1332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋谷区議会 2020-11-01 11月25日-16号

はや十年が経過したのかと時の早さに驚かされますが、この東日本大震災においては、国内史上最大マグニチュード九・〇を観測し、二万二千人という戦後最悪の死者行方不明者を出しました。また、平成二十八年の熊本地震では、震度七の地震発生し、台風十九号が猛威を振るうなど毎年のように自然災害による想定外被害発生をしています。 

大田区議会 2020-09-11 令和 2年 第3回 定例会−09月11日-02号

平成24年想定東京湾北部震源とする地震規模マグニチュード7.3の東京湾北部地震による大田区の被害想定は、建物倒壊は1万1108棟、死者1073人となっていますが、区内建物耐震化率を90%にすることができれば、全壊棟数を約5550棟まで、死者数を約540人に、さらに耐震化率を100%まで高めることができましたら、全壊棟数は約1110棟まで、死者数を約110人まで減らすことができると考えられます

江戸川区議会 2020-07-27 令和2年 7月 災害対策・街づくり推進特別委員会−07月27日-03号

震源地葛西沖規模マグニチュード7.3というところでございます。発生状況は、一番条件の悪いとき、冬の夕方の6時、それから風速が8メートルほどの場合というところの想定でございます。  そして人的被害は、死亡者が600名、負傷者が7,700名強というところの想定でございます。物的被害につきましては、建物については約2万2,000棟の建物倒壊火災で失われるという想定でございます。  

練馬区議会 2020-06-10 06月10日-05号

また、政府緊急事態宣言延長を発表した5月4日22時7分頃、千葉県北東部震源とした最大震度4、マグニチュード5.5の地震発生し、多くの人が地震速報のアラームの音に驚きました。緊急事態宣言さなかの出来事で、不安を抱いたのは私だけではないと思います。 災害は否応なしに発生することが分かっていても、危機管理意識を保つのは容易ではありません。

大田区議会 2020-03-25 令和 2年 第1回 定例会−03月25日-05号

また、国内観測史上最大マグニチュード9.0を記録した東日本大震災では、特に太平洋沿岸で大津波による甚大な被害を受け、本年2月時点でも避難者が4万7000人を超えております。自然的条件から災害発生しやすい特性を有しているとされる我が国では、こうした自然災害で得た経験や教訓をもとに、国、地方自治体はもとより、個人、企業など様々な主体において防災対策を進めていくことが肝要でございます。  

練馬区議会 2020-03-13 03月13日-07号

しかし、近年頻発している豪雨災害や、いつ起こってもおかしくないマグニチュード7クラスの地震などの発災時に、区民に対応する現場の職員を手放すリスクを負うことにつながります。 新型コロナウイルス感染症対策として、卒業や進級など学年末を前に実施された突然の一斉休校が子どもたちに与える影響は計り知れません。同時に保護者にも大きな影響が及んでいます。

目黒区議会 2020-03-11 令和 2年予算特別委員会(第4日 3月11日)

さらに、どういうときに消火器を使うかというようなことで、ぼやなどということで、昨年の使用実績についてはもう一度御答弁いただきたいと思いますが、例えば1つ、震災時に発生する火災対策の一環というようなことが地域防災計画にもありますけれども、内閣府の都市直下型地震マグニチュード7での予想震度震度6や震度6強であります。

港区議会 2020-02-20 令和2年第1回定例会−02月20日-02号

現在、区は、平成二十四年に東京防災会議が公表したマグニチュード七・三の東京湾北部地震発生した場合の被害想定における避難者数三万三千三百五十三人の受け入れが可能な避難所を確保しております。さらに、人口増加に対応するため、令和四年四月に開設予定港区立産業振興センター及び(仮称)芝浦第二小学校区民避難所とするなど、拡充を予定しております。  

板橋区議会 2020-02-17 令和2年第1回定例会-02月17日-01号

地震調査委員会は、マグニチュード程度首都直下地震が今後30年以内に70%の確率で起きると予測しており、危険なブロック塀撤去の本格的な取組みが必要です。  通学路を含む民間のブロック塀に対しては、2018年10月から2020年3月までの時限的制度として、ブロック塀等撤去助成制度が始まりました。

杉並区議会 2019-12-02 令和 元年12月 2日災害対策・防犯等特別委員会−12月02日-01号

今、NHKで、きのうから始まったんですか、ここ何日かが防災何だかとかいって、30年以内に首都直下地震マグニチュード7以上が、ほぼ70%ですか、やってくるということで、ああいうふうにテレビ等で報道されると相当防災意識も高まってくるんじゃないか、死者2万人以上とか言われて、相当区民の皆さんも危機意識が高まっているんじゃないかと思います。  

大田区議会 2019-11-28 令和 1年 第4回 定例会−11月28日-02号

日本周辺には太平洋プレートフィリピン海プレートユーラシアプレート北アメリカプレートがひしめき合うことから、世界発生するマグニチュード6以上の地震の約20%が日本周辺発生します。今わかっているだけでも約2000の活断層が存在し、世界中の活火山の7%が狭い国土に分布しています。プレートの圧力の強まりによって内陸直下型地震が全国のどこでも発生することや、火山の噴火が予想されます。

杉並区議会 2019-11-27 令和 元年11月27日都市環境委員会−11月27日-01号

◆ほらぐちともこ 委員  東京都は、今後30年のうちにマグニチュード7.3の地震が70%の確率で起こると言っています。今回の計画の範囲には小学校と病院があります。今回の計画区域は、東京都の震災時の「あなたのまちの地域危険度」で危険度最高ランクの5や4の地域が密集している地域です。こういう観点からも、地区計画案の中で出されている防災ということが本当に守られるんでしょうか。

杉並区議会 2019-11-21 令和 元年第4回定例会−11月21日-25号

区の作成した地震被害シミュレーションによると、マグニチュード7.3の首都圏直下地震発生した場合の阿佐谷北地区避難者予測は、阿佐谷北1、2丁目が杉一小を最寄りの震災救援所とし、1,088人が収容可能としていますが、さらに、阿佐ケ谷駅からの帰宅困難者滞留者避難をしてくることが予想されます。  総合計画の中でも、帰宅困難者対策の推進は重点とされています。

世田谷区議会 2019-11-11 令和 元年 11月 区民生活常任委員会-11月11日-01号

地震大国と言われている日本では、今後三十年以内に、茨城県沖では地震規模マグニチュード七から七・五程度地震が八〇%の確率発生すると政府地震調査委員会が公表し、また、東海第二原発が重大事故になった場合、首都圏のみならず、東日本全域に深刻な被曝と環境汚染をもたらし、首都機能を喪失し、日本全体に社会的・経済的損失発生する事態となる。

北区議会 2019-11-01 11月27日-13号

国土技術研究センターのホームページから抜粋すると、日本国土の面積は全世界のたった〇・二八%しかないものの、マグニチュード六以上の地震の二〇・五%が日本で起こっており、活火山の七・〇%が日本にあり、災害で死亡する人の〇・三%、災害で受けた被害金額の一一・九%が日本となっているようです。このように災害が多いからこそ、一方で、ある意味鈍感になっていた部分があったかもしれないと思います。 

大田区議会 2019-10-03 令和 1年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

去年、平成30年6月18日に、大阪北部震源としたマグニチュード6.1、最大震度6弱の地震発生し、人的被害としては死者6名、負傷者369名の被害が出ました。この大阪北部地震は、午前7時58分ごろという通学時間帯に発生したこともあり、高齢者もいらっしゃいましたが、特に通学路を歩行していた小学生が、倒れてきたブロック塀の下敷きとなり、お亡くなりになるという大変痛ましい事故が起きました。

世田谷区議会 2019-10-01 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月01日-02号

一つの想定として、冬、夕方、午後六時、風速八メートル、東京湾北部震源としてマグニチュード七・三、世田谷区内の七〇%が震度六強、約三〇%が震度六弱の地震ということで想定があるんですが、日に日に発生する確率は高くなっていると思います。この想定での最新の世田谷区内被害予想はどのようになっているか、お答えいただきたいと思います。