662件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2021-09-15 令和 3年  9月 定例会-09月15日-01号

全国的には無職の女性女子高校生自殺者増加DV被害性犯罪性暴力などの顕著な増加なども指摘されており、ジェンダー不平等が増大しないよう、固定的な性別役割分担意識を解消し、男女が共に仕事や家庭などあらゆる分野において対等に参画できる社会づくりがまさに求められているところです。  

世田谷区議会 2021-09-01 令和 3年  9月 区民生活常任委員会-09月01日-01号

お尋ねのコロナ後でいいのかという部分なんですけれども、特に今コロナウイルス感染症影響で、男女共同参画に非常に大きな影響が及んでいるというところが報告されておりまして、当然コロナ後を見据えながらも、今現在、男女共同参画視点を持って、ジェンダー不平等が増大しないような地域社会づくりというのは取り組んでいかないといけないものだと思っております。  

北区議会 2021-09-01 09月13日-11号

北区で、今月から始まるスペースゆう主催の、北区さんかく大学の連続講座のテーマは「ケアジェンダー」、サブタイトルは「ケア役割ジェンダー不平等を見直し、新たな可能性を模索する」で、私は非常にタイムリーな企画だと期待が膨らんでいます。 そこでお聞きします。 ケアジェンダー連続講座に寄せる北区の意気込みをお聞かせください。 次に、介護職保育士処遇改善制度の充実を求め質問します。 

足立区議会 2021-08-17 令和 3年 8月17日産業環境委員会−08月17日-01号

ちょっとそこのところがなかなか確かに課題はあるところでございますが、ただ、デジタルにつきましてここの追加販売につきましては、なかなか難しいところでございまして、例えば、発行したところより上回って抽せんになったりというところで、そういうことではないので、平等というかそういったところまでなかなか査定できる状況にはないかなというふうに思いますが、そこのところももちろん、くじらい委員の御指摘を踏まえまして

江戸川区議会 2021-08-02 令和3年 8月 行財政改革・SDGs推進特別委員会-08月02日-04号

また、既に実施している施策についても、SDGsにひも付く施策というものが展開されておりまして、例えば、東京パラ22競技のできる宣言でございますが、こちらは3番の健康だったり、4番の教育、それから10番不平等をなくそうというようなところに該当すると、そういった取組みにつながっております。  

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

ほかにもクリーンエネルギー、脱炭素、こういったところに関してはほかの会派からも質問があったところですので省略をしますけれども、こういった環境の問題だけではなく、重きを置いていくべきは、ジェンダーの平等ですとか、国による差別、または不平等こういったものをなくしていこうという取組、これも世田谷区で条例化も含めて進めているところでありますけれども、より一層区民の皆様と進めていく、そんな広報が必要なんだと

港区議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会-06月10日-07号

本来、任期付職員のこの不平等契約形態自体を見直すべきだと思いますが、まずはこうした点への配慮があるだけでも、当事者たちにとってはまるで生活への安心感が違うものになると思います。任期付職員に関する配慮の要望について、区長の見解をお伺いします。  次に、子どもの権利についてです。  児童相談所への虐待通告における東京都と特別区の連携についてお伺いします。

板橋区議会 2021-06-08 令和3年6月8日企画総務委員会−06月08日-01号

登録が146件の中で予定は50件程度、ただし1,500万円の予算の範囲内ということだったんですけれども、ただやっぱり取り合いになってしまうんじゃないかなというような危惧もあったりとかして、やっぱり今皆さん大変な中にいるので、こういう制度があったら使いたいという人がいるというのは当然のことなのかなというふうに思ったものですから、このお知らせの仕方を平等にしないと、先着順だからこそ、ちょっと平等なことがあってしまうと

荒川区議会 2021-06-01 06月22日-01号

生理用品を購入できない、入手できないという状況は、「生理貧困」と呼ばれており、社会全体で解決していこうという動きが諸外国からも広がり始めており、経済的な貧しさや格差の問題だけでなく、女性全体に関わる不平等として捉えるべきだとの声も挙がっています。 そういった声を東京都内でも拾っている自治体として、足立区や豊島区、多摩市などは役所の窓口で無料配布などを始めております。 

足立区議会 2021-04-22 令和 3年 4月22日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-04月22日-01号

横田ゆう 委員  やはり、この期間に大変苦労された方にとっては、非常に平等感もあったりですとか、残念な感じになっておりますので、荒川区などでは、独自の支援策を行っていて、10万円とは言わないまでも、そういった支援を、是非検討していただきたいというふうに思います。 ○さの智恵子 委員長  他に質疑ございますか。

江東区議会 2021-03-30 2021-03-30 令和3年予算審査特別委員会 本文

国の補助、都の補助、またその施策に同じ業種でも該当しないとか、平等だとか、いろいろな声が今出ています。本当に区としては大変な作業になると思うんですけれども、今御答弁いただいた内容の中で、きめ細かい支援というのが地域経済活性化イコール生活のキープになっていくかと思うんですけれども、そういう視点からさらなる取組を期待しております。  以上をもちまして質問を終わります。

世田谷区議会 2021-03-16 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月16日-05号

昨年、他会派質問に対し、区は個人事業主傷病手当が支給されないことを、同じ傷病にかかったにもかかわらず、同じ給付を受けられない点は不平等であるということを認め、国に対し給付すべきと要望すると答弁しています。しかし、区への問合せが少ないとニーズは高いとは言えないなどとして対応をしていません。問題は、問合せの件数ではなく、その人にとってどう必要なのか、その必要性だと考えます。  

足立区議会 2021-03-08 令和 3年予算特別委員会-03月08日-04号

不平等になる。不平等もへったくれもねえだろうと。親がいなきゃ置いときなさいよって、面倒見るしかないでしょうよ。そりゃそうですねってことになった。今、そんな程度のことは、もう決まって、当たり前のことだろうと思いますが、災害時、もっといろんな問題があると思う。災害担当する部長はどうですか。これ、どんなふうに今、区は、子どもたち災害時にやろうとしているか、情報あります、知っていますか。知らない。

足立区議会 2021-02-24 令和 3年 第1回 定例会-02月24日-03号

社会的流動性を促進する方法」によれば、1990年代以降、所得不平等が拡大しているため、社会的流動性が失速している。これは社会的に下層にいる人々がほとんど出世できない一方で、最も富裕な人々の大半がその財産を維持しているということだ。これは社会的、経済的、政治的に深刻な結果をもたらすともしている。

板橋区議会 2021-02-16 令和3年2月16日予算審査特別委員会 企画総務分科会−02月16日-01号

◆かいべとも子   ただ、いわゆる不平等な納税をしない方と、いわゆる本当に困窮されて生活ができずに納められない方と、様々いらっしゃると思うので、今後、むしろ今後のほうが長く納税できない方が、勝手な予測ですけれども、増えていくだろうと思いますので、その点の対応をぜひ寄り添っていただきたいなと思います。  

北区議会 2021-02-01 03月23日-04号

なお、今回の予算特別委員会では、コロナ禍であぶり出されたジェンダー不平等の実態も見えてきました。 選択的夫婦別姓の導入を国に求めること、パートナーシップ制度早期実現コロナ禍居場所がない若年女性などへの相談居場所支援包括的性教育の推進、痴漢・性暴力防止対策生理貧困への対応といった新たな課題に北区が前向きに取り組んでいただくことを求めます。 

港区議会 2020-12-16 令和2年12月16日総務常任委員会-12月16日

ぜひ子ども高齢者を中心にだけではなく、子ども高齢者、障がい者など多くの方が参加していますと、障がい者の一言を入れていただきたいというのと、誰もがとうたっている以上、SDGsゴールとの関係で、SDGsの10個目の目標である不平等の是正は入らないのかと疑問に思うのですけれども、そこら辺、どのようにお考えでしょうか。

杉並区議会 2020-11-17 令和 2年第4回定例会−11月17日-27号

ゴール10、「人や国の不平等をなくそう」に関して、共生社会実現を求めてきました。たとえ障害があっても、気軽に区民センターや図書館などを御利用いただける環境をつくることで、障害者社会参加が進み、ひいては相互の理解が進むのだろうと考えています。  区立施設はどの施設も分け隔てなくバリアフリーやユニバーサルデザインを目指したものとなっているのか、区の取組をお伺いします。