1801件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2003-06-16 平成15年 第2回 定例会−06月16日-02号

この計画は、千住地域ににぎわいを創出し、区の産業振興及び経済活性化を図ることを目的に、区と民間事業者とのパートナーシップのもとに進めていく事業であり、特定の事業者を利するためのものではありません。本計画は、あだち産業会議においても十分検討され、議会においては区民委員会公共財産等活用調査特別委員会中小零細企業経済対策調査特別委員会の3委員会において審議されてまいりました。

台東区議会 2003-06-16 平成15年 6月清掃・リサイクル特別委員会−06月16日-01号

1つは、区民事業者、そして区がパートナーシップを持って行う。2つ目は、台東区という地域特性を考慮したものとするということでございます。  審議会では、このような視点、留意点を踏まえまして、その右の3番目の欄になりますが、チャレンジプラン7として、具体的に7つの施策にまとめていただきました。

大田区議会 2003-06-16 平成15年 6月  健康福祉委員会−06月16日-01号

それから、区民活動施設作業部会は、先程申しました2階を全部使いますので、現在組織が設置されておりますパートナーシップ会議も含めて、どんなふうに区民の方と協働して運営していくかということで、これも、今、会議の準備を進めているところでございます。  雑ぱくでございますけれども、旧大森第六小学校の活用につきまして、ご説明を申し上げました。

足立区議会 2003-06-13 平成15年 第2回 定例会−06月13日-01号

既に、PFIや官民パートナーシップそしてアウトソーシングなどを進めておりますが、今後もこうした新たな手法の定着と拡大を図っていく必要があります。  次に、区政構造改革であります。今年度、全庁実施した包括予算制度は、今後の財政の構造改革の基礎となると同時に、区政構造改革のスタートともなるものであります。

江東区議会 2003-06-12 2003-06-12 平成15年第2回定例会(第7号) 本文

そこで、町や地域に必要な地域福祉の仕組み・機能を、市民行政パートナーシップ協働しながら、そこに暮らす人のアイデアと参加地域密着型の事業としてつくり出し、NPOやワーカーズコレクティブなどが担っていく、このようなコミュニティビジネス地域事業)に対する見解をお伺いいたします。  

世田谷区議会 2003-06-12 平成15年  6月 定例会-06月12日-02号

もちろんサービス水準の論議も大切なものだと思いますが、施しとしての公的な福祉から脱却を図り、予防や文化活動としての地域福祉活動全体、また成長産業としての介護保険市場など、福祉そのものが特別なものでなく、人と人とが支え合うパートナーシップサービスの質の向上といった新しい福祉に大きく変わりつつあります。

豊島区議会 2003-06-11 平成15年清掃・環境対策調査特別委員会( 6月11日)

パートナーシップなどいろいろなことを含めて、区長が推進してきたことというのは、そういうことではないかと思う。テーマを決めるところから参画していただくということが必要だろうと私は思う。  テーマを決めた上で、それに相応しい人を集めていくというのなら、いささか不充分ではないのかと思うのですが、どうなんでしょうか。

世田谷区議会 2003-06-11 平成15年  6月 定例会-06月11日-01号

区長は、これからの区政運営を行うに当たって、NPO市民団体などとどのようにパートナーシップを組み、区民参加を進めていかれるのか、お聞きします。  次に、環境問題について伺います。  世田谷の緑の保全や創出は、国分寺崖線民間屋敷林、農地、公園などの整備によって行われてきました。

世田谷区議会 2003-05-29 平成15年  5月 区民生活常任委員会-05月29日-01号

それにつきましては、そこにございますような家庭防災計画の作成、家庭の中での助けあいということ、二点目としましては、防災パートナーシップ形成ということでとなり近所の助けあい、さらに防災コミュニティー形成ということでまちぐるみの助け合い、こういったことを目標に、それぞれの生活のステージに合わせまして地域行政協働して、そういったことを取り組んで進めていくということが一点でございます。

千代田区議会 2003-05-27 平成15年企画総務委員会 資料 開催日: 2003-05-27

│                    │       │       │ ├─┼──────────────────┼──────────────────────────┼────────────────────┼───────┼───────┤ │ │                  │ 施設区民のみならず昼間区民を対象とし      │ 団体行政とのパートナーシップによ  │       

世田谷区議会 2003-03-26 平成15年  3月 予算特別委員会-03月26日-08号

これから行政NPOというのはどのような方向でパートナーシップを組んで取り組んでいくのか、伺います。 ◎久留島 生活文化部長 ただいまお話にもございましたように、まだNPO発展途上というところがかなり多いと思います。私どもとしましては、NPOの自立、独立を推進する施策をいろいろ展開してまいりました。  

足立区議会 2003-03-19 平成15年 第1回 定例会−03月19日-03号

唯一、O案提案者官民パートナーシップで運営するとしている公開スタジオについても、年間5万2,000人と、わずかな集客しか見出せません。  デジタルファクトリー(映像編集工場)は、同様の施設が既に秋葉原で工事着工されており、審査委員会でも区の計画優位性に疑問が投げかけられています。

台東区議会 2003-03-19 平成15年第1回定例会−03月19日-04号

また、昨年二月には、区と病院パートナーシップとして、永寿総合病院を立ち上げ、開院をいたしました。地域医療の中核を担う病院が確保されたことにより、区民は、身近な地域で必要なときに病状に応じた適切な医療を受けることができるようになりました。  議会内における改革もたくさんやってまいりました。  

目黒区議会 2003-03-19 平成15年予算特別委員会(第4日 3月19日)

間接民主主義の中の私たち議員ですけれども、それだからここで発言しているんであって、住民パートナーシップだなんて思うこと自体がナンセンスなんです。ここのところが私たちから見た場合にはナンセンス。  それは何を言っているかというと、学者が二通りあるんですよ。そうじゃないという見方の学者もいるんですよ。そこのところをしっかりしてからこの論議しなければだめなんだ。

世田谷区議会 2003-03-19 平成15年  3月 予算特別委員会-03月19日-06号

それから、アダプトプログラム、まちづくり里親制度、環境パートナーシップ事業とか、何かそういう名称をつけて、今、世田谷でやっている百三十カ所を評価し、さらに輪を広げていく、区民の方にもそのことを評価していただく、こういうことを考えれば、さらに世田谷が高く評価されるんじゃないかと思うんですが、残念ながら、世田谷はそんなに長くやっているのに、この一覧表にも載っていないわけです。