2668件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-10-14 令和3年10月14日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月14日-01号

特に乳児さん、ゼロ歳児の保育においては様々な不測の事態ということも考えられますので、そういった意味からも看護師を配置させていただいているというのが実態でございます。看護師が配置されていない園に対しましては、周辺の区立園で、いわゆる地域のグループ分けをしてございますので、そのグループの中で支え合っているというような状況でございます。  

足立区議会 2021-10-13 令和 3年10月13日文教委員会-10月13日-01号

だからこそ乳児期から小学校、中学校と命の安全教育を強めよう、何とかしようという流れが今あると思うんです。それに対して区の方が、去年までのお答え、文書質問したところ、命の安全教育やっていますよと、それどこでやっているんですかと聞いたらプールの着替えのときにやっていますとか、去年はそういう回答だったんです。

板橋区議会 2021-10-13 令和3年10月13日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月13日-01号

日本救急医療財団という団体があるんですけれども、そこにAED設置が考慮される施設としては、保育所認定こども園などが挙げられるということで、必ずつけなければいけない場所ではないけれども、やはり乳児も含めて考慮される施設と、AED設置を勧められています。  

足立区議会 2021-10-11 令和 3年決算特別委員会−10月11日-05号

先日、私の病院でも3か月の乳児がミルクの飲みが悪くて受診したと。この時期ですからこの先生はPCR検査お母さんにもやって、乳児にもやった。乳児は陰性だったのだけれど、無症状のお母さん陽性だったということがあったと。  それから、定期的な慢性疾患のコントロールで入院する子どもに、入院前に検査をします。そのときに全然元気だったのに陽性反応が出たと。

世田谷区議会 2021-10-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月06日-05号

また、タクシー料金助成につきましては、乳児健診等の母子保健事業や、多胎児家庭交流会への参加等の際に利用したタクシー料金を助成し、外出時の経済的負担を軽減し、外出を促進しております。  ツインズプラスサポートとタクシー料金助成令和三年度より事業を開始しておりまして、多胎児を育てる御家庭に向け作成したリーフレットをネウボラ面接等で御案内をしてございます。

板橋区議会 2021-10-04 令和3年10月4日インクルージョン推進調査特別委員会−10月04日-01号

コロナ禍での特別の対応といいますか、今の状況でどのように今後につなげていくかというご質問でありますけれども、例えば乳児家庭全戸訪問事業におきましては、昨年度4月、5月、緊急事態宣言コロナが始まった時点につきましても乳児家庭訪問事業は実施しておりましたが、最初はどのような状況か分からないので、約6割程度という訪問、ただ継続して実施しておりました。

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

長谷川 災害対策課長 福祉避難所母子)の対象は、原則、妊産婦、おおむね一歳未満の乳児及びその保護者であって、自宅や指定避難所等での生活は困難なものとしており、同居家族も可能な範囲で受け入れることとしております。一般の指定避難所では過ごしづらくなったこれらの方々が安心して過ごせる場として、発災後、四日以降に運営を開始します。  

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

板橋区では、生後4か月までの乳児のいる全家庭対象助産師保健師家庭訪問を行い、乳児発育状況家庭環境、母親の健康状態を確認し、母乳育児を含めて相談に応じているところでございます。加えて、訪問型産後ケア事業においては、必要に応じて乳房の手当てを含む授乳指導母乳管理や食事や栄養についてのアドバイスを実施しております。

板橋区議会 2021-09-21 令和3年第3回定例会-09月21日-01号

ワクチン接種時や、接種後の副反応への備えとしてのお子様の預け先として、ショートステイ事業乳児ショートステイ事業をご利用いただいております。また、ワクチン接種時の移動等に伴う数時間程度の利用の場合に、1時間単位でお預かりするファミリー・サポート・センター事業もご利用いただいております。

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

まずは、世田谷区として幼児教育保育推進ビジョンの策定や乳児教育支援センター機能の整備など、幼児教育を一体的に考えている中で、幼稚園保育園、あるいは認定こども園に対して、管轄や形態の垣根を越えて同じ教育を目指す方針か、それとも本質的に異なる存在であると定義をし、あえて違いを残すのか伺います。  

世田谷区議会 2021-09-02 令和 3年  9月 福祉保健常任委員会-09月02日-01号

それを公立、私立、また幼稚園保育園、種別を超えて共有し、全体としての乳児教育保育の質の向上に向けて取り組むということが一つ今回の教育保育実践コンパスに基づく取組等の特徴かなというふうに思っておりまして、それが今般の乳幼児教育支援センターができた後、実践を積み重ねまして、各幼稚園保育園事例をいろいろ収集しながら、好事例を全体で共有しながら、またさらによりよく教育保育の質の向上を図っていく、

板橋区議会 2021-08-24 令和3年8月24日健康福祉委員会-08月24日-01号

また、乳幼児ですとか学齢期におきましては、そこでのいろいろとデータもありますのでそれを活用しまして、学校学校保健データですとか、あとは乳児健診のデータですとかそういうものも活用させていただいて、計画づくり基礎資料とさせていただきますので、アンケート調査対象は幅広く考えております。 ◆しいなひろみ   ありがとうございます。

足立区議会 2021-08-23 令和 3年 8月23日災害・オウム対策調査特別委員会-08月23日-01号

長谷川たかこ 委員  以前、私、妊産婦とか乳児を守る防災対策について議会で質問させていただいているんですけれども、水防体制という部分の在宅避難縁故等避難推進というふうになっていろいろと打ち出されていますが、妊産婦とか乳児というところ、特に妊産婦の方というのは該当しないのかなと思っております。  

杉並区議会 2021-07-20 令和 3年 7月20日文教委員会−07月20日-01号

田中ゆうたろう 副委員長  人生100年時代という言葉が非常にまた大きく今回強調されているかと思いまして、そのこと自体は私は特段異論はないんですけれども、やっぱり就学前と就学後では違うと思いますし、就学前とよく言いますけれども、就学前だって乳児期と幼児期で随分違うわけですし、それがまた大人になって、今さらに長生きしているわけですから、御高齢の方々の生涯教育というものも考えていかなきゃいけない。

江東区議会 2021-06-16 2021-06-16 令和3年厚生委員会 本文

区には東京都から、乳児1人当たり10万円分のポイントとして使用できるギフトカードと封筒が提供されておりまして、区では対象の御家庭簡易書留で郵送しておりまして、申請は不要としております。  スケジュールでございますが、既に今年の1月から4月生まれの乳児のいる御家庭には既にカード送付済みでございます。今後、誕生月の翌々月上旬を目安に、毎月郵送する予定でございます。