2279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-07-09 令和3年7月9日建設常任委員会-07月09日

委員玉木まこと君) 51番ですけれども、対応としては5、意見として受け止めるということなのですが、本地区が様々な開発または建物の更新が今行われているというところで、意見としては、人口が明らかに増加するということが予想される中で、医療であったり、保育園、また、駅等のインフラの対応というのは大丈夫なのかということに対して強い心配をされていらっしゃいます。

港区議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会-06月18日-08号

委員会におきましては、理事者より、港区人口推計令和三年三月)について、区有施設におけるインターネット環境拡充について、旧麻布保育園用地に係る安全対策について、デジタル防災行政無線移動系システム更新について、港区特別職報酬等審議会答申について、港区職員における障害者活躍推進計画について、土地無償譲渡について(新橋四丁目)等の報告を聴取し、質疑を行うとともに、意見要望を述べました。  

港区議会 2021-06-18 令和3年6月18日総務常任委員会−06月18日

委員会におきましては、理事者より、港区人口推計令和3年3月)について、区有施設におけるインターネット環境拡充について、旧麻布保育園用地に係る安全対策について、デジタル防災行政無線移動系システム更新について、港区特別職報酬等審議会答申について、港区職員における障害者活躍推進計画について、土地無償譲渡について(新橋四丁目)等の報告を聴取し、質疑を行うとともに、意見要望を述べました。  

港区議会 2021-06-15 令和3年6月15日総務常任委員会-06月15日

もしくは、代表質問でもお話ししましたけれども、区とワクチン接種と、大きく区の負担を減らす可能性があるこの領域において、特に昼間人口が多い港区においては、これがどんどん進んでいくと思うのですが、その実態を把握するための手段とか、手法があるのか。どなたか答えられれば。新型コロナウイルスワクチン接種担当課長がいらっしゃいます。お願いします。

港区議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会-06月10日-07号

私は、十年前に区議会議員になって以来、少子高齢化が進み労働人口が急激に減少する日本において、日本が持続的な発展を続けるには、当時、日本女性人口の半分ほどしか働いていなかった現状を変えること、女性が子どもを産み育てながら働き続けられる環境をつくっていくことが、この難解な問題を解決へと切り開いていく道となる、と述べてきました。  

港区議会 2021-05-18 令和3年5月18日エレベーター等安全対策・新型コロナウイルス感染症対策特別委員会-05月18日

日中の人口がすごく多い港区であるからこそ、一体どれほどの方が検査を受けているのかを知りたいところではあります。今回頂いた資料の6ページのところにも相談件数が書かれています。その相談件数の中で、心配だから検査したいという方に関しては、今の御回答では、こういう方も含めて、皆さん検査を受けられているということで、私の方でもそういった認識になっています。  

港区議会 2021-03-30 令和3年3月30日交通・環境等対策特別委員会-03月30日

今回、ビルの中に2か所喫煙所を造るということなのですけれども、ビルができたら、従業員、昼間人口はどれぐらいになるのですか。 ○環境課長茂木英雄君) すみません。この調査書案には記載されておりませんが、事業者から聞いたところ、このビル従業員としては約1万人と聞いております。 ○委員長風見利男君) どれだけ喫煙者がいるか分かりませんけれども、2か所というのは、あまりにも少な過ぎる。

港区議会 2021-03-26 令和3年3月26日総務常任委員会-03月26日

港区政策創造研究所は従来、推計の年の1月1日を基準日に設定して、年に一度人口推計を行ってまいりましたが、令和2年5月からの新型コロナウイルス感染症の拡大に起因すると思われる人口の減少を踏まえ、昨年10月に人口推計の見直しを実施いたしました。今回の推計は10月以降の人口動向を基に、令和2年10月推計の精度を高めて、従来の1月1日を基準日とした推計値を算出したものでございます。  

港区議会 2021-03-25 令和3年3月25日行財政等対策特別委員会-03月25日

それから、直接的に都市計画交付金ということではないですけれども、港区としては、従前から言われる、いわゆる昼間人口が多い都心区としての需要、こういったものも、なかなかストレートに協議の場に載せることが難しい面もありますが、区としては引き続き主張してまいりたいと考えております。 ○副委員長熊田ちづ子君) 分かりました。

港区議会 2021-03-09 令和3年度予算特別委員会−03月09日

今後さらに人口増加が見込まれる中、学校自体を増やす以外解決の方法はないのではないでしょうか。弾力化などという言い訳の下に、基準を超えての詰め込みだけは絶対にあってはならないことを指摘して、次の質問に入ります。  タブレットの管理についてです。区内小・中学校では1人1台タブレットを配布、1万1,328台のタブレットが配布されたと聞いています。

港区議会 2021-03-08 令和3年度予算特別委員会−03月08日

特に平成30年度の「ちぃばす利用者は400万人に達したと言うのですけれども、今、日中の人口は90万、100万とも言われています。1日に100万人がこの港区にいるのに対して、「ちぃばす」の利用者が年間で400万人に対してのギャップはぜひ改善していただく大きな目標であり、課題だと思いますので、引き続きよろしくお願いします。  次に、国公有地における再開発について伺います。

港区議会 2021-03-05 令和3年度予算特別委員会−03月05日

河野ワクチン担当大臣の最近の会見では、高齢者優先接種のためのワクチン配付供給体制は、4月5日の週に100箱、1箱が195バイアル、約1,000回分、人口上位の東京都に4箱、翌週に500箱で、同じく都に20箱、さらに翌週にも同じ数との予定で、高齢者接種が4月12日から調整をされながら始まる計画となっております。

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

全国で高齢化が進む中、認知症を患う方々も年々増加し、東京都が行った認知症高齢者数等の分布調査では、2019年4月1日現在で、65歳以上人口の約13.8%が、何らかの認知症の症状があるとされており、2025年には、同割合が17.2%になるとされております。この比率からいいますと、港区では約8,000人の方が、何らかの認知症を患うと推計されております。

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

区は、今後も活発なまちづくりを背景に、区内人口事業所増加が見込まれる中でも、持続可能な社会を目指し、環境負荷軽減に率先して取り組むことはもちろん、効果的な支援策普及啓発により、区民事業者の行動を促し、様々な主体との協働の下で、環境施策を推進してまいります。 ○委員清原和幸君) SDGsには、私たちの暮らしを持続可能なものにするために、達成しなければいけない17のゴールがあります。

港区議会 2021-03-01 令和3年度予算特別委員会−03月01日

税務課長柴崎早苗君) 例年、特別区民税歳入予算については、区内人口の増減、景気状況などを加味して予測しています。令和3年度の特別区民税の予測においては、新型コロナウイルス感染症影響により区内人口が減少していることから、納税義務者数も減少するものと見込んでいます。また、景気悪化時には、人口に対する納税義務者数割合も減少することから、その調整も行いました。