18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

杉並区議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会−09月12日-16号

都の被害想定によると、発災時には上水道被害は39.7%で、下水道被害は26%に上るとされています。上下水道復旧されるまでの約30日間は水洗トイレが使用できなくなり、集便袋が使用されることと思います。また、マンション等でもこの問題は深刻です。区は、し尿の処理について、関係機関を含めてどのような対応を考えているのか、お伺いします。  災害は人間と社会のつながりを断ち切ります。

杉並区議会 2015-11-26 平成27年11月26日保健福祉委員会−11月26日-01号

首都直下型の震災がいつ来るかわからないと言われている昨今、上水道が断水した際を想定し、防災井戸を準備することは、地方自治体としても大変重要なことであり、その井戸水を平常時も活用することは、庁舎水道料金の軽減にもつながるものと判断します。よって、当該議案については賛成いたします。  また、区庁舎以外、企業や一般住宅での防災井戸普及支援に、より一層力を入れていただきたいことを要望いたします。

杉並区議会 2015-09-10 平成27年第3回定例会-09月10日-15号

水道技術研究センターが発表した配水池耐震施設率を見ると、南伊豆町はゼロ%で、地震被害想定は、上水道断水率は直後100%、1週間後でも56%であり、停電率は直後91%、1週間後21%と想定されています。特養が設置される加納地区は、青野川、二条川がそばに流れ、南伊豆町役場も近隣にあり、災害発生時には早急な復旧活動が見込まれると考えます。

杉並区議会 2015-03-05 平成27年予算特別委員会−03月05日-06号

◎経理課長 上水道で申し上げますと、23年度が2万800立米ほど、24年度は2万600立米ほど、25年度は1万8,700立米ほど。料金につきましては、23年度が1,003万円余、24年度は993万円余、25年度が913万円余となってございます。 ◆市橋綾子 委員  2013年のところがどっと減っていますけれども、この理由がわかれば教えてください。

杉並区議会 2015-02-25 平成27年 2月25日災害対策特別委員会−02月25日-01号

市橋綾子 委員  トイレなんですけれども、南口の公衆トイレが撤去されることになって、あそこは水洗トイレだったものだから、上水道と、それと下水道は下に管は来ていますよね。取った後に、下水道上水道は完備しているところから、マンホールの穴だけは杉並区としても確保したらどうかというのを都市環境委員会のほうで提案をしたところではあるんですが、それはなされず、上物の撤去だけだったように記憶しています。  

杉並区議会 2013-10-04 平成25年決算特別委員会−10月04日-06号

静岡県のライフライン被害についていろいろ見ていますと、例えば上水道なんかは、南海トラフ被災1週間後になっても65%は断水したままである、こういう想定も出ているわけです。この想定を見れば見るほど、こういうところに特養をつくるなんていうのはちょっと尋常な感覚じゃないと私は思うんですよね。

杉並区議会 2012-09-26 平成24年決算特別委員会−09月26日-05号

大きな震災が発生したときに、上水道というのはほぼ使えなくなるというふうに私は思っています。生活用水はそういう意味ではかなり不足するだろうと。そのときに、先ほども言いましたように、区内に指定している井戸が98と私有が850で、区内生活用水確保というのは、防災上十分というふうにお考えでしょうか。

杉並区議会 2012-09-07 平成24年第3回定例会−09月07日-15号

地震が発生して上水道が断水していなければ、消火栓を使用した消火活動は可能です。杉並区ではこの間、消火栓に直結できるスタンドパイプ震災救援所に配備しておりますが、各地域防災倉庫などへの配備拡充も必要と考えます。改めて区の見解を伺います。  上水道が断水した場合は、防火水槽自然水利から軽可搬ポンプを使って放水をすることになります。

杉並区議会 2012-06-11 平成24年第2回定例会−06月11日-10号

今月7日には、東京消防庁東京水道局で、上水道における排水栓取り扱い等に関する覚書を締結したとの連絡を受けるとともに、東京消防庁では、これを受けて、排水栓利用のための調査を行う予定であるとも聞いております。  こうした状況を踏まえ、区は、これまで消火用水源として活用されていなかった排水栓の活用が、道路狭あい地区初期消火活動などに寄与するものとして大いに期待しております。  

杉並区議会 2012-03-09 平成24年予算特別委員会−03月09日-04号

例えば区内プール、この前の3・11の際には1つプールが壊れてしまって廃止になったというふうに言われておりますが、上水道が使えなくなったときに、ああいったプールの水なども使うことが想定されているんですけれども、プール耐震化みたいなものは考えられているんでしょうか。 ◎企画課長 今、学校施設に限って申し上げます。

杉並区議会 2009-12-03 平成21年12月 3日災害対策特別委員会−12月03日-01号

防災課長 水につきましては、ライフライン被害ということで4ページに載っていますけれども、上水道としては16日ということで、水道管に関しては、復旧まである程度時間がかかるということになっています。そのために防火水槽等で対応するというようなことになってくるかと思います。 ◆北明範 委員  防火水槽区内に何カ所ありますか。 ◎防災課長 しばらくお待ちいただきたいと思います。

杉並区議会 2009-06-12 平成21年 6月12日都市環境委員会−06月12日-01号

こういうふうな工事をした場合に、電線と通信のものは今回こうやって共同溝に入れますけれども、ガス工事が必要になってきた、やれ水道工事が必要になってきたといった場合に、こういうふうにせっかくきれいになったものをまたほじくり返して、継ぎはぎだらけの道路になるということをよく見かけるんですけれども、こういった場合に、共同溝というのをもう少し大きな視野で考えて、下水道上水道、ガスとかの共同溝というふうなことを

杉並区議会 2006-03-06 平成18年予算特別委員会−03月06日-02号

上水道がどのくらい、下水道がどのくらいというようなそういう比較をした中で、東京都と交渉するということは必要じゃないかというふうに思うんですけれども、そういう積み上げというのは、よその、例えば神奈川だけじゃなくて、埼玉と各市とか、そういう比較というものを、数字的根拠を示しながら東京都と交渉をしているのかどうか。

杉並区議会 2004-03-03 平成16年 3月 3日道路交通対策特別委員会−03月03日-01号

5ページの上から2行目のところで、これは地下水保全対策の一環で述べられているところでございますが、上水道がなく井戸水を専ら飲用している場合は、水道法に基づく水質基準項目とすることとなってございます。これにつきましても、区長の意見書の中では、水質検査については、水道法に基づく水質基準項目を重要視してほしいという意見を申し述べたところでございます。  

  • 1