め、そのうち1,000字程度の漢字が書ける」とされていますが、漢字仮名まじり文を基本とする国語表記の本質を考えれば、これは控えめに過ぎるのではないでしょうか。常用漢字は1,945文字です。アルファベットを用いている国々の小学生は2,000語のつづりを習得すると聞きます。

世田谷区議会 2006-03-13 平成18年  3月 予算特別委員会-03月13日-02号

お話のとおり、三宿中学校夜間学級生にも日本語の得意でない方も多数いらっしゃいますので、都の広報紙等を参考に、漢字振り仮名をつけることや、英字広報ホームページへの掲載などの配慮も必要と考えますので、今後改善に努めてまいります。 ◆上川あや 委員 ほかにもちょっと伺いたいことがあったんですが、時間が参りましたので、後の機会に回したいと思います。  これで終わります。

台東区議会 2005-12-09 平成17年12月区民文教委員会−12月09日-01号

仮名つけておいてよ。有坂何ていうのですか。 ○委員長 代表者名、読み方お願いします。 ◎上野俊一 学務課長 失礼いたしました。「ありさかやすみ」でございます。 ○委員長 水島委員。 ◆水島道徳 委員 私は、指定管理者になるということで、やはりチェック機能というのは本当に重要だと思うんです。

目黒区議会 2005-11-30 平成17年第4回定例会(第4日11月30日)

条例文については、平易な文章を心がけるとともに、必要な漢字には振り仮名をつけるなど、中学生以上であれば、なるべくそのまま理解できるように配慮したので、原文のままでもカバーできると考えている。小学生に対しては、条例内容をかみ砕いてわかりやすい形のパンフレットを作成することを考えている。  

杉並区議会 2005-10-03 平成17年決算特別委員会−10月03日-04号

例えばポスターなんかも、こういうふうに絵と仮名を組み合わせた易しいつくり方というのがこのマニュアルの中に入っていまして、これはだれが見ても、日本人が見てもすぐわかるというふうになっていますので、こういったこともちょっと取り入れてみられてはいかがかと思うんですが、いかがでしょうか。 ◎防災課長 いわゆる災害弱者といいますか、災害援護者お話の大きな部分の1つかと思います。

台東区議会 2005-07-25 平成17年 7月企画総務委員会-07月25日-01号

実は、例えば読み仮名を振れとか、あるいはほかにも何か書いた方がいいのかというのがあるのですが、災害場所だけということになれば、この一番シンプルなものがいいとは思うのです。ただ、そういうことでほかの読み仮名を振るとかいうことも考えていますが、まだ最終的に決めていませんので、そういったご意見も踏まえながらもう少し考えてつくって配っていきたいと思います。 ○委員長 茂木委員

板橋区議会 2005-06-06 平成17年6月6日企画総務委員会−06月06日-01号

その他主要な用語を整理するものでございまして、主要な用語につきましては、多くはですね、振り仮名を省略したもの、旧表では振り仮名をされていたものを新表では振り仮名を省略しております。例えば上肢とか、下肢とか、耳殻とかですね、そういった振り仮名をですね、省略しております。それと、あとですね、表現を変更したものが数項目ございます。

目黒区議会 2005-03-23 平成17年予算特別委員会(第7日 3月23日)

○つづき委員  最初障害者共同作業の方に関連してでございますが、お話しいただきましたように、それぞれ自治体やいろいろな団体の考えによって、「害」という字を確かに仮名にするという方法もあるし、また、これ以外の言い方があるのかどうかということも私もわかりませんけれども、そういう検討もされていると思いますが、やっぱりできるだけそれにかかわっている方々の心を大事にして、ぜひ御検討をお進め願いたい、このように

目黒区議会 2005-03-22 平成17年予算特別委員会(第6日 3月22日)

障害者方々を支援する方々と話をしている中に出てきている問題を最初に伺いたいのですが、障害者の「害」という字なんですけれども、これにつきまして、最近この「害」という言葉がすごく問題だということで、仮名にすべきではないかということで、私どもの方の支援関係の方では仮名を使用しているのですが、これは一般的に今どういうぐあいになっているのか、それについてまず一つお伺いしたいと思います。  

千代田区議会 2005-03-07 平成17年予算特別委員会企画総務分科会 本文 開催日: 2005-03-07

ホームページをより利用しやすくするようにということで、そういった必要な方が画面上の操作で使用できる機能を付加するというものでございまして、具体的には文字画像を拡大したり縮小したりする、そういった表示サイズ変更機能ですとか、あるいは、文字画像の色を変更することができる画面カラー変更機能、そして、ホームページ上の情報を音声で読み上げる音声読み上げ機能あと漢字やカタカナを平仮名やローマ字振り仮名

千代田区議会 2004-12-09 平成16年企画総務委員会・千代田区議会名古屋市総合防災情報システムの行政視察 本文 開催日: 2004-12-09

また中区のアからたくさんありますので、とてもとても検索の時間が、ちょっと待ってよではだめですので、ここで仮名限定ということで、名古屋市役所、「シ」を入れますと、名古屋の中区に「シ」がつくとか「ナ」がつく官公署は6つあるよと出たわけですね。3番が名古屋市役所、先ほどと同じで地図は一緒ですから変わりませんけど、市役所住所、中区三の丸3丁目1番1号と出ましたので、ここで住所が決定しました。

大田区議会 2004-12-02 平成16年12月  こども文教委員会−12月02日-01号

けれど学校は残っていくという中で、今回のおなづかという校名漢字から仮名になったというその結果を見ると、それが10年、20年、30年たったときにどうだったのかという思いも持ちながら、一応検証するというか、反省するというか、見直すというか、そういった意見だったのかなとは私は思います。

大田区議会 2004-11-09 平成16年11月  地域活性化等調査特別委員会−11月09日-01号

昔は「のみかわ」とローマ字で書いてあったのですが、今は「のみがわ」という仮名というとおかしいのですけれど、読み方が振ってあるのですが。  (「汚れてしまったのですよ。」と呼ぶものあり。) ◆松原 委員 汚れてしまったという解釈ですか。どこでどのように変わったのか、今いつも地元の長老の人に聞いても「のみかわ」と言いますし、私もそういう解釈で育ってきたのですが、どこの時点でというか。

港区議会 2004-10-27 平成16年10月27日総務常任委員会−10月27日

委員北村利明君) 本当に、仮名で書かないといけないのもあるよ。だけど基本フロー(案)って、これは案という意味なのかなと思ったり。「基本案」て何だろう。それで、その下にガイドライン素案)、ああ、ガイドラインというのは素案という意味かと読み込んじゃったよ。フローというのは案という意味なのかと思った。 ○委員長井筒宣弘君) これは、基本フローは。 ○委員北村利明君) 乱れがあるんだよ。