目黒区議会 2024-05-08 令和 6年文教・子ども委員会( 5月 8日)
御説明の最後に今後の予定についてでございますが、本日以降、ホームページ公開、その他の周知を取組を開始いたします。そして、一定時間が必要ですので、具体的な取組について、5月中旬以降、速やかにということですが、登録団体の募集を開始いたしまして、各種取組の実施を行うものでございます。 御説明は以上でございます。 ○竹村委員長 ありがとうございます。 説明が終わりましたので、質疑を受けます。
御説明の最後に今後の予定についてでございますが、本日以降、ホームページ公開、その他の周知を取組を開始いたします。そして、一定時間が必要ですので、具体的な取組について、5月中旬以降、速やかにということですが、登録団体の募集を開始いたしまして、各種取組の実施を行うものでございます。 御説明は以上でございます。 ○竹村委員長 ありがとうございます。 説明が終わりましたので、質疑を受けます。
6款都市整備費、1項都市計画費、1目、説明欄3、用途地域・地区の周知は、めぐろ地図情報サービスを活用した都市計画道路のホームページ公開に係る経費等でございます。 2目、説明欄4、地区生活拠点のまちづくりの推進の(1)学芸大学駅周辺の地区整備は、交通安全施設整備工事費等。(2)祐天寺駅周辺の地区整備は、まちづくり支援等業務委託経費等。
一方で、区内の中学校では徐々に校則の学校の決まりのホームページ公開なども始めておりまして、他校のものがどの程度のものなのかというところをお互いに見合う機会といったものもこちらでも設定しながら、教員側もそうですし、もちろん子どもたちが変えられるような仕組みづくりというところの、より使いやすい仕組みになっているかというポイントの見直しなどというところにも取り組んでまいりたいと考えております。
今回の決算では9項目、1つは持続可能な財政、2つ目は都からの財調交付金の財源確保、3つ目は福島県産水産物の食堂での提供、4つ目は地球沸騰化対策について、5つ目は目黒区防災地図アプリの目黒区公式LINEへの一本化及びペット同行避難、6つ目は介護保険総合パンフレットに関する身体障害者手帳の記載、7つ目はライフジャケットの実物を用いた安全教育、8つ目は目黒区立中学校における校則のホームページ公開、最後は目黒区立小
大きな2点目、区立中学校における校則のホームページ公開について質問いたします。 統合新校を除いた目黒区公立中学校全校につき、校則を早期に中学校ホームページ上に開示するべきだと考えますが、いかがでしょうか。
4点目について、確かに申込みフォームは今開いていないんですけれども、準備ができたなら、もう始めていいじゃないかと私なんか思ってしまうと、当然、区報がもう刷り上がっていて、その中で6月15日からと記載されていたりとか、そういった点でいろいろそごが出るんだろうなと思うので、これ以上突っ込みませんけれども、もう区ホームページ公開できているんだったら、別にいいんじゃないかという感想です。
次に、「陳情のホームページ公開にかかわる手続及び留意事項等の検討」の諮問事項を議論いたしました。本件については、提案会派より出されたホームページ公開に向けた課題について、合意に至った項目もございましたが、大方の項目については合意に至りませんでした。
6款都市整備費、1項都市計画費、1目、説明欄6、用途地域・地区事務の臨時経費は、めぐろ地図情報サービスを活用した都市計画道路のホームページ公開に係る経費でございます。9、良好な住環境の保全・形成の推進の臨時経費は、土地利用現況調査の集計・解析に係る経費でございます。11、総合治水対策の推進の臨時経費は、止水板設置助成経費。
それでは、次に諮問事項13、陳情のホームページ公開にかかわる手続及び留意事項等の検討についてをご議論いただきたいと存じます。本諮問事項について、事務局よりご説明願います。 ◎事務局次長 それでは、資料1-3、諮問事項13、陳情のホームページ公開にかかわる手続及び留意事項等の検討をご覧ください。本諮問事項につきましても昨年の第3回定例会から議論を行っておりまして、本日が3回目となります。
県は、協賛をした店舗の一覧をホームページ公開するほか冊子でも配布を行い、その中には各店舗のサービス内容と一緒にPR文も掲載されていて、協賛店は宣伝費をかけずに利用者を増やすことができるメリットもあります。 現在、長引くコロナ感染により行動制限が行われた結果、高齢者が家から出なくなってしまい、地域との関係も希薄になってしまいました。
次に、「陳情のホームページ公開にかかわる手続き及び留意事項等の検討」の諮問事項を議論いたしました。本件については、提案会派より出されたホームページ公開に向けた課題について合意に至った項目もございましたが、大方の項目については、なお継続して協議が必要であるとの認識を共有いたしましたので、課題を整理しつつ、継続して議論を深めていくことに決定いたしました。
次に諮問事項13、陳情のホームページ公開にかかわる手続及び留意事項等の検討についてをご議論いただきたく存じます。本諮問事項について、事務局より説明願います。 ◎事務局次長 それでは、資料1-3、諮問事項13、陳情のホームページ公開にかかわる手続及び留意事項等の検討をご覧ください。
次に、「陳情のホームページ公開にかかわる手続きおよび留意事項等の検討」の諮問事項を議論いたしました。委員より、「各検討項目に対する提案会派の見解やホームページ公開に向けた課題を示した上で議論を行うべき」などの意見があり、これらの意見を踏まえた議論を継続して行うことに決定いたしました。 次に、「議会資料のペーパーレス化について」の諮問事項を議論いたしました。
委員会の質疑を重ねる中で、公立保育園、小・中学校、公園の放射能汚染土埋設箇所のホームページ公開、埋設箇所の再測定などは進展したものの、給食食材の放射能測定は、福島原発事故から11年もたつのに、たった一度しか測定しておりません、安全であると拒否し続けています。
これでは学校のホームページ公開の意味などないのではないでしょうか。区教委が求める校則公開との整合性をどう図るのか、併せて見解を求めます。 ◎井元 副参事 教育委員会では、各学校に対しまして、校則の男女別の規定や表記、細かな規定や表記、誤解を受ける懸念のある表記等を見直した上で、生徒手帳に記載する校則の内容をホームページへ公開するよう通知いたしました。
次に、初回審議であります諮問事項13、陳情のホームページ公開にかかわる手続きおよび留意事項等の検討についてをご議論いただきたいと存じます。本諮問事項について、事務局よりご説明願います。 ◎事務局次長 それでは資料2-3、諮問事項13、陳情のホームページ公開にかかわる手続きおよび留意事項等の検討をご覧ください。
本日は、残っております諮問番号13、陳情のホームページ公開にかかわる手続きおよび留意事項等の検討、諮問番号14、議会資料のペーパーレス化について、いずれも自民党さんからの提案になります。
次に、新たな諮問事項の提案として、「陳情のホームページ公開にかかわる手続きおよび留意事項等の検討」及び「議会資料のペーパーレス化について」を本委員会の諮問事項とすることに決定いたしました。最後に、調査事件につきましては、全会一致をもちまして、別途議長宛て、継続調査の申出を行うことに決定いたしました。以上をもちまして、本委員会の報告を終わります。
結論としては、議会の審査になじまないことを理由に議長が付託除外と判断した請願・陳情については、議長の判断を最大限尊重することを確認し、本諮問事項は一旦、ホームページ公開を行うということで結了いたしました。なお、公開に当たっては、手続や方法等を検討する必要があることから、別途協議を行うことといたしました。