107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2020-10-20 令和 2年10月  防災安全対策特別委員会−10月20日-01号

奈須 委員 本当に準備というか、皆さんがやっているの、大変だと思うわけなのですけど、区民は今、タイムラインみたいな感じ事前に何をしようというのがあると思うのですが、今回は幸いそれましたけれども、行政の皆さんとしてのタイムラインということもないのですけど、特に昨年の台風19号のときには、私はダム放水東京都の計画がどうだったのかという気持ちがありました。

大田区議会 2020-05-13 令和 2年 5月  防災安全対策特別委員会−05月13日-01号

前に漁協の人たちが危ないし、たまっているものを沼部から下ね、沼のところに、丸子橋の先にダムみたいなのかあるではない、一段高くなって。あれも今、見に行くと随分差がないのだよね。昔はかなり差があって、あゆがびゅんびゅん飛んでいて、それを見ていて大丈夫かな、こんなにあゆがという、今、魚道をつくっているみたいだけど。そんな感じでいたので、確かに浅くなっているのだって。

大田区議会 2020-03-13 令和 2年 3月  予算特別委員会−03月13日-01号

現在、東京都内では、17の市区に合計113か所のデザインマンホールが設置される予定で、千代田区では鉄腕アトム、世田谷区ではウルトラマン、稲城市ではガンダムなどといった、その地域にゆかりのあるキャラクターが描かれたものがあるとのこと。また、別の報道では、今年開催される東京五輪を記念して、都内20か所に大会エンブレムをあしらったデザインマンホールの設置が進められているとありました。  

大田区議会 2020-03-02 令和 2年 3月  防災安全対策特別委員会-03月02日-01号

奈須 委員 下流域としての同じ悩みを抱えるもの同士の協議もとても大切だと思うのですけれども、川というのは上流から下流まで全てあるとすると、上流で行ったこと、あるいはダムで行ったことが下流域影響したりとか、災害が起きたということだけではなくて、常日ごろの開発が下流域影響するということもあるとすると、その防災という視点とともに、流域全体での災害発生に対する検討というのは、今回の計画改定において行われるのでしょうか

大田区議会 2019-12-02 令和 1年12月  総務財政委員会−12月02日-01号

共産党は、自由なのですよ、一番最後に求めるのはフリーダム  動物といったでしょ。一番いい言葉がね、共産党の場合は、猿が人間になれて、労働の役割というのを大事にしています。つまり、働くこと、これが人間をつくって人類を発展させたと。そして、二つ目言葉を覚えた。三つ目は火を覚えて、脳がすごく発達して現在に至る。  

大田区議会 2019-11-27 令和 1年 第4回 定例会−11月27日-01号

また、ダムのあり方について考える機会とすべきであると考えます。貯水池としてのダム機能がありますが、同時に、防災の観点のダムでもあります。多摩川上流にあります小河内ダム許容量は、下流域にある大田区にとっても大きな課題であります。一般的に台風などの前に91.4%以上ある場合には事前放水を行いますが、この規定以上ない場合はそのままとなるわけであります。

大田区議会 2019-11-25 令和 1年11月  防災安全対策特別委員会−11月25日-01号

あと、これはぜひ取り組んでいただきたいと思うのですが、今回、内水氾濫について、皆さんのほうからもご指摘があって、田園調布四丁目、五丁目では大変だったと思いますが、私は、やはり小河内ダム放水との関係というのも、もっともっとしっかり検証をしていかなければならないのではないかなと思います。  

大田区議会 2019-10-16 令和 1年10月  防災安全対策特別委員会−10月16日-01号

そういったときの、今回は多摩川においてもダム放流というのがあって、でも、ダム放流といっても、小河内ダムは利水のダムであって、治水のダムではないから、そんなに簡単にはいかないのだよというお話も伺っていますが、そうはいっても、やはり雨が降っている中でダム放流があれば、さらに水位が上がってということでは、危険度が増すというのは当然で、そのあたりの指示は、東京都であったり、国というところも関係してきて

大田区議会 2019-07-16 令和 1年 7月  防災安全対策特別委員会-07月16日-01号

ただ、上流ダム放流もとまっていまして、雨も上流では降っていないと。大田区側は晴天になって、若干台風の気圧の関係で吸い上げがあったので水位が上がったと、そこまでの情報が全部河川事務所から入って、数字的には避難勧告のレベルだったのですけども、区長等判断で、これはもうアッパーなので、下がるだけなのでということで、総合的な判断で出していません。

大田区議会 2019-06-14 令和 1年 第2回 定例会−06月14日-02号

また、上流の雨量が増え、ダム緊急放流すれば、下流である本区流域水位が上昇することも予想できます。日本災害情報学会が平成30年7月豪雨被害を受けた自治体を調査した中で、緊急放流をした際、ダム管理者流域自治体放流の水量の情報を提供するも、どれだけ水位が上がるか自治体が想定できず、結果として被害を大きくしたことが判明しました。

大田区議会 2018-10-16 平成30年10月  防災安全対策特別委員会−10月16日-01号

ただ、この台風風台風だったのですけれども、雨台風とか、やはり大雨が降る場合に、私も多摩川のすぐ近くに住んでいるのですけれども、川の増水とか、非常に気になるというか、心配なところがありまして、よく東京都のほうが上流小河内ダム放流開始しますということをツイッターとかで情報提供しているのですけども、ただ、区としてそれを広報しないというか、東京都でとどまってしまっているというのがありまして、東京都のほうは

大田区議会 2018-09-14 平成30年 第3回 定例会−09月14日-02号

また、台風大雨等水防態勢時では、本区のみならず、多摩川中小河川上流域における降雨情報及び小河内ダム放流に対しても情報収集を行い、総合的な視点から判断しております。また、津波に伴う潮位変動の発表が出た際は、速やかに臨海部公園等利用者に対し、園内立ち入り禁止注意喚起を行い、区民の安心・安全を最優先として対応を実施しております。

大田区議会 2018-07-17 平成30年 7月  防災安全対策特別委員会−07月17日-01号

それから、今回のような豪雨の場合は、2001年のときの小河内ダム放流を思い出すのですよね。あの9月11日のときに、小河内ダム世界最大水道専用ダムといわれていますから、巨大な設備なのですけれども、あのときの台風に耐えられずにダムの水を放流して、一気に多摩川が増水してしまったのですよね。

大田区議会 2018-07-13 平成30年 7月  まちづくり環境委員会-07月13日-01号

ハザードマップで出てきている水浸しになるよと描かれたところが、同じように今回、冠水して影響を受けたということになるわけなのですけれども、一方で、ダムは、我々、東京に住んでいる者は、日照りが続くと水がめに水がなくなってしまうという、そっちのほうを心配するほうが多かったわけだけど、今回は満杯になってしまって放水したということで、それが放水する条件もあるということを我々はあんまり知るところでなかったわけですよね