665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2024-06-01 06月10日-09号

私はこの間、様々な理由で親を頼れない、家に居場所がない、不安定雇用就労環境で自立が難しいなど、困難を抱える少女や若者への相談支援に区として積極的に取り組むよう求め続けてきました。 先月五月二十六日には、日本橋タワー二十七階にあるサイボウズにて開催された特定非営利活動法人サンカクシャの五周年企画にも参加してきました。 

北区議会 2024-02-01 03月27日-05号

DXを基軸とした行財政改革を位置づけ、職員削減外部化等不安定雇用格差拡大につながる経営改革路線をさらに深化させようとしていること。超高層タワーマンションを誘致する駅前再開発や、民間事業者への利益最優先のまちづくりを進めていること。また、三特別会計予算は、物価高騰にもかかわらず、保険料トリプル値上げとなったことから反対する。 

北区議会 2024-02-01 02月27日-03号

DVなどで家に戻れない方、非正規など不安定雇用で家賃の支払いに窮している方、シングルマザー高齢単身女性の方など、住む家がなかなか見つからない。こうした住居に関する様々な相談支援も、自治体の責務ではないでしょうか。 また、北区では、家や部屋がない場合は、母子生活支援施設を緊急に一時的な住居として提供していますが、施設を出ても安定して暮らしていける住宅が必要です。 そこでお伺いいたします。

北区議会 2023-09-01 10月06日-12号

賃金不安定雇用増加が、このコロナ禍で大量の生活困窮者を生み出してきた原因一つである。区が行ってきた経営改革人件費削減により、不安定雇用労働者を増やしたという結果は否定できない。 会計年度任用職員フルタイム勤務創設外部委託抜本的見直しは、不適切な運営の防止とともに、区民福祉向上につながるものであり、指定管理者制度見直しは不可欠である。 

板橋区議会 2023-03-20 令和5年3月20日予算審査特別委員会−03月20日-01号

そもそも、会計年度任用職員が1年ごとの任用であるという不安定雇用パートタイムであるということの処遇の低さに対して、公務員法改定で、責任だけは重くなってるわけですね。一時金が上がらない問題も含めて、差別や格差の是正に至っていないと思います。処遇改善と同時に職の任用の在り方を見直して、私は正規職員として配置すべきだと思いますが、いかがでしょうか。

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

土屋のりこ 委員  要するに、コストメリットと言われるけれども、ほぼ人件費のことだということかと思うのですが、であれば、余計に正規雇用からこういった委託をすることによって不安定雇用というか非正規雇用というか、そういう雇用を不安定化させるということになってしまっているんじゃないかと、それを捉えてコストメリットがあると、よって、公の立場として人件費を下げること少なくすることを喜んじゃいけないんじゃないかと

荒川区議会 2022-11-01 12月08日-03号

女性不安定雇用賃金で働かざるを得ない現状の根底にあるのは、女性の仕事は男性の補助家計補助という根強い家父長制です。公務の現場こそが憲法にのっとった均等待遇を実践すべきであり、ジェンダーギャップの解消に向け、区として力を尽くすことを要望して、討論を終わります。 ○議長(志村博司君) 以上で討論を終わります。 議案第四十七号について、委員長報告に御異議ありませんか。   

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

専門性があり、基幹的な業務を担う人でも賃金水準が低く、加えて、民間委託指定管理者制度の下で、公務を低賃金不安定雇用労働者が担っているという状況も広がっており、業務におけるノウハウや経験の蓄積、継承にも課題が生じています。このことは、公共サービスの質に関わるだけでなく、官製ワーキングプアを生み出す要因にもなっています。

板橋区議会 2022-03-24 令和4年第1回定例会-03月24日-04号

区自らが不安定雇用ワーキングプア女性を生み出すようなことはしないでいただきたいと強く申し上げます。  また、昨年秋の決算総括質問の中で、人手が足りず職員超過勤務が続いたが、人手が足りないことすら伝えられなかったという由の答弁がありました。この教訓は、今回の職員定数にどのように生かされたのでしょうか。コロナの第7波もささやかれ始めています。

北区議会 2021-11-01 11月22日-15号

不安定雇用賃金格差に加え、DV被害育児介護の悩みなど、女性に負荷が大きい社会そのものが問われています。 内閣府のコロナ下女性への影響と課題に関する研究会報告書では、「人と接する機会が少なくなり、経済的にも不安定な生活を強いられる女性が増えている中で、今後女性自殺リスクが更に高まっていくことも懸念される。」と記しています。 こうした中、民間団体などでも女性のための相談会が実施されています。

荒川区議会 2021-09-01 09月13日-02号

自由主義的な政策による労働法制改悪が相次ぎ、多くのケア労働を低賃金不安定雇用に追いやり、医療介護福祉を極限まで削減した結果が現れています。 しかも、菅政権は、医療逼迫が言われる下でも、消費税を財源にした病床削減法を強行しました。また、感染拡大の前の二〇一九年に低所得高齢者の食費、居住費を減額する補足給付制度改悪が強行されましたが、菅政権は、コロナ禍の下でこの制度改定を実施いたしました。

北区議会 2021-09-01 10月08日-14号

しかし、低賃金不安定雇用増加コロナ禍で大量の生活困窮者等を生み出してきた原因一つであり、経営改革のための人件費削減人件費削減につながる外部委託指定管理者制度の推進は、そこで働く人の犠牲により経営改革を進めることになる。区の経営のために誰かを犠牲にするというのは、区民福祉向上を目的とする自治体のすることではなく、経営改革のための人件費削減は撤回すべきである。 

荒川区議会 2021-06-01 07月08日-04号

その後、討論に入り、常勤以外の職員給与体系見直しについては、これまでも主張してきた事項であるため賛成職員待遇改善は、ひいては区民の安全・安心につながるため賛成、行政として不安定雇用増加させないようにしてほしいことと、会計年度任用職員を含め、待遇改善を要望し賛成、二十三区統一の制度設計であり、新型コロナウイルスへの対応に必要であるため賛成、本制度見直しについて、荒川区から二十三区へ提案したことを

世田谷区議会 2021-03-29 令和 3年  3月 定例会-03月29日-06号

コスト削減の裏には、必ずパートアルバイトなど不安定雇用の増大があり、また民間参入を認めるのであれば、質の担保が要件となります。公共役割サービスの質の確保は、そこで働く人材の労働条件が連動することを踏まえて、バランスの取れた改革が必要です。  また、旧池尻中学校跡地活用について、ものづくり学校として民間に任せ、十五年間事業してきた総括がなされないままに次の企画が始まっているように見えます。

世田谷区議会 2021-03-24 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

しかし、コスト削減の裏側で、この間も指摘されておりますが、パートアルバイトなどの不安定雇用この増加につながってきたことは見失ってはならないと思います。保育園や図書館に加え、児童館や新BOP、公共分野への民間参入を広げる考えがありますが、それ以前に、改めて公共役割サービスの質の確保、この点について改めて明確にしておくべきだと考えております。