740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-25 令和 5年行財政改革調査特別委員会( 1月25日)

枠組みに参考として外国人住基人口を載せておりますが、令和3年と4年の1月1日の外国人住基人口は、コロナ禍入国規制などによって大きく減少しております。その影響納税義務者数減少につながっていると分析しております。  左下のグラフで、(3)特別区民税調定額推移ふるさと納税含む)を御覧ください。調定額推移でございます。

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

総括質疑において、コロナウイルスとの闘いに勝ち抜き成長する豊島区の未来戦略について、高野区長の御所見をお伺いし、「投資によりまちの価値と魅力を高め、まちの発展や人口増により、安定的な財源を生み出し、福祉や教育の充実など、様々な面で好影響や効果を上げるのが使命であり、健全な財政運営を行っていく」とのお考えを伺いました。これは我々も思いを同じくするところであります。  

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

広報施策について、区の人口など区政にとって重要であり、区民にとって関心のある情報は、区ホームページでもっと容易にアクセスできるよう整えていただくようお願い申し上げます。  豊島区の区歌については、20年ほど前は区歌豊島民謡を庁舎内で聞く機会が多かったように思います。すばらしい歌なので、改めて区民等に周知する機会を設けていただくようお願いいたします。  

豊島区議会 2018-12-03 平成30年子ども文教委員会(12月 3日)

1番、豊島区の地域づくり方向地域特性を反映していくということで、児童福祉法等整合性を図るとともに、国際アートカルチャー都市の推進、子どもをともに育むまちといった地域づくり方向性豊島子どもの権利に関する条例、また、外国籍の方が多いことや人口密度が高いといった豊島区の地域特性等を踏まえて、保育を実践する上での基本的な指針として作成していくといったところでございます。  

豊島区議会 2018-11-30 平成30年区民厚生委員会(11月30日)

平成30年10月末現在の総務省が公表しております概数でございますけれども、豊島区の申請数が7万1,136人、対人口比で申請率は25.5%、それから交付数が現在5万2,433人、対人口比交付率が18.3%という状況でございます。  (2)マイナンバーカードの取得キャンペーン利用状況でございます。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

日本創成会議は、消滅可能性都市定義を30年後の若年女性人口、つまり20歳から39歳の女性人口が50%以上減少する自治体としました。事実、4年前の発表時、2010年の国勢調査に基づいた30年後の2040年に、豊島区は若年女性人口減少は50.8%と、23区で唯一50%を超えていました。

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

外国籍の方が多い、あるいは人口密度が高いといった豊島区の特色を踏まえ、子どもたちの遊びの充実や生活の充実のために必要なこと、また、職員の資質、専門性向上に必要なことなどの内容を盛り込み、各保育施設保育者が、日々、保育で活用できるガイドラインにしていく予定でございます。  今後、12月中旬のパブリックコメントを経て、年度末には保育質ガイドラインを策定してまいります。

豊島区議会 2018-11-08 平成30年行財政改革調査特別委員会(11月 8日)

○島村高彦委員  人口減少の中で、労働人口も減っていくというところで、本当に、これが必要なシステムだろうということなんでしょうけども、同時に、この進展が早過ぎて、人が仕事をとられて余っちゃうというような報道もされておりますけど、豊島区について見てみれば、今後、あれですか、急速にこれがどんどん進んでいって、大量の職員仕事を失っちゃうというようなことはあるんですか。

豊島区議会 2018-11-01 平成30年環境・清掃対策調査特別委員会(11月 1日)

芳賀竜朗委員  それぞれ委員先生方の御発言を聞いていたので、内容についても理解できたところでありますが、少しお伺いしたいのが、これは、そもそものこの統計のデータの中で、愛知県が圧倒的に毎年1位で、多分これ10何年連続とかという話だと思うんですけど、人口からすれば当然東京のほうが多いわけで、これだけ愛知で事故が多い原因というのはどの辺にあるのか、おわかりになりますか。

豊島区議会 2018-10-25 平成30年決算特別委員会(10月25日)

対前年度比で7億円、率にして2.2%の増でありましたが、これは、特別区民税課税人口増加収納率のさらなる向上などにより、8億円の増収となったことなどによるものです。また、特別区交付金は288億円で、前年度比マイナス5.3%、16億円の減となりましたが、これは、法人住民税の一部国税化による影響が大きかったと言えます。

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

その当時の定義、2010年に比べて2040年は20代から30代の女性が半分になるという試算の上で、こういう事業が始まったわけですけど、これ、豊島区は今、想像以上にやはり人口が増えていますし、あのときの定義を今当てはめたら、これは豊島区は今、消滅可能性都市になるんでしょうか。それとももう既に消滅可能性都市は脱却できているんでしょうか。そこを最後に伺って終わりにします。

豊島区議会 2018-10-19 平成30年決算特別委員会(10月19日)

スポーツの人口の裾野を広げていくということもオリンピック・パラリンピック機運醸成の非常に重要なことだと考えておりますので、今後も引き続き、力を入れて取り組んでまいりたいと考えてございます。 ○竹下ひろみ委員  そういった意味で、参加するということの中で、練習も必要なのではないかなというふうに思っています。

豊島区議会 2018-10-16 平成30年決算特別委員会(10月16日)

ただ、このような建ててもらって借り上げて貸すというスタイルは、もう今あり得ないような手法にはなっておりますが、この3億円ぐらいソシエにかかっていたファミリー層支援に対する住宅の支援、やはり定住人口をふやしていくためにも、そういうファミリー層支援というのは必要だと思いますけれども、このソシエにかわる新たなファミリー層支援というのは何かお考えになっているんでしょうか。

豊島区議会 2018-10-15 平成30年決算特別委員会(10月15日)

樋口保育政策担当課長  保育無償化影響がどれぐらいなのかということは、不確定な要素はございますけれども、来年4月の保育需要数、ゼロ歳から5歳までの人口あるいは保育需要伸び率等から、今の保育需要の約10%強の増というふうに想定をしておりまして、約6,300名ぐらいを想定しております。