1896件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-07-13 令和3年7月13日東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会-07月13日

オリンピックパラリンピック推進担当課長全国連携推進担当課長兼務白石直也君) 福島委員御承知のとおり、オリンピックパラリンピック競技大会運営主体組織委員会です。組織委員会の方で、交通規制が生じる当日の対応等は取るものの、港区として何か当日の体制を組むということは、今のところ予定はございません。  

港区議会 2021-07-09 令和3年7月9日建設常任委員会-07月09日

移設されるところについては、赤坂パーキングセンター株式会社運営主体となってやると。そのような中身なのですか。 ○開発指導課長大森隆広君) 新しい都市計画駐車場運営をするかどうかはまだ未定でございます。 ○委員風見利男君) ただ、移設をするということで今経営しているところは納得をしていると。そのようなことでいいわけですか。 ○開発指導課長大森隆広君) 失礼しました。

港区議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会-06月18日-08号

主な内容は、低炭素化に資する取組推進する主体について、駐車場地域ルール区民への積極的な周知について、駐車施設附置台数適正化について、協議会メンバー選定方法について、地域ルール運用組織支援と低炭素化への一層の推進について等であります。  質疑終了後、採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上にて委員長報告を終わります。

港区議会 2021-06-18 令和3年6月18日建設常任委員会-06月18日

主な内容は、低炭素化に資する取組推進する主体について、駐車場地域ルール区民への積極的な周知について、駐車施設附置台数適正化について、協議会メンバー選定方法について、地域ルール運用組織支援と低炭素化への一層の推進について等であります。  質疑終了後、採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上にて委員長報告を終わります。

港区議会 2021-06-09 令和3年第2回定例会−06月09日-06号

誰一人取り残さない社会実現を目指し、先進国も含めて国際社会全体で取り組むこととされており、政府組織のみならず、社会のあらゆる主体が積極的な役割を果たすことが期待されています。  日本では、小学校が昨年度から、中学校が本年度から、新学習指導要領の改訂において、「持続可能な社会の創り手の育成」が明記され、SDGsの担い手を育成する方針になりました。

港区議会 2021-03-25 令和3年3月25日行財政等対策特別委員会-03月25日

区側の主張としては、市町村民税法人分、いわゆる法人住民税ですが、こちらに係る減収補填債の発行が可能となるよう国に求めるということで、東京都に対して協力を求めるとともに、東京都が主体となって減収補填債を発行することも含めて、特別区が必要とする額を区市町村振興基金で確保することもまとめております。

港区議会 2021-03-16 令和3年第1回定例会−03月16日-05号

請願は、白金高輪駅からほど近い場所に広大な面積を有する都有地への都立国際高校仮称)の建設計画に対し、港区として主体的に区民意見を聴き、区民生活に資する施設併設を求めるなど、港区としての意向東京都の計画に反映されるよう願うものであります。  本委員会におきましては、請願者より趣旨説明を聴取した後、慎重に審議を行いました。  

港区議会 2021-03-15 令和3年3月15日区民文教常任委員会−03月15日

請願は、白金高輪駅からほど近い場所に広大な面積を有する都有地への都立国際高校仮称)の建設計画に対し、港区として主体的に区民意見を聴き、区民生活に資する施設併設を求めるなど、港区としての意向東京都の計画に反映されるよう願うものであります。  本委員会におきましては、請願者より趣旨説明を聴取した後、慎重に審議を行いました。  

港区議会 2021-03-12 令和3年度予算特別委員会-03月12日

また、区民事業者などに、区のSDGs実現に向けた姿勢を示し、多様な主体連携・協働して実現に取り組むことが重要と考えますが、区長のお考えをお伺いいたします。  次に、町会自治会について伺います。  現在、区内には226町会。4町会は休会していて、さらに平成30年4月からは、これまでの間に4町会解散しております。

港区議会 2021-03-05 令和3年度予算特別委員会−03月05日

母親学級で学ぶ、赤ちゃんの育っていく過程や、お母さんの体の変化、衛生知識といった、育児に関する知識について学ぶことは、父親が主体的に育児に参加する上で必要なものです。母親学級については母子保健法関係などもありますが、港区が港区独自の要綱に従って設立している両親学級については、柔軟な見直しがしやすいのではないでしょうか。

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

こうした課題から、令和2年第1回定例会一般質問で、放課後等デイサービス事業者間の連携を図り、課題を共有し、サービス向上につながるよう、区が主体となった連絡会開催を要望しました。御答弁では、この連絡会開催を検討するとのお答えでございました。  そこで伺います。放課後等デイサービス事業者間と区の連携について、これまでどのような取組がなされてきたか、教えてください。

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

これだけ巡回をやられているのですから、気持ちよく過ごすためにルールを守るとともに、区が主体的に取り組んでいただけますよう、強く要望します。  次に、アイドリング・ストップについてです。  桜田通り高輪地区総合支所の前辺りから古川橋までには、たくさんの工事車両アイドリングをしたまま停車しています。これは、明らかに白金一丁目のタワーマンション建設の現場に向かう車両ではないかと思われます。

港区議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会−02月19日-03号

また、今後は、港区ブライダル連絡協議会をはじめ、結婚支援する様々な主体との連携を通じて、実態に沿った効果的な支援の在り方を検討してまいります。これまで行ってまいりました出会い応援プロジェクトには、区が実施する安心感から多くの方の参加がありました。事業実施で得たノウハウを生かし、今後も積極的に区民結婚支援してまいります。  次に、港区子ども家庭総合支援センターについてのお尋ねです。  

港区議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会−02月17日-01号

これまで築き上げてきた地域の人材や多様な活動主体との連携の輪を生かし、地域一丸となって、一人一人の子どもの命と権利を守り、家庭を支えてまいります。  誰もが住みやすく、いきいきと活躍できるまちの実現を目指してまいります。  港区では、年間約二千七百人の子どもが生まれ、現在、百歳以上の方が百二十人いらっしゃいます。「港区で生まれ、育ち、港区で活躍し、暮らす」。