842件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

その趣旨につきましては、やはり一方的なところに、リスクがなくて、今振連さんのほうにこういった滞留したお金が行っているということは、本来であれば競争性をもって入札する、そういう案件だというふうに思ってございます。ですので、精算をしないような今の状況につきましては、随意契約としてはちょっと適法性が問われるのではないかという区の見解を振連さんのほうに求めているところでございます。

板橋区議会 2022-12-07 令和4年12月7日議会運営委員会-12月07日-01号

陳情公開はやめましょうっていう話しかできないので、そこをできる限り公開していきましょうということを言うんであれば、では、どういうリスクがあるからこういう対策を打たなければいけないっていうのがセキュリティー保持の基本的な考え方だと思うので、件名と要旨だけしか公開してはならない、それ以外公開してはいけないというんであれば、それ以外の部分を公開する上でのどういうリスクがあるかを示していただきたいです。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日区民環境委員会-12月01日-01号

◆しいなひろみ   それと、やはり運動する場所は、体調の急変とかいろんなリスクがあるんですけれども、お働きになっている職員さんは、例えば普通救命士講習会を必ず受けているとか、何かそういった安全配慮に対する基準というのはあるのでしょうか。 ◎スポーツ振興課長   今回指定管理を受け持っている東京ドームのほうで、全スタッフが普通救命講習を受けております。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日企画総務委員会-12月01日-01号

もともと国のデジタル改革関連法から始まっておりますけれども、それによって地方自治ないがしろにされていくというか、今まで板橋区が築き上げてきたものが本当にないがしろにされてしまうなというふうに危機感を持っていたんですけれども、その中で、社民党としてはセンシティブな個人情報利便性の美名に隠れて、自らあずかり知らないところで悪用されないか、運用段階での具体論が固まっていない状態ではリスクを管理できないとのそしりを

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

そして、厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センターのホームページの内容を要約すると、自殺対策は、社会における自殺リスク要因を減らし、生きることの促進要因を増やすことを通じて、社会全体の自殺リスクを低下させることを、対人支援レベル地域連携レベル社会制度レベルで総合的に推進するものとしています。

板橋区議会 2022-11-10 令和4年11月10日文教児童委員会-11月10日-01号

先ほど、しのだ委員から、そういったどうしてもそういうふうに性犯罪に走ってしまうような性質を持っていらっしゃる方というのを排除するっていうことはもちろんないし、その方はリスタートできる、社会として全体としては考えていく必要があると思うんですけれども、その方が学校の中にいるってことは大変リスクが大きいんじゃないかと思うと考えたときに、もちろん採用は東京都っていう部分はあると思うんですけれども、そこについては

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日健康福祉委員会-11月08日-01号

スタートした当初というのは、やはりハイリスクの高い方をできる限り支援していきたいという視点で動き出したところではあるんですけれども、この何年か経って、お客さん、区民の方からのニーズというのも変化してきているところはございますので、今言ったお話等も踏まえながら、今後どういった形で要件を整理していくかというものも考えていきたいと思っております。

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

昨年11月には、新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化しやすいのは高齢者基礎疾患のある方、一部の妊娠後期の方であり、重症化リスクとなる基礎疾患についてもおおよそ把握できるようになりました。また、ワクチン接種も2回を受けることにより、重症化予防対策も効果が期待できることも報告されました。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

やはりこうした返済余力がもともと少ないであろう方に上限いっぱいの借金をしてもらっているという状況ですので、やはり貸倒れリスクを考えなくてはいけません。区としては、この特例貸付け制度貸倒れリスクについてどのような見解を持っているかということをお伺いします。1点目。2点目が区としては、返済困難に陥った世帯の救済策を検討するべきではないか。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

社会的交流は、認知症リスク低下にもつながりますので、今後ともeスポーツ事業などを通じまして、健康長寿まちづくりを推進していきたいと考えております。 ◆さかまき常行   ボウリングeスポーツといいますか、ゲームというふうに、今、お話ございました。Wiiというやつだと思うんですけども、非常にいろんな種目ある中でボウリングが盛り上がっているという話も聞きました。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

リスク軽減のためには、在宅における避難在宅備蓄が重要であると考えます。見解をお聞かせください。 ◎危機管理部長   地震発生時の家屋の倒壊や火災の発生状況台風等水害発生状況、また自然災害感染症蔓延が同時に発生する複合災害時の状況によりましては、在宅避難リスクを低減させる場合があると考えております。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

板橋区では、やはり水害が一番気になるところですが、特別委員会のほうでもご紹介されているかもしれませんので、重複で恐縮ですが、避難行動支援者個別避難計画の現在の進捗状況リスクが高いところから優先的につくっていくという話だったと思いますが、現時点までの進捗状況をお伺いします。 ◎地域防災支援課長   避難行動支援者個別避難計画進捗状況についてでございます。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

次に、「GIGAスクール構想との施策連携可能性について」を議題とし、各委員より、ICT支援員活動状況について、情報モラル教育の現況についての質疑や、一人一台パソコンについては、リスクマネジメントを徹底した上で活用を拡大すべきなど、様々な意見・提案がなされました。次に、「活動報告骨子案について」を議題とし、活動報告に記載すべき内容を検討いたしました。

板橋区議会 2022-10-03 令和4年10月3日自治体DX調査特別委員会−10月03日-01号

例えば、適切ではないサイトにアクセスをしてしまったり、個人情報が流出してしまったりとか、いろいろなリスクもはらんでいるところがあると思いますので、先ほど情報モラル教育に関するリーフレットをお配りしたというお話もさせていただきましたけれども、そこら辺の情報モラル教育に関する教育も充実させていきながら、デメリットをうまく緩衝させていくことが大事なのかなと思ってございます。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

これについては、法律マターのところもあるかもしれませんので、我々はあくまでも行政サービスがしっかりと滞りなくできているかということは把握していかなきゃいけないところでありますので、その点についてお尋ねしますけれども、1つは、区直営とこの2年間はなるようなスケジュールになっておりますが、それに伴うリスクはどれだけあるのか。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

健康推進課長   2類から5類相当への変更の部分に関してでございますけれども、現状はそういった動きは、実際、法改正動きっていうのはまだ見えてないところではあるんですけど、一つの段階として全数把握、これまで全数発生者把握をしていたものが、26日、昨日からハイリスクの方への発生届という形に限定されてきてるっていう部分もございますので、段階的にではあるんですけど、そういった動きも見られるのかなというところでございます