480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日エリアデザイン調査特別委員会-01月24日-01号

小泉ひろし 委員  先ほど長井委員からも質疑があったんですけれども、竹の塚まちづくりラボ・プロジェクトの三者で協定結んだということで、一応確認なんですけれども、URというか都市再生機構主体ということなんですけれども、その拠点となる部屋というか場所、これの経費というか予算的なものはUR都市再生機構の方で全部出すんでしょうか。

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日災害・オウム対策調査特別委員会-01月24日-01号

そういうところで、区が先頭に立って中心を取ってこれから進めていきたい、やっていく間に主体を変更していく、そのような考えもございますので、まだまだ、きちっとした動きができるような状況にまで整えた後ということで考えております。 ◆渡辺ひであき 委員  滞留者ができるまでもすごく重要だというふうに思っているんです。例えば大きな地震が来ました、そのとき駅構内にはどれぐらいの人間がいます。

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

改めて、前回委員会で、今回、後からまた報告で、中学校については学習支援員から司書ということで変わるということが報告ありますけれども、前回小学校図書館支援員についても、司書というふうに名前は変えられないのですかというようなお話を聞いたところ、あくまでも小学校については学校図書館運営するのは校長先生リーダーシップ学校組織主体だということで、中学校とは違うんだよみたいなことで御答弁いただいたのですけれども

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

介護保険課長 基本的には、この施設の運営法人になりますので、本来であれば法人主体的に運営して、活用方法についても主体的には法人考えていくというものではございますけれども、ただ法人も区の事業ですとか、まちイベントとかそういったところに地域貢献をしたいということで、協力的な意向をお持ちですので、そういったところでは、区からも、こういったことをしてほしいとか、町会から、まちの方から、こういったことで

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

その際、やはり立地、必要性、現状で区民の方々が、例えば極端な話、数か月も火葬を待ってしまうような状況というわけではないので、民間企業主体として運営しているところが多いということで、多少増えた状況であったとしても、それは市場原理に基づいて民間ベース機能向上が図られていくだろうというようなところの整理で、区営の区単独で設けるようなところの検討は今のところないという状況でございます。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

パークイノベーション推進課長 公園財団の方は全て作業を丸投げするということではなくて、例えばソフト事業ですとか、自主事業、カフェの運営、それから情報発信、その辺は公園財団の職員がやりますし、樹木管理作業自身区内事業者にお手伝いをいただくんですけれども、例えば老朽化している桜の更新ですとか治療をどうやっていくか、そういう計画については財団の方が主体性を持ってやっていきますので、きちっと主体的に動

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

小学校につきましては、やはり事業者に聞きましても、あくまでも学校図書館運営するのは学校校長リーダーシップとした学校組織主体であって、そこを即応支援のような形で支援員が応援するという考えなので、なかなか学校司書という名称はなじみがないかなというのが感覚だったんです。  

足立区議会 2022-12-09 令和 4年12月 9日産業環境委員会−12月09日-01号

みんなが平等に行政が主体となってやる経済事業なのであれば、上限をわざわざ持たせずにという話だと思うわけです。  ただ、この上限を持たせている理由というのは、複数の店舗で買ってもらいたい、そういう理由があってやっているわけじゃないですか。であるとすれば、そこは仕組みとしてもう少し考えていかなければいけない。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

調整担当課長 正に訓練というのは非常に大事なことですので、町会主体とした、ほかの第一次避難所と同じような形でやっていきたいなと思っております。 ◆渕上隆 委員  次に、地区防災計画コミュニティタイムラインの件でお伺いしたいんですけれども、コミュニティタイムラインは、3日前からということなので水害

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

7月26日からワクチン接種証明書コンビニ交付が始まっているということで、さきの厚生委員会の方でも御報告させていただいておりまして、その際に令和5年度から区が実施主体となってくださいという国の通知がございました。  ただ、この後に国から連絡がありまして、今までと同様、令和5年度も引き続き国の方が主体となってコンビニ交付証明書の発行をしていくというような連絡がございました。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

二つ目の御質問風営法だとか、東京都の迷惑防止条例と比較して、今回の条例の特徴という御質問なんですが、国の風営法ですと、どちらかというと捕まえられる行為の主体風俗営業者だとか従業員に限られていたり、東京都の迷惑防止条例ですと、執拗に客引きをする場合など、ある程度限定された場面でしか罰則を科せられないというところが、我々としては、区が条例つくった動機になっております。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

そういう声につきましては、東武鉄道をはじめまして、これから高架下事業主体となるようなものにつきまして、そのような御意見を伝えてまいりたいというふうに考えてございます。 ◆くぼた美幸 委員  分かりました。是非よろしくお願いしたいと思います。  東口のUR都市機構の第三団地居住者アンケートがございました。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

◎区長 まず、人を呼ぶに当たっては、お大師様がその主体的に考えていただく、栄螺堂建て替えもあるというふうに聞いておりますので、そういったことをきっかけとして、まず、観光客を呼んでいただく、主体的に活動していただくと同時に、その方たちが周囲を回遊していただくようなまちづくり考えますと、今おっしゃっていただいた北参道については、これからのやり方ですけれども、かなりポテンシャル高いと思います。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

今後とも高台まちづくりについては、避難先の確保といったすぐにできる水害対策と組み合わせながら、関係主体がばらばらに動くのではなくて、地区や河川の流域が一体となって進めていく必要があります。  区はこれまで、国や都、そして民間開発事業者などとの連携を取りながら実施してきたことは何か、伺います。