12433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

前回の質問では、世田谷区として今後ますます普及する電動キックボードに対して、早急に安全対策区民の方へのルール啓発などをする必要があり、他自治体のように、世田谷区でもホームページで注意喚起を行うなどして電動キックボード安全対策ルール啓発を行うべきとの質問をいたしました。  また、小中学生は電動キックボードに乗れないはずだが、学校教育での啓発をする必要があるとの質問も併せてしました。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

一方、共有すべき情報と共有すべきでない情報の判断など、調整が必要でありまして、関係機関運用ルール作成を進めているところでもあります。また、今現在、システム利用していない事業者への対応といった課題もございまして、国の動向も踏まえながら検討を行っていく必要があると考えています。  次は、多職種連携システムに障がい者支援を連携させることについてのご質問であります。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

全庁的なDX推進に当たりまして、これまでのルールがハードルになる場合には、十一月に国が公表した地方公共団体におけるアナログ規制の点検・見直しマニュアルなども参考にしながら、規制改革職員意識改革の両面から検討見直しを行うなど、アナログからデジタルを活用した変革への流れをさらに加速できるよう取り組んでまいります。  以上でございます。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-目次

……………………………… 26    高沢一基議員(答弁)…………………………………………………………………………… 27    内田けんいちろう議員一括質問)     1.屋外における喫煙ルール………………………………………………………………… 29     2.通学路環境……………………………………………………………………………… 29     3.小中学校におけるプログラミング教育…………

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日エリアデザイン調査特別委員会-11月17日-01号

道路公園整備室長 ただいま担当課長申し上げたとおり、公園ルールの中で、スケートボード禁止という表記はございません。ただし、その公園利用ルールの中に、公園利用者に著しく迷惑を掛けるような行為は駄目よというような項目がありまして、それに該当するようであればスケートボードもというところでございますが、現在のところ、現地にスケートボードができないという表記はしておりません。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

震災の話をさせていただくと、まずはいっとき集合場所避難場所、自宅に帰れない方は避難所となりますが、いっとき集合場所から避難場所に逃げるときというのは、周りの火災の状況ですとか安全性が危ぶまれるときにそこに移動してくださいというルールになっています。

板橋区議会 2022-11-17 令和4年11月17日議会運営委員会−11月17日-01号

項番1から項番5までにつきましては、令和3年に個人情報保護に関する法律などが改正され、令和5年4月1日以降、個人情報保護制度について全国的な共通ルールが全ての地方公共団体に直接適用されることになることから、それとの整合を図るため、条例整備をするものになります。施行期日はいずれも令和5年4月1日となります。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日建設委員会−11月14日-01号

山中ちえ子 委員  これ、花畑川工事に関するおわびというのが、令和4年6月に、地域の方々に出ているんですけれども、ここに一つもそういう泥土の発覚や調査が遅れてしまって、こういうふうになったんだというような増額予算ルールを踏み越えての契約変更ということにならざるを得ない状況なんかも記載していないんですよ。

板橋区議会 2022-11-10 令和4年11月10日文教児童委員会-11月10日-01号

そのためにも、教室等の使用ルールを決めるというところで、特に頻繁に使う部屋ではないような特別教室については施錠をするとか、それからまた児童と一対一だけでの面談なり相談みたいなことはなるべくそういうのは避けまして、必ず複数体制相談に当たるとかっていうところをしていく、それからまた巡回ということをやはり頻繁に行うことによってそういった死角を防いでいくというようなこと、そういった環境づくりに取り組んでいきたいというところで

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

一方で、文部科学省からの資料では、家庭で話し合った家庭ルールが重要であるというふうにされております。  家庭ルールに基づく学習用タブレット端末の活用を行えるようにするため、以下のとおり、保護者向けスクリーンタイム機能の提供を実施いたします。  資料を御覧ください。

足立区議会 2022-11-09 令和 4年11月 9日総務委員会−11月09日-01号

個人情報保護措置のレベルが従来どおり保たれるように運用ルール等を策定してまいりたいと考えております。15ページ以降に、その具体的な方針が記載しておりますので御参照いただければと思います。 ○吉岡茂 委員長  ありがとうございます。 ◎あだち未来支援室長 21ページになります。  私からは、足立区ふるさと納税支援業務委託実施について報告させていただきます。  

荒川区議会 2022-11-01 12月08日-03号

初めに、議案第四十二号、荒川廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例につきまして、委員より、手数料改定に当たっての区内事業所経営等実態把握実施手数料算定ルール検討状況民間事業者同士が契約する場合の手数料実態などについて質疑がありました。 その後、討論に入り、区内事業所経営状況が悪化している、また、さらに合理的な手数料算定方法検討すべきとして反対。

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

そこでの買物券を加えるのは、総務省が定めたルールには違反しません。 また、物だけにこだわらず、荒川区には都電が走るまちというイメージもあるわけですから、東京都と交渉して、車庫と列車を活用して限定の体験型の返礼品を考えてみるのも面白いかもしれません。 

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

私の議員活動の中で、区民の方から特にご相談の多いものの一つに、危険な道路の報告や交通ルールなど、交通安全に関することがあります。 そこで、今回は交通安全について、環境整備運転者への啓発教育の三点からご提案します。 令和四年度の交通安全白書によると、交通事故の件数は年々減っているものの、交通事故情勢としては依然として厳しい状況が続いています。