19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

江戸川区議会 2020-02-05 令和2年 2月 総務委員会-02月05日-17号

まず、工業用水道でございますが、水道局のほうで、上水道とは別に、水道管を敷設いたしまして、金属業ですとか鍍金業ですとか、そういったところに工業用水、必要とする事業者に対して、低料金で提供してきたものでございますが、本区もそういった中で、2番に書いてございます、総合文化センタースポーツセンター等で22の施設でこの工水を活用してまいりました。  

江戸川区議会 2018-11-13 平成30年11月 生活振興環境委員会-11月13日-08号

それから省資源項目として、上水道水の使用量コピー用紙購入量廃棄物排出量。いずれも区役所の中で各項目前年度比1%削減目標として取り組んでおります。  昨年度29年度の結果でございますが、詳細、次のページに数字がございますのでごらんください。別紙の1ページ、1番の各種使用料等実績でございます。前年度比1%削減達成できたのは、右側増減率のところで、電気マイナス1.6%。

江戸川区議会 2018-11-07 平成30年11月 総務委員会-11月07日-10号

まず、下水道料金につきまして、東京都のほうでのホームページ等で確認させていただいたところでは、計算の方法としては、上水道とそれからほかに工業用水を使っている場合は、工業用水使用量を足して下水道料単価、これ立米ごと単価が違うのですが、その単価に掛けて算出するということでございました。したがいまして、結論で申しますと、同じ単価を使うということになってございましたので、ということでございます。

江戸川区議会 2018-10-16 平成30年10月 生活振興環境委員会-10月16日-07号

上水道への切り替えでは、料金平均5倍の引き上げということでございます。それで、廃止の時期が2023年3月31日、平成にしますと平成35年ということで、5年後の3月31日という内容です。区内の利用施設、これ表になってございます。左側が民間事業者右側区施設ということで対象についてです。金属業メッキ業など33事業者が影響を受けるということでございます。

江戸川区議会 2017-11-06 平成29年11月 生活振興環境委員会-11月06日-07号

下の表のほうでございますけれど、一番右側の欄、増減率にお示ししたとおりでございまして、6項目中5項目マイナスとなっておるんですが、目標である1%削減というものを達成しているのは、庁用車燃料使用量、それから上水道水使用量、そしてコピー用紙購入量、この三つにつきましては、マイナス1%を達成。残りにつきましては、マイナス値はあるものの、達成はしていないという状況でございます。  

江戸川区議会 2017-09-26 平成29年 第3回 定例会-09月26日-03号

電気都市ガス庁用車燃料上水道、コピー廃棄物、この六つ項目について、使用料につきまして、対前年マイナス一%を目指して取り組んでいるところでございます。  平成二十七年度の実績でございますが、CO2の排出量は、二十八トンのマイナスということでございますが、六つ項目の中では電気使用量のみがプラスという状況でございます。

江戸川区議会 2014-12-04 平成26年12月 文教委員会-12月04日-09号

消防署にお聞きしましたら、上水道は7割が消火栓が使えなくなるでしょうと。こういった指摘も過去にお聞きをしました。そういう意味でいくと、その通信網につきましても、こういう電話等々常備していただいているんですが、本当に全部使えるのかということもやはり不安になると思うんですが、そこのところはどうお考えでしょうか。 ◎柴田靖弘 教育推進課長 区では、毎年1月に職員災害時の訓練を行っています。

江戸川区議会 2014-11-12 平成26年11月 生活振興環境委員会-11月12日-08号

第4次計画では、電気都市ガス庁用車燃料上水道の各使用量コピー用紙購入量廃棄物排出量に対しまして、前年度比1%の削減目標としているところでございます。平成25年度の各種使用量実績でございますが、この表にありますように、対24年度の増減率でございますが、電気使用量以外は1%以上の減少率達成いたしました。

江戸川区議会 2014-08-05 平成26年 8月 生活振興環境委員会-08月05日-05号

現在、先ほどもお話しましたように第四次計画実施計画中でございまして、その項目といたしましては電気使用量都市ガス庁用車燃料使用量あるいは上水道使用量コピー用紙購入量あるいは廃棄物排出量の各項目で前年比1%の削減を目指して取り組んでいるところでございます。  また、昨年度から、対象この本庁だけではなくて、全庁に拡大して今、取り組んでいるところでございます。  

江戸川区議会 2014-03-03 平成26年予算特別委員会(第6日)-03月03日-06号

◆新村井玖子 委員 今、18班では除却された後の建物の基礎撤去ガス上水道、下水道などのライフライン撤去が行われていますが、住民の方々に2月24日からの1週間の工事を知らせるニュースでは、まだ住んでいる方々の家屋までがその施工範囲として示されていました。これはどういうことでしょうか。

江戸川区議会 2013-07-23 平成25年 7月 行財政改革特別委員会-07月23日-03号

444の事業を例えば検討していく中では、例えば区のほうでやったほうがいい事業として区側が言ったのは、例えば上水道だとか、下水道も含めて、あらゆるものについて区のほうでやりましょうと。要するに清掃を見ればわかるでしょうと、できますからということでお話をしています。

江戸川区議会 2013-03-01 平成25年予算特別委員会(第4日)-03月01日-04号

埼玉の上水道利用、それから茨城県行方市での農業用水路利用など、原発の事故以来再生可能エネルギーに取り組む自治体というのは増えてきています。  えどがわ10年プランにも、環境に優しいエコタウンづくり温室効果ガス削減自然エネルギーの活用ということがいわれています。新川に今度区民の憩いの場ができます。この区の観光スポットとしての新川を利活用するということも考えられます。

江戸川区議会 2011-10-13 平成23年決算特別委員会(第6日)-10月13日-06号

地下埋設物下水道管ないし上水道管、あるいはマンホールといったものに、損傷が出たときには、地下に空洞ができる恐れがあるということは、土木の知識が少しでもある人間ならわかるはずだということを、私は浦安市役所の方とそれと習志野市役所の方との非公式な話ですけれども、その話をしているときに、それぐらいはぴんとくるんではないでしょうか、という話を聞きました。  

江戸川区議会 2011-09-29 平成23年 第3回 定例会−09月29日-02号

いろいろなことで、こういう環境の時代ですから、水も上水道だけ使うのではなくて下水道工業用水も使うとか、いろいろなものを使ったり、太陽パネルを使ってやってみたり、雨水を使ったり、いろいろな資源というものを活用しながら、将来に向かって低コストでできるような、設備投資はあっても、それが何年かで回収できればそのほうがいいというような、これはLEDとかそういうことも含めて、いろいろなことを進めているわけでありますから

江戸川区議会 2011-06-30 平成23年 第2回 定例会−06月30日-02号

水は上水道の形で各家庭やあらゆる公共施設供給されており、このパイプによる供給、すなわちライフラインでは、パイプ供給事故や破損により供給が滞る場合もあります。もちろん、災害時はそうした事態が起こるものと推察されます。これを緊急的・移動的に補助することができるのが給水車です。  そこで、ただいま申し上げました視点に立ち、給水車購入を提案いたします。

江戸川区議会 2007-02-21 平成19年 第1回 定例会−02月21日-03号

又、別の被害想定ワーストランキングによれば二十三区中、上水道は第四位・支障率六〇%、都市ガスは第八位・支障率六九%、電力は第一位・三五%、電話は第八位・支障率四三%となっており、江戸川区の被害想定はいずれも上位にランクされております。  又、液状化可能性がある面積率は葛飾区、足立区についで第三位で八九・六%となっております。  

  • 1