17921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

川口雅敏   広報周知広報いたばしとか区のホームページがありますけれども、項番の4番、広報とか周知というところの内容ですけれども、これは継続的に周知が必要と思っております。死亡届に連動して手続が始まるので、死亡届の際に、板橋区にはおくやみコーナーがありますよと、そういうようなチラシを渡すことなどが非常に大切だなと思ってるんですけれども、その辺はどのようにお考えでしょうか。

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

ただ、事業者の方に、あるいはマンションを買う人たちにとって、何らかのインセンティブ、そういったものはあってもいいのかなというふうに思いますので、もちろん区のお金入れるわけですから、公平性ということも大事なんだろうなと思いますけれども、事業者が、それならやってみようかと、あるいはマンション買うわけだよね、マンションを買う人たちが、この事業者チラシとかあるので、パンフレットとか、ホームページとかそういう

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

項番10の今後のスケジュールですが、本日1月20日に区ホームページで結果を公表し、2月1日に契約の締結を行う予定です。  なお、今後の方針ですけれども、令和4年度定期監査結果報告書の意見を受けまして、令和6年度契約分より一般競争入札へ移行してまいります。  続きまして、資料の31ページを御覧ください。  件名は、足立区育英資金条例施行規則の一部改正についてでございます。  

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

それは何かというと、もちろん執行機関と議員で、ある程度、今までの流れで分かっているから、これはこれでいいと思うのですが、やはりホームページを見たりとかという方もいらっしゃるので、まず、花畑川環境整備事業の全体計画を精査するため、別紙1の区間4の詳細設計については、令和4年度の委託発注を中止するというのが報告なのですが、これだけ2行を読んでも、恐らく、多分皆さん分かってくれないと思うのです。

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

評価結果の公表は、厚生委員会終了後、区のホームページで公表する予定となっております。評価結果に基づき更なる施設運営の改善と施設利用者満足度向上を図ってまいります。 ○白石正輝 委員長  ありがとうございました。  何か質疑ございますか。 ◆杉本ゆう 委員  前回の委員会に引き続き、また階段昇降機の話をもう少しさせてください。  

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

例えば、練馬区なんかでは、ごちそうさまの後は油のリサイクルという、こういうチラシ、ちょっと印刷してきたんですが、       [資料を提示] こういったチラシなんかも使っていろいろと啓発を進めたり、それから大田区では、ホームページリサイクルの方法ですとかそういったことを区民によく知らせるようにしていったりとか、品川区では、リサイクルについてのぼり旗はなんかも作っていろいろと啓発を進めているということがあります

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日区民委員会−01月17日-01号

また、今お話のありました広報ですとか、ホームページ、SNS等の発信も若い方へもそれが浸透するように我々も知恵を出して取り組んでいきたいと考えてございます。 ◆浅子けい子 委員  是非広報は結構やっぱり読まれているんです、皆さんに。回覧や何かはあんまり見てないとか、この間会長に聞いたら言っているんです。

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

政策経営課長 申し訳ありません、これも恐らくという話になってしまうのですけれども、例えば、町屋ですとかというところが、報告資料に記載した通知よりかなり前、葬儀場ホームページを見ると明治時代から在る葬儀場で、この通知が出た時点で、例えば公共ではないから駄目だということで廃止するというわけにはいかないので、そういった歴史の長さを踏まえて継続をしているというふうな考えなのだというふうに考えます。

豊島区議会 2023-01-11 令和 5年防災・震災対策調査特別委員会( 1月11日)

そのための方策としまして、今まで事業者へ区のホームページフェイスブックなどで広報していたところなんですけれども、今後は新たに防災フェスなどのイベントで繰り返し周知を徹底するとともに、令和4年度から新規の事業として、KUGゲーム帰宅困難者の一時滞在施設運営訓練ゲームがございまして、これを昨年12月に実施しました。

世田谷区議会 2022-12-21 令和 4年 12月 臨時会-12月21日-01号

対象家庭に対し令和五年二月に案内状を送付し、「区のおしらせ」や区のホームページなどで周知を行う予定であります。  最後に、本臨時会に御提案申し上げます案件は、令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第六次)、議案一件でございます。  何とぞ慎重に御審議の上、速やかに御議決賜りますようお願い申し上げ、御挨拶といたします。 ○下山芳男 議長 以上で区長の挨拶は終わりました。     

世田谷区議会 2022-12-21 令和 4年 12月 議会運営委員会-12月21日-01号

次に、資料三ページ目、区議会ホームページ運営計画(案)、四ページ目、議会中継等放送計画(案)についても、資料記載のとおりとすることにしました。  次に、「インターネット議会中継視聴状況について」を議題とし、事務局から資料五ページ目のとおり報告があり、これを確認いたしました。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

令和四年十二月からホームページ等に掲載し、令和五年一月以降、保育園、幼稚園等保護者学童クラブ保護者宛て周知を行い、四月から全校での開始といたします。  御説明は以上です。 ○福田たえ美 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。 ◆高橋昭彦 委員 ようやく踏み込んでいただいたことは評価をいたします。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

ホームページですとか、「区のおしらせ」ですとか、紙媒体であったり、ウェブ媒体であったり、いろんな様々なあらゆる手段を活用して普及啓発していくというところももちろんあるんですけれども、やはりもっと多様な方々にらぷらすを利用していただくという部分で、例えば講座だったりとか、居場所とか、イベントとかの周知をするタイミングで、ただチラシを配って終わりということではなくて、ターゲットになる分野の団体の集まりに

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

◎末竹 区政情報課長 委員にただいま御質問いただきました条例配慮個人情報における三つの項目のうちの一つの性的マイノリティーというところの想定される事業といたしましては、例えば人権・男女共同参画課で取りまとめをしておりますパートナーの方々が利用できるサービスの一覧、これはホームページに掲載しております。

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日災害・オウム対策調査特別委員会-12月16日-01号

災害対策課長 現在聞き直しというところで入れさせていただいておりますエリアメールA-メールのことでございますけれども、現在も防災無線は自動的にA-メールの方でホームページですとか、そういったテキストデータがございますので、更に周知が必要かどうかは今後検討を進めてまいりたいと考えております。

世田谷区議会 2022-12-16 令和 4年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月16日-01号

令和四年十二月以降、区ホームページ及び本庁舎等整備NEWSなどにより、今回の一期工事完成日変更につきまして区民への周知を行ってまいります。令和五年三月頃、二期工事完成日を決定後、工事受注者契約変更を締結し、新たな移転スケジュールを策定してまいります。令和五年九月二十九日、一期工事は完成し、十月、違約金を差し引いた額での一部竣工に伴う支払いを事業者に行う予定となります。  報告は以上です。

足立区議会 2022-12-14 令和 4年12月14日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-12月14日-01号

交通対策課長 東武バスなのですけれども、事業者の方から、9月末ということだったので、7月の段階で、3か月前からお知らせいただきまして、バス停等には張り出しをして、ホームページにも出したというようなところで周知をさせていただいたということでございます。

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

次に、「陳情のホームページ公開にかかわる手続き及び留意事項等検討」の諮問事項を議論いたしました。本件については、提案会派より出されたホームページ公開に向けた課題について合意に至った項目もございましたが、大方の項目については、なお継続して協議が必要であるとの認識を共有いたしましたので、課題を整理しつつ、継続して議論を深めていくことに決定いたしました。