1002件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2021-03-01 令和 3年企画総務委員会( 3月 1日)

これは都全体の基準財政需要額、3ページを見ておりますけれども、全体で2.7%減ということでございますが、本区もこれ、基準財政需要額は当然ございますけれども、まず2点ほどお聞きしたいのが、本区の特性としまして、この財政需要額、もちろん各区、全く違うものでございますが、本区の特性として税収がいいものですから、交付金等は他区と比べては低いほうかなと思うんですけれども、もちろん道路だとか、人口ですとか、子ども

目黒区議会 2021-03-01 令和 3年文教・子ども委員会( 3月 1日)

この標準の引下げによりまして、今後普通教室の不足などの課題もございますので、教育委員会といたしましては、今後の東京教育人口等推計区内の学齢の児童数の動向を注視しながら、引き続き国や都に対しまして学校施設整備への財政支援等について要望するとともに、小学校全学年35人学級編制となることにより教育活動に支障がないように努めてまいりたいというふうに思ってございます。  補足説明は以上です。

目黒区議会 2021-02-26 令和 3年都市環境委員会( 2月26日)

3つ目が、14ページの放置自転車推移が出ていて、第9次の時の目標が290台以下という形で、1日の自転車等放置台数290台以下ということで、結果ちょっと達成にはならなかったけれども下げてきたというところがある中で、今回さらに踏み込んで230台以下まで頑張ろうねという形になっているんですが、一方で人口はピークを迎えていく。

目黒区議会 2021-02-09 令和 3年企画総務委員会( 2月 9日)

左側は区の全体でございますが、それを区民一人当たりで、人口で割り返してみるとどうなるかということを試しにやってみたというところが区民一人当たり貸借対照表というところでございます。  また、12ページと13ページにつきましては、貸借対照表経年比較ということで、前年度比較をして増減があった、この増減の理由はどういうことかということを代表的なものを記したということでございます。  

目黒区議会 2021-02-09 令和 3年生活福祉委員会( 2月 9日)

今現在、大きく見ますと日本の人口減少していたり、夜間働く方や遊ばれるという夜間人口が減ってきているような流れが一つあるかと思います。そこに持ってきて新型コロナの影響があって、さらに働き方だったり、社会だったり、過ごし方、生活というものが改めて今私たち変化を強いられている。もしくはそれに必要ではないかというような部分が、議論し、進めてきている全体があるかと思います。  

目黒区議会 2021-01-22 令和 3年総合戦略・感染症対策等調査特別委員会( 1月22日)

国のほうの説明でざっくりと示されているのが、人口の約3%ぐらいが医療従事者というふうに算定して、シミュレーションしろというふうに指示が出ておりまして、そのうち、ですから大病院にお勤めの人はそこで打っちゃうので、そうするとその他の人数が何人になるかっていうところは、正確な数字は今のこの時点では出せないんですが、今その調査を行っているところでございます。  

目黒区議会 2021-01-13 令和 3年文教・子ども委員会( 1月13日)

目黒人口・世帯数予測等から、学童保育クラブ需要が高いと見込まれる各小学校調整の結果、今回新たに、鷹番小学校上目黒小学校の2校について、令和4年4月に新規開設することといたしまして、今後、具体的な調整を行ってまいります。いずれの小学校も、タイムシェア方式で整備いたします。  恐れ入ります、資料の裏面を御覧ください。  2校についての整備概要でございます。  

目黒区議会 2020-12-09 令和 2年文教・子ども委員会(12月 9日)

今後の推移を見てみますと、これは東京都が公表してます教育人口推計というのがございまして、今後5年間ぐらいの推計値というのを出しているんですけれども、目黒区の人口今後どう増えていくかということ、状況と大体リンクしているような形で、今後5年ぐらいはまだ増えていくというように、我々も東京都の人口推計から予想しております。  

目黒区議会 2020-12-09 令和 2年企画総務委員会(12月 9日)

詳しい年代は今、手元にないんですけれども、始めた当初は2,000人の標本数でスタートしておりましたが、人口増加に伴って3,000に途中から変更したという経緯もございます。  以上でございます。 ○川端委員  ありがとうございます。  これ、予算規模はお幾らでございましたでしょうか。そこをお願いいたします。

目黒区議会 2020-11-30 令和 2年総合戦略・感染症対策等調査特別委員会(11月30日)

当然学校教育のためというのが大前提でございますので、直近10年に当たっては、子どもたちが増えていくこともございますので、なかなか複合化の観点は計画の中に入れることは難しいなと思っておりますが、その後の人口減少については、当然対応していかなければいけないので、この点については児童が減ってきたときには、複合化できるような建物を造っていくというふうに考えております。  以上でございます。

目黒区議会 2020-11-27 令和 2年文教・子ども委員会(11月27日)

また、これを実現するためには、一定期間かけて段階的、計画的に進めるというような趣旨ですとか、都市部など人口減少していないところは、なかなか教室の確保が難しいケースがあるということで、段階的な取扱いが必要じゃないかというような発言をされているということを承知してございます。  以上です。 ○竹花教育指導課長  3点目の子どもたちの声はというところでございます。  

目黒区議会 2020-11-26 令和 2年生活福祉委員会(11月26日)

第8期中の高齢者人口及び第1号被保険者数は、横ばいと見込んでございます。ただ、75歳以上の高齢者の方の割合が上昇するため、要介護認定者出現率も上昇を続けるというふうに見込んでいるところでございます。  また、これに伴いまして、1つ下介護給付等対象サービス現状と見込みでございますが、こちらは、サービス量も、そうなりますと増加を見込んでいるところでございます。  

目黒区議会 2020-11-25 令和 2年議会運営委員会(11月25日)

それで、23区では6区が廃止をされ、3区が実費弁償だということですけれども、全国的に見てどうかということなんですが、全国的に見て、市の中でこの費用弁償を支給している、支給していない、その全体的な数が分かったら教えていただきたいということと、目黒区は人口が約28万人ですので、大体20万から30万人未満の自治体ではどういう傾向にあるのかということで、分かったら教えていただきたいということです。  

目黒区議会 2020-11-20 令和 2年第4回定例会(第1日11月20日)

人口10万人当たり自殺者数を示す自殺率が昨年は自殺統計を取り始めた1978年以降で最も少なく、今年も6月までは自殺者数が前年より減少傾向にありましたが、7月以降急激に増加に転じています。中でも、女性の自殺が大幅に増えており、10月の統計結果では前年比82%も増えているということが判明をいたしました。  

目黒区議会 2020-11-20 令和 2年議会運営委員会(11月20日)

目黒区内では、都営住宅管理戸数はわずか637戸、人口28万人を超えるために、約4,000人に1戸の割合です。人口当たりでは、数は全都最低になります。現状応募倍率から見ても、到底戸数が足りているとは言えません。  よって、目黒区議会として東京都に対して、都営住宅新規建設大幅増設を求める意見書の案です。  

目黒区議会 2020-10-23 令和 2年総合戦略・感染症対策等調査特別委員会(10月23日)

次の第4章では、この基本構想を実現するための分野横断的な運営基本方針としまして、現行基本構想基本理念に通じます、平和の希求と人権・多様性の尊重、また区民と区が共に力を出し合い連携・協力する区政の推進を定めるとともに、今後の人口構造の変化など、厳しい財政状況が想定されるということも踏まえまして、未来を見据えた持続可能な行財政運営、この三つを方針として定めてございます。  

目黒区議会 2020-09-25 令和 2年決算特別委員会(第7日 9月25日)

表の中ほど、元年度末の被保険者数計は2万9,132人、1.42%の増となってございまして、人口比では10.31%となっております。  次に、3ページを御覧ください。  (2)の後期高齢者医療保険料でございます。下の段でございますが、②の四角の中、表2の1は被用者保険の被扶養者であった方の保険料軽減人数及び軽減額をお示ししたものでございます。  次に、4ページをお開き願います。