167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杉並区議会 2018-03-05 平成30年予算特別委員会−03月05日-03号

債権発生原因にはさまざまなものがありますけれども、このうち法定債権である不当利得とは何であるのか説明してください。 ◎政策法務担当課長 民法703条のことをおっしゃっているのかと存じますけれども、不当利得とは、規定を読み上げさせていただきますと、「法律上の原因なく他人財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。」

大田区議会 2018-02-26 平成30年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

続いて、判明している主な財産ですが、積極財産が土地・建物など2,071万2,236円で、消極財産弁護士費用不当利得返還等で1,112万7,738円です。  不当利得返還は、亡き父の遺産のうち、預貯金について遺言者が理由なく自己の法定相続を超えて引き出したものについて、他の相続人である母及び妹が返還を求めているものです。  続きまして、区の対応としましては、包括遺贈を放棄いたします。  

杉並区議会 2018-02-16 平成30年第1回定例会−02月16日-05号

疑問の第3は、当該企業に対して不当利得返還請求を怠っている点です。説明を求めます。  条例に定める参加要件を満たしていなかった以上、サンキョー側が受けた利得法律上の原因はありません。したがって、不当利得返還していただく必要があります。しかし、これまで明らかになった事実を踏まえても、区はサンキョー側に悪意がなかったなどとして、不当利得返還請求を行う意思がないようです。

杉並区議会 2017-11-21 平成29年第4回定例会−11月21日-25号

資格を満たさないことが判明した以上は、不当利得をお返しいただかなくてはいけないと思いますが、この点の対応はどうなんでしょうか。まだ三、四年ですから、まだ時効は成立しておりませんけれども、見解を求める次第であります。  それから、監査委員にいろいろ、今回の監査制度の変更について伺いました。

目黒区議会 2017-09-26 平成29年決算特別委員会(第7日 9月26日)

(9)の表は、不当利得等の返還金年度別推移でございます。  21ページをお開き願います。  (3)の保険料収納状況推移でございますが、ア、現年分の表にございます28年度の収入済額は、最下段囲み部分のとおり、医療分後期高齢者支援金分及び介護分を合わせまして76億6,000万円余、収納率は87.32%でございまして、前年度と比較しますと0.03ポイントの減となっております。  

目黒区議会 2017-03-16 平成29年予算特別委員会(第8日 3月16日)

まず、審査支払い機関に対する御意見は御意見でございますから、出るを制するだけじゃない、きちんとレセプトをチェックし、不正利得あるいは不当利得等に対して対処していただくよう、機会があればそういうお話はお伝えできれば伝えたいと。  それから、後段でございますが、おっしゃるとおり、新しい制度ですので、さまざまな御意見も拝聴しながら、よりよい仕組みに、持続可能な仕組みになるよう努力してまいります。  

江戸川区議会 2017-02-21 平成29年 第1回 定例会−02月21日-01号

報告第三号は、国民健康保険保険給付に係る不当利得返還金及び学童クラブ育成料について、長期にわたって支払いを怠り、再度の督促・催告においても返済の意思が示されないことから、支払い請求の訴訟の提起三件について、平成二十八年十二月二十六日付けで、区長専決処分を行ったものであります。  

杉並区議会 2016-10-13 平成28年決算特別委員会−10月13日-10号

本件は、正確な事実が把握された時点で、遅くとも地裁の段階では、区長相手方選管委員に対し不当利得返還請求をすべきであったと言えるものであり、それによって敗訴確定を回避することは十分に可能でもありました。つまり本件は、区長のトップダウンで控訴、上告に及んだ結果、本来回避できた敗訴確定の事態を招いたと指摘せざるを得ない事件であり、これに多くの関係者が振り回されたと言わざるを得ないものです。

目黒区議会 2016-09-27 平成28年決算特別委員会(第7日 9月27日)

(9)の表は、不当利得等の返還金年度別推移でございます。  次に、21ページをお開き願います。  (3)の保険料収納状況推移でございますが、ア、現年度分の表にございます27年度の収入済額は、最下段囲み部分のとおり、医療分後期高齢者支援金分及び介護分を合わせまして76億1,000万円余、収納率は87.35%でございまして、前年度と比較しますと0.34ポイントの増となってございます。  

目黒区議会 2016-09-12 平成28年生活福祉委員会( 9月12日)

不当利得徴収金になってるのは、加算金も、目黒区のものだけでこれなのかということもわかりませんし。当然、目黒区が払ってるから目黒区が請求してるんで、この部分目黒区の分だと思いますが、何人分に対してそういうことをしていたとか、そういうこともわからないし。  逆に言えば、21年以降、委員会報告もない。それで、企画総務委員会でも、例えば取引停止報告はありますよね。

板橋区議会 2016-06-09 平成28年6月9日企画総務委員会−06月09日-01号

杉並区の選挙管理委員不当利得返還請求に対する東京高等裁判所の判断が下されまして、それが最高裁においても維持されたというところでございます。  具体的には、資料には記載がございませんけれども、当該選挙管理委員につきまして、平成22年の5月に脳出血ということで緊急入院をしまして、手術後、療養を行いつつも継続的な意識障がいが存在し、同年10月25日付で辞職をした事例でございます。  

杉並区議会 2016-02-17 平成28年第1回定例会−02月17日-05号

一方で区は、返還請求こそ行わなかったものの、そのかわりに会計管理者名義銀行口座を伝達し、そこに不当利得分を入金させるイレギュラーな形で返金を受けています。民間の自由な商取引とは異なるのですから、本来は、相手方納付書を発行し、適正に手続すべきでしたが、そうしなかったというのです。

江東区議会 2015-10-16 2015-10-16 平成27年医療・介護保険制度特別委員会 本文

あとは例えば給付事務で言えば不当利得という、専門的な話ですけれども、保険が変わったことによって、従来は次の保険請求をしなければならないのに、その方の過誤によって請求がおくれた場合の事後調整などは、各区単位でやっているのですが、それを広域の都道府県であれば、その業務が進むことによって給付の縮減につながると。

目黒区議会 2015-09-24 平成27年決算特別委員会(第7日 9月24日)

保険給付費に係る不当利得返還金の件数が増加し、収入額が見込みを上回ったことによるものでございます。  356ページにまいりまして、以上の結果、収入済額の合計は262億9,910万7,788円、予算現額と比較いたしまして5億448万9,212円の減となったものでございます。  続きまして、歳出の補足説明を申し上げます。  358ページをお開きください。  

板橋区議会 2015-09-24 平成27年9月24日健康福祉委員会−09月24日-01号

この返還金につきましては、後期高齢者医療制度が始まる前の老人保健医療のころの返還金不当利得返還金でございます。実際にこの件が発生したのは平成18年で、この不当利得というのは時効が5年ですので、基本的には医療機関のほうも返還義務はないんですが、昨年の都の指導検査で発覚をして、医療機関は返すという意思があって、区のほうにお返しをいただいた。

目黒区議会 2015-03-23 平成27年第1回定例会(第7日 3月23日)

小野瀬康裕議員が行った税金の不当利得という裁判違法判決を受けた事実は、目黒区議会も目黒区民に対して謝罪をしなければならない問題であり、自民党はこの間、当時の二ノ宮幹事長が、現在裁判で争っているのであり、その結果を待つという発言もあったことから、まずもって、党紀委員会にかけ処分をするものと推測しておりました。