13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2022-08-17 令和 4年 8月17日総務委員会-08月17日-01号

ここにあるように、人権教育及び人権啓発推進に関する法律、東京都はこの間議論してきているように人権関連条例は持っているということを御報告いただいているんですけれども、そういう根拠条例があって初めて法的な措置や法的拘束力が持てるという中で、この基本計画人権推進指針東京都も国も持っているという中で、足立区は、この根拠条例人権に関してはないということはやはり改めるべきじゃないかというふうに思っているんですが

台東区議会 2021-03-09 令和 3年 予算特別委員会−03月09日-01号

(「人権関連と呼ぶ者あり) ○委員長 関連ですか。  青柳委員。 ◆青柳雅之 委員 今、寺田委員からも力強い要望というか、ご意見がありました。特に今回、オリンピック・パラリンピックの年、昨年から続いていますが、この人権の部分というのが非常に大きなウエートを占めているんだなというふうに思っています。

台東区議会 2019-10-07 令和 元年 決算特別委員会-10月07日-01号

人権関連はないですか。よろしいですか。  秋間委員、その先を。 ◆秋間洋 委員 では最後総務管理費最後ですけれども、109ページ、NPO等との協働促進というところです。その中で、協働事業提案制度ですけれども、これは事業が単年度なんですね。単年度やって単年度終了という形で、非常にせわしない形です。

台東区議会 2017-03-07 平成29年 予算特別委員会-03月07日-01号

◆小髙明 委員 152ページと155ページで、人権関連ですね。これは毎年言っているのであれなんですが……           (「答弁も同じだよ」と呼ぶ者あり) ○委員長 簡単に。 ◆小髙明 委員 昨年の決算特別委員会でも言いましたんであれですが、実際問題、区民相談にこの人権施策相談というのは入れられないのかということなんですよ。

世田谷区議会 2015-06-16 平成27年  6月 定例会-06月16日-02号

保坂区長の四年間で特徴的な予算といえば、これも先ほど申し上げたタブレット十億円、それに、子ども人権関連の二・二億円、合計十二億円程度ではありませんか。それをいかにも自分の意思で政策を推し進めて七百十一億円、二倍にふやしたかのようなトリッキーな表現は、言ってみれば話の捏造、でっち上げの類いではないかと思いますが、いかがでしょうか。  さて、保育園についてお尋ねします。  

足立区議会 2015-03-02 平成27年予算特別委員会-03月02日-01号

その中で、この中に入っていないから当然そのままの予算付けになっているんだろうと思うんですが、足立区で従来から漫然と講読している新聞、政党の新聞は別として、人権関連新聞です。これはほとんど変わらず140万円程度予算が、解放同盟やら自由同和会とかいろいろ新聞出しているところがある。  これ、一つもらいました。

世田谷区議会 2012-03-12 平成24年  3月 予算特別委員会-03月12日-04号

◎大石 男女共同参画担当課長 まずは状況等を確認させていただき、私どもでしっかりと庁内で対応した上で、既存の人権関連である場合には、そちらにスムーズに引き継がせていただきたいと思います。また、委員お話しのように新しい人権課題の場合には、全体調整を担当する部署として、まずしっかり対応、調整するというような役割分担を担っているものと認識しております。

板橋区議会 2010-09-30 平成22年第3回定例会−09月30日-02号

女性差別撤廃委員会は、「日本は、女性差別撤廃条約が、拘束力のある人権関連文書として、また、締結国における女性に対するあらゆる形態差別撤廃及び女性地位向上基盤として重視されていない」と痛烈に批判をしています。2009年の勧告から既に1年が経過しましたが、何ら改善されていません。  

港区議会 2010-03-03 平成22年3月3日総務常任委員会−03月03日

人権関連文書として、また、女性に対するあらゆる形態差別撤廃基盤として重視し、法的拘束力のある国際文書として認識するようにも要請されております。  港区男女平等参画行動計画の中に書かれてある、2008年10月実施の男女平等に関する港区在住・在勤者の意識・実態調査の結果では、在勤者の7割以上が、「働く場では男性が優遇されている」と回答されております。

世田谷区議会 2006-09-21 平成18年  9月 定例会-09月21日-02号

人権関連施策については、全体調整組織として総務部が担当しており、そのもとで人権施策関連課連絡会を開催しております。こうした体制のもと、関係各課相談啓発などさまざまな事業に取り組んでいるところでございます。性的少数者に対する主管場所やこれらの相談体制についてのご質問ですが、性にまつわる差別性的少数者人権については、男女共同参画という視点から私ども生活文化部が対応させていただいております。  

  • 1