141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 1999-06-01 06月17日-06号

またアメリカ、イギリスノルウェーなどでも、この年代に多発していたのです。これらの国は日本と異なり、対照的な教育方法がとられている国々であります。また、児童の個人の尊厳を尊重していなかったなどの論もありましたが、これらも、ある時期に多発した理由が見当たらないのであります。 昭和五十年代に多発し、今日まで至っている現象のメカニズムを、ある程度解明し解決に向けての基本にすることは大切であります。

練馬区議会 1999-02-16 02月16日-03号

昨年度、特別養護老人ホームデイサービスセンターにおいて、ノルウェー疥癬のため、施設利用がしばらくできなくなった例があったのは記憶に新しいところでありますが、医療スタッフが常時いる病院や、老人保健施設であっても、感染症のある方は受け入れてもらえないのが実情であります。 実は、92歳になる私の母親が、この疥癬症病院でかかってしまいました。

新宿区議会 1997-12-01 11月12日-14号

十一月九日、新宿区女性情報センターで、フェミニスト議員連盟主催の「ノルウェー男女平等政治体験ツアー報告会」が開かれました。国会議員国家公務員管理職など、「政策決定への女性進出率世界一」のノルウェーで、ことし九月十五日に行われた国政クォータ選挙及び選挙運動、投票、開票風景をあわせての視察調査報告で、非常に刺激を受けました。 

台東区議会 1995-11-07 平成 7年第4回定例会−11月07日-02号

北京会議最終日、ブルトラント・ノルウェー首相はみずからの例を引いて「世界にはいまだ女性閣僚が一人もいない内閣がある、政策決定の場への女性の参画を進めるには、アファーマティブ・アクション積極的差別是正措置)を利用することである。スカンジナビア諸国では成果を上げている」と述べています。  さらに、北欧女性閣僚はこぞってアファーマティブ・アクション、特にクォーター(割り当て制)の導入を挙げています。

新宿区議会 1994-09-01 09月20日-10号

その際、ノルウェーオスロ市を公式訪問し、男女平等政策について調査できたことは実にありがたいことでした。 ノルウェーではあらゆる組織クォータ制を取り入れています。クォータとは割り当て制のことで、組織構成員のうちどちらか一方の性が一定割合を下回ってはいけないと法で定められています。一定割合とはノルウェーでは四〇%です。 従来、男ばかりだった審議会のメンバーが四〇%女になるわけです。

世田谷区議会 1994-03-03 平成 6年  3月 定例会−03月03日-01号

過日、冬季オリンピック大会で、開会式の中でロシア国を初め、新しく生まれ変わった国々や南の暑い国々からの参加冬季オリンピック史上最大の六十数カ国に及ぶ民族色豊かなオープニングセレモニーの中で、かつてはオリンピック都市で、今日、戦火の中で苦しむサラエボの人々への黙祷と平和へのメッセージ、開催国ノルウェーのリレハンメル市の方々の心温まる演出に深く感動を覚えるとともに、茶の間にいながらにして、地球のどこかで

港区議会 1994-02-25 平成6年2月25日区民厚生常任委員会−02月25日

いつでも、だれでも安心して福祉医療が受けられるということになると、これはノルウェーですか、スウェーデンですか、先進諸国は24時間体制がとられている。そういうわけにはなかなかいかないかというように思うんですが、しかし、目指すところは同じだと思うんですよね。しかし、数値目標がないから、なかなかこれを読んでいてわかりにくい。具体的にどうなんだというやつが、そういう意味では出ておりませんからね。

世田谷区議会 1993-11-18 平成 5年 11月 決算特別委員会−11月18日-05号

南里吉彦 委員 私は、まず最初に、去る十月の西ヨーロッパ並びスウェーデンノルウェーにおける視察での体験をもとに、世田谷区内福祉現状及び将来に対しての問題点について質問をいたします。ここでは特にスウェーデンとその首都であるストックホルム市を例示していこうと思います。  

世田谷区議会 1993-11-05 平成 5年 11月 定例会−11月05日-02号

ことほどさように高齢者問題は世田谷にとっても大きな課題になりつつあるわけですが、ノルウェーオスロでも問題になっていましたし、スウェーデンでも特に問題。特に十月一日から法律改正になったということで、スウェーデンの中では詳しい数字はちょっとわかりませんがと言ってお話しされておりましたが、そのための課税方式というのを伺ってまいりました。

港区議会 1993-05-10 平成5年5月10日区民厚生常任委員会−05月10日

スウェーデンだとかノルウェーだとかね。要するに、本人意思によって、希望によって、在宅で人生を全うしたいと。それは最終的にはどうなるかわかりませんが、しかし、本人意思は尊重されるということになると、マンパワーだけで数十倍でしょう。財源についてはどうなんですか。それは、課長さんのおっしゃるような形の財源を港区で責任を持つということは、言い切れるんですか。

世田谷区議会 1992-11-16 平成 4年 11月 決算特別委員会−11月16日-04号

デンマークノルウェーが二人、ドイツが一名、タイが二名、こうなっておりまして、この海外派遣補助金を今度ふやしますね。私どもの考えとしては、補助金をふやすのではなくて、参加人員をふやすこと、そしてより多くの方に参加をしていただき、目的に合った生き方をするべきだと考えます。  もう一つの考えは、参加された方が地元に帰って、海外派遣で得られたものを生かして、どのような活動をしているか。

新宿区議会 1992-11-01 11月10日-12号

その代表的なのはノルウェー国家財政であります。ノルウェー財政北海油田に対する依存度が非常に高く、石油の価格の下落によって失業者率が増大し、その上、福祉関係予算の削減によって福祉施策の切り捨てが断行され、現在では北欧福祉国家の冠を外し、行政の転換が余儀なくされているとの印象を強く受けてまいりました。

新宿区議会 1992-09-01 09月21日-09号

既に欧米諸国では、この考えを取り入れている国も多く、女性首相をいただくノルウェーでは「クォータ」という制度をつくって、大量の女性政界進出を実現しています。 「クォータ」とは割当制のことで、四人以上の構成員からなるすべての公的審議会委員会評議会などは、任命、選挙を問わず、一方の性が四〇%以下となってはいけないという、一九八八年にできた制度です。 

世田谷区議会 1991-11-14 平成 3年 11月 決算特別委員会−11月14日-02号

その中で大変大きな勉強をさせていただいたわけですけれども、ノルウェーに行きまして、オスロに行ったんですが、この人たちのことを通訳を通していろいろお聞きいたしました。国としても、そんなに日本ほどお金を持っていないというふうには思いますけれども、個人のことを聞きましたら、大体普通のサラリーマンで二十四、五万というお話でございました。

北区議会 1991-11-01 11月20日-14号

さて、私たち北議会行政視察団は、欧州四か国、イギリスロンドンノルウェーオスロドイツミュンヘンフランスパリを訪問し、それぞれの調査事項について関係機関の職員から説明を聴取し、質疑や視察を行い、その実情課題などについて理解を深めることができたものと、確信しております。 まず、教育については、ロンドンの郊外に位置する公立のホーズダウン小学校を訪問いたしました。 

北区議会 1991-09-01 09月12日-12号

記一、派遣日程 平成三年十月二日(水)から十月十一日(金)まで 十日間二、派遣場所 イギリスロンドン) ノルウェー(オスロ) ドイツミュンヘン) フランスパリ)三、調査目的 (一) 学校教育について (二) 福祉について (三) 都市開発について (四) 文化について四、派遣人員 八 人 中川大一 松村善吉 平田雅夫 江尻治雄 高木隆司 苣木智治 島岡清美 樋園洋一五、経費  一千百三十五万八千円

千代田区議会 1991-03-07 平成3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 1991-03-07

しかし、資本主義政策の中に社会主義的要素を取り入れ過ぎると、一生懸命働いてもその多くを税金に取られ、それが平等に分配されたのでは働く気力を失ってしまうことになり、スウェーデンノルウェーといった北欧の国では、余りの高税率に嫌気をさした方たちが国外に脱出する傾向が強くなっていて、スウェーデン国際競争力が落ちているとのことです。

新宿区議会 1990-09-01 09月20日-13号

ホームヘルパー人口当たりの数は、日本の場合、ノルウェーの五十分の一であり、スウェーデンの四十分の一の水準でしかないのであります。したがって、ホームヘルパー待遇改善とともに人員の大幅な増加が今こそ求められております。 当区の現状は、福祉事務所で常勤するホームヘルパーは三十一名であります。しかしながら、ホームヘルパーを必要とする老人身体障害者世帯は、昨年の実績で月平均五百七十一世帯であります。