14059件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日区民委員会−01月17日-01号

最後でございますが、ウですが、指定管理人材確保、これが非常に今難しいという状況にございますので、こういった人材育成に力を入れていった方がいいだろうというお話をいただいております。今後、区内企業育成に向けて取組を検討してまいります。  次の15ページでございます。  文化遺産調査マンガ本ビビビ美アダチ」発刊時期の変更でございます。

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

こちらでは集合住宅にお住まいの方に集合住宅管理修繕に関してどのような点に不安を感じるかお聞きしたところ、「管理修繕費がかかることによる共益費の値上がり」が三割半ばで最も高く、次に「雨漏りや外壁のひび割れなどの建物の劣化」「管理や維持の活動をする人材ノウハウ不足」となり、一方、「不安はない」は三割半ば近くとなっております。 恐れ入りますが、十六ページをお開きください。

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

介護に係るお金を国は削減しようとしていますけれども、その方向では介護事業所の負担も増えていく、人材確保がさらに困難な状況になってくるんじゃないか。現場では多忙化で余裕がない、人材育成が困難になっているという話も聞いていますけれども、事業所への収入が減っていけばさらに経営環境も悪化し、労働環境の悪化であるとか、多忙化であるとか、人材不足がますます深刻な事態となってきます。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

この前、シルバー人材センターでちょっと不適切な発言がありましたけれども、そういったところも含めて、全部目を見張ってもらうことを区とらぷらすで共有してもらって、その中からできることを検討してもらいたいと思います。  要望ですけれども、例えば私が子どもの小学校の読み聞かせに行きたいと本を探しているときに、普通に近くの図書館のレファレンス機能を使ったんですね。

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日災害・オウム対策調査特別委員会-12月16日-01号

災害対策課長 現在配付のところは、費用の面を考えて、シルバー人材センターに委託をしようかなと、全戸配付でしようと考えているところでございますが、必ずといいますか、確実に見ていただけるように、長谷川委員の御提案も含めてどのような形ができるかは検討を進めたいということで考えています。

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

これまで区は高齢者生きがい就労先として直営で運営しているときから就労先としてシルバー人材センターによる雇用が続けられてきた。  しかし、新たな指定管理者指定によって現在、働いている159人のうち7割にあたる115人もの人員削減が見込まれている。年金だけでは生活が厳しい中、シルバー会員の多くがシルバーで働く理由について、「生活のため」としている。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

それぞれの分野で、そういった人材を育てていく、専門性を育てるということが大切だと言われていますけれども、これについては報告がないんですけれども、どうしていくんですか。 ◎道路整備課長 今回のことを受けたガバナンスの提案に対する区が実際どうしていくか、この辺を庁内でも今検討しているところでございます。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

この内容ですけれども、3番の人材確保育成などについてはベネッセスタイルケアが高評価でございました。ただ、5番の園長予定者ヒアリングの中では、A法人の方が意欲などについて非常にアピールされていたというような状況でございます。  6番の既存園実地調査につきましては、ベネッセスタイルケアの方が高評価というような形でございます。  

足立区議会 2022-12-09 令和 4年12月 9日産業環境委員会−12月09日-01号

8ページの一番下、4番になりますが、最近、人材能力開発ということでリスキリングという言葉がよく使われるようになっております。そういったことも計画の方に盛り込んではどうか、言葉だけでも盛り込んではどうかということで、本体の39ページの方にその言葉、表現を追記をさせていただきました。  続きまして、9ページ、緊急経営資金新型コロナウイルス対策資金)の受付状況についてでございます。  

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

あと、女性のデジタル人材事業というのを国が今年の4月からやっているんですけれども、やはり先ほどから課長がお話しされているように、障がいのある方がITの方面でスキルをつけるということも考えていただけたらと思っているんですけれども、例えば産業振興公社とかが障がいの方に特化してデジタルスキル育成するというようなこととかは板橋区では考えているんでしょうか。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日地域・経済活性化調査特別委員会-12月08日-01号

その次の人材確保促進支援事業のところなんですけれども、いたばし正社員チャレンジプログラム、これは申込求職者数が6名で、現在2期生の募集中とあるんですけれども、合同企業説明会のほうは参加者が82名で、明日ですか。第2回目の説明会があるということなんですけれども、正社員チャレンジプログラム、なかなか実績が伸びていかない原因というのは何なのか、どういうふうに考えていらっしゃるのか。

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

2年間では初期投資や短期の人材確保が必要となる新規事業者の参入が困難であるため、公募によらず、現指定管理者候補者とすることの可否を判定するために審査会を実施したものでございます。  2番の(3)でございますが、指定管理者候補者がみらい創造堂代表団体ヤオキン商事株式会社でございます。  その下の(5)です。財務状況審査では、A評価、非常に良好であると出ております。  

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

岡安たかし 委員  これは要望になりますけれども、将来的にはやはりこういう監理も外部委託しないで自前でできる、そういう専門性のある人材を育てていくことも必要なのかなと思います。  自治体調べていないですけれども、民間の会社の中には、大きい会社の中には、そういうことができる人、もちろん専門の部署も設けてそろえている、そういう会社もあります。

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

ただ、今、委員おっしゃるように、対面での重要性というのは、やっぱり必要なことだと思いますし、この間、DXで、なるべく人材確保して、いわゆる政策形成過程への関与ですとか対面でのサービスに重点を置きますよということで、区のほうで計画、方針を出しておりますので、そういう意味では、まさに地域、まちづくりセンターで、例えば先ほどもちょっと報告にありましたように、転入者へのガイダンスをしっかりとやっていく、対面

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

今後、区にとっては協定先でなかったところへの災害協定の拡大が期待でき、介護・障がい福祉サービス事業所にとっては人材確保財政支援につながります。区内事業所に区としても一層制度の周知を進め、区内介護人材確保定着を図るべきだと思いますが、区の見解を伺います。  次に、エスカレーター事故防止について伺います。  

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

を上げるためにということではないかとは思いますけれども、これまでのどうしても中学校の授業形態というのが、どちらかというと4技能の中のやはり書いたり読むっていうことに重きが置かれていたという状況がございましたが、これは英語科に限らず、主体的・対話的で深い学びということが今、学習指導要領の中でも重要視されておりますので、そういった意味では、こうしたスピーキングテストのためということではなく、グローバル人材