75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2016-11-30 平成28年 12月 定例会-11月30日-03号

私もオランダの教員の話や、実際にハンガリーに行って学んできたが、そこでは、子どもが見えなくなることが一番問題ではないかと言われた。子どもが見えない、子どもの言うことが聞けないことが一番教育を難しくてしているということだった。先ほど、教育をコーディネートする話があったが、相手が見えない中で何をコーディネートするのか、学校の先生の負荷がすごいと感じた、このように言っております。  

大田区議会 2016-11-14 平成28年11月  交通臨海部活性化特別委員会−11月14日-01号

私たちは、海外視察へ行かせていただきまして、ドイツブレーメンハンガリーブダペストロンドンと。やはり自転車の走れるレーンがすごく整備されていて、自転車のポートもいっぱいあって、とてもいいなと思っていたのですけども、6か所で何台ぐらいずつ置けるようにするのでしょうか。

大田区議会 2016-09-15 平成28年 第3回 定例会−09月15日-02号

第一部では、ハンガリー出身の数学者大道芸人のピーター・フランクル氏による基調講演で、日本人の魅力や国際人として寛容であるべきことなどが語られ、イベント第二部では、韓国、イタリア、インドの3人の留学生を含むシンポジウムが行われました。その結びでは、留学生により「OTA=Open To All」と、「外国人を含むあらゆる人々が存分に楽しみ、気楽に暮らせるまちをつくろう!」

大田区議会 2016-09-12 平成28年 9月  議会運営委員会−09月12日-01号

ハンガリーブダペスト市。英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国ロンドン市でございます。  3派遣の期間。平成28年10月30日(日)から11月6日(日)まで。  4派遣議員岸田哲治議員ほか7名の議員でございます。  5その他については、先にご説明した2議案と同様でございます。  本議案につきまして第3回定例会について上程することについて、ご協議、ご決定をお願いいたします。  

大田区議会 2016-06-16 平成28年 6月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会−06月16日-01号

例えば、ヨーロッパは、1人ハンガリーがいたぐらいかな。そういう意味では、ちょっとバランスにかけるなと。  今、大田区に非常に多く入ってきている外国人ネパール人がものすごく多いですね。そういう意味では、ネパール人もいらっしゃらないし、何で中国人がこんなにいっぱいになってしまったのですか。 ◎高野 国際都市・多文化共生推進課長 委員ご指摘のとおり、中国の方が多いということで。

渋谷区議会 2016-06-01 06月09日-05号

海外では、オーストリアハンガリー、フィンランドなど六カ国が憲法手話言語と規定し、スウェーデンベルギーなど十一カ国が法律手話公的言語と認めています。国内でも、昨年開催された「手話パフォーマンス甲子園」で、全国高校生四十七チームが歌や演劇手話表現力を競い、開会式では秋篠宮家次女佳子様が手話を使って挨拶されました。

渋谷区議会 2016-06-01 06月09日-05号

海外では、オーストリアハンガリー、フィンランドなど六カ国が憲法手話言語と規定し、スウェーデンベルギーなど十一カ国が法律手話公的言語と認めています。国内でも、昨年開催された「手話パフォーマンス甲子園」で、全国高校生四十七チームが歌や演劇手話表現力を競い、開会式では秋篠宮家次女佳子様が手話を使って挨拶されました。

板橋区議会 2015-10-13 平成27年第3回定例会−10月13日-03号

典型的例として、1956年のハンガリー動乱の際のソ連軍軍事介入、68年のソ連軍チェコ侵攻、80年のソ連軍アフガン侵攻、そして65年のアメリカなどによる南ベトナムへの軍事介入などであります。今回の法律が成立したとされるならば、我が国もこうした旧ソ連軍アメリカと同様の軍事介入を行う法的手続が整備されたことになります。  

大田区議会 2015-06-17 平成27年 6月  議会運営委員会−06月17日-01号

台東区については、フランスチェコハンガリー施策調査ということで、議長、それから事務局1名、区側から3名ということでございます。  目黒区の海外都市との交流事業中国の北京市及び韓国のソウル特別市ということでございますが、こちらについては、議長、各会派の幹事長5名、事務局1名というところで報告を受けてございます。  それから世田谷区でございます。

大田区議会 2014-10-01 平成26年 9月  決算特別委員会−10月01日-01号

これは、ハンガリーの1%法という法律をもとに日本で一番初めに取り組まれたものなのですけれども、そうして活動団体を支えていく。すごい数です。届け出総数が1万6,000とか、活動団体有効届け出数が9,110件、市民活動団体等届け出数です。そして、市民が興味を持ってくださるようにしてきた。  

港区議会 2014-09-19 平成26年9月19日総務常任委員会−09月19日

これまでの歴史を振り返りますと、集団的自衛権というのは、例えばソビエト連邦によるワルシャワ条約機構軍を従えたハンガリーチェコスロバキアへの介入、そしてアフガニスタンへの侵攻アメリカで言えば、泥沼化したベトナム戦争や中南米に対する介入。これらについては、集団的自衛権の名のもとになされてきました。

港区議会 2014-06-25 平成26年6月25日総務常任委員会−06月25日

この集団的自衛権行使としてなされた武力行使の例は、例えば1956年のソ連によるハンガリー侵攻、これはいわゆるハンガリー動乱ですけれども、これに始まって、例えば1965年のアメリカによるベトナム戦争、1983年のフランスによるチャドの侵攻、1990年の湾岸戦争、2001年のアフガニスタン戦争、このようなものがあります。

台東区議会 2014-06-20 平成26年 6月企画総務委員会-06月20日-01号

大変難しい問題でございまして、なかなかそういう資料は国ではないので、私、ちょっと今手元にあるのは、国会の答弁の中に、今お話がるるありました集団的自衛権の議論の中で、その質問にお答えになっている部分で、昭和31年のハンガリーに対する支援以降、これは報告という件数では14回が答弁の記録としては残っております。 ○委員長 秋間委員

港区議会 2014-03-04 平成26年度予算特別委員会−03月04日

武井区長ハンガリー特命全権大使と対談されて、エプロンをつけて一緒にハンガリー料理をつくられていて、すごく上手にタマネギを切られたりする姿を見ていてすごく親近感が沸きました。それで、ハンガリー大使もすごく日本語がお上手で、見た人はみんなびっくりするのではないかという感じで、ハンガリーのPRにもなりますし、港区長に対しての親近感も沸いて、すごくいい番組だと思いました。