345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

例えば、同じく広域生活文化拠点である三軒茶屋ですとか下北沢、他の生活拠点である千歳烏山ですとか下高井戸また、ハード整備がないという面でソフトな拠点と呼びましたが、用賀ですとか、それからおやまち、三宿などでは、既にまちづくりの芽が出ていて、今後はそれをどう育てていくか、どう育っていくかというのが期待するところです。  

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

関東大震災時には、朝鮮人井戸に毒を入れた等の流言飛語により多くの朝鮮人が殺害されたことが知られています。一年前の総括質疑で、私からは、その殺傷事件に関連する記録世田谷区政においても保管されているのではないか。また、区長も個人的にツイッター上で追悼するのみならず、公人の立場でこのまちで起きた悲劇を見詰め、追悼するべきではないですかと問いました。

世田谷区議会 2022-06-16 令和 4年  6月 区民生活常任委員会-06月16日-01号

まず、一ページの1主旨のところですが、烏山区民センター西側駐輪場内に、災害等による断水時のトイレ機能確保を目的に、マンホールトイレ七基及びマンホールトイレ用井戸ポンプの設置工事を行う。また、工事期間中、駐輪場烏山区民センター前広場に一時移転するという内容です。  工事期間については、令和四年十一月から令和四年十二月までの二か月間を予定しております。  

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

昨年六月、その結果が取りまとめられましたが、これによりますと、調査対象となっている井戸のうち、近隣区の検査結果では、基準値を超える有機フッ素化合物が検出をされております。  過去、水道局は、有機フッ素化合物基準値を超えた場合、水道水としての供給を中止するなどの判断をしております。区としても定期的な検査を行い、この物質の存在状況を把握しておく必要があると考えております。

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月02日-01号

最後に、⑥といたしまして、北海道中川町と日本大学文理学部の共働による「地域資源を活用した地域再生」に向けた交流事業ということで、中川町、下高井戸商店街日大文理、また世田谷区が連携した取組について御紹介いたしました。  三ページ以降に取組の概要を掲載しておりますので、後ほど御覧ください。  (3)の意見交換でございます。

世田谷区議会 2021-10-08 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

次に、下高井戸駅周辺まちづくりに関してお聞きしたいと思いますが、その前に、私の下高井戸の町への思いをお話しさせていただきます。  私は、昭和二十九年に下高井戸にある青木産婦人科で生まれ、松沢小学校松沢中学校を卒業し、二十二歳で家業に入り、四十五年、合わせて六十七年間下高井戸で過ごしてきております。

世田谷区議会 2021-09-30 令和 3年  9月 決算特別委員会-09月30日-02号

当時、朝鮮人井戸に毒を入れたなどの流言飛語によって多くの朝鮮人が殺害されたことは、戦後公開された旧司法省資料や警視庁の資料にも記録が残り、平成二十年には、政府の中央防災会議災害教訓の継承に関する専門調査会も認めた事実だと認識をしております。現に起きた悲劇に蓋をせず、同様の事件を二度と起こさないよう追悼することは、区長として、また、人としてあるべき姿勢だと思っています。  

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

地域防災マップに、災害対策用井戸が載っているところもありますが、この井戸も電動でくみ上げるものなど本当に多様になっています。また、飲料としてではなく、生活用水としての利用ということも周知が必要かと思います。災害対策自分事として考え、備えられるよう、区民周知を図ることが求められます。区の見解を伺います。  以上で壇上からの質問を終わります。

世田谷区議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月11日-03号

宍戸三郎 委員 次に、平成八年に下高井戸では、皆さん、御存じかもしれないんですが、黒潮市場というのが来襲してきまして、商店街壊滅状態になりそうな危機があったんですが、そのときに、商店街では、値段で勝負するんじゃなくて、商店街同士連携して、品質のいいものをお客様にサービスよく提供しようと、値段サービスじゃなくて、従業員サービスとか、そういうものに力を入れて対抗したんですが、結果、二年後には黒潮市場

世田谷区議会 2020-10-08 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

また、現在、地元地区まちづくり協議会が主体となり、駅周辺まちづくりの目標や方向性を示した(仮称)下高井戸まちづくりコンセプトブックの取りまとめを進めております。その内容について、パネルや模型の展示、説明を行い、地域皆様からの意見を伺うオープンハウスを十月三十日、それから三十一日の二日間にかけて開催する予定です。  

世田谷区議会 2020-09-02 令和 2年  9月 福祉保健常任委員会-09月02日-01号

それから、下高井戸でやったような車椅子を実際に動かしてみるとか、そういうことをこれからやることによって、やっぱり普通の方が本当に共生社会に向けて進んでいく一番の近道じゃないかなというのが、とても我々、本当に私たちも理解できたので、ぜひそれを進めていってもらいたいなと思います。要望です。 ◆桜井純子 委員 時間がないのにすみません。

世田谷区議会 2020-05-27 令和 2年  5月 都市整備常任委員会-05月27日-01号

それで、緊急見直し対象事業と表記するという中身で、休止・先送り・規模縮小等見直し対象事業ということで、今ずらっと説明を受けたんですけれども、具体的には、例えば京王線連続立体交差事業に伴う駅周辺街づくりの計画の事業が、それぞれ、明大前、下高井戸、烏山等、この緊急見直し対象事業に記載されているわけです。

世田谷区議会 2020-03-13 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月13日-06号

厚労省公表資料災害拠点病院指定要件の一部改正についてを見ますと、災害拠点病院には災害時の患者の多数発生に備え、入院患者については通常時の二倍、外来患者については通常時の五倍程度に対応可能なスペース及び簡易ベッド等備蓄スペースを有することが望ましいと、平常時の数倍の広いスペース確保が求められており、適切な容量の受水槽、停電時にも使用可能な井戸整備等を通して、災害時に必要な水の確保も求められている

世田谷区議会 2020-02-27 令和 2年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月27日-01号

佐藤美樹 委員 先ほどの真鍋委員質問と関連するんですけれども、この用地買収、二ページのところで青梅街道インターチェンジ買収が大分進んでいなくて、当然ここが終わらないと開通はできないと思うんですけれども、例えば中央ジャンクションについては、かつて質問したかは覚えていないですけれども、結局、中央道の高井戸インターチェンジから下りしか乗れないので、この中央ジャンクションに期待している地域方たちもいて

世田谷区議会 2019-11-28 令和 元年 12月 定例会-11月28日-03号

この自転車による買い物の宅配サービスというのは、区内下高井戸商店街などでも既に実施をされております。また、今の時代は、在宅、自宅にいながら商品を手に入れるということができることでもありますが、高齢者の方にとりましては、実際に自分の目で見て商品を選びたいですとか、お店に行って商店の方とお話をしてみたいといった要望もあるようです。