89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2016-06-16 平成28年 6月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会−06月16日-01号

これは、35ページの多文化共生推進センター運営事業のところで、お聞きしたいのですけれども、多言語相談窓口のところが、英語が、水、日で、中国語が、月、火、水、木、金、日、タガログ語が、月、火、木、金、日とあるのですけれども、英語がこれだけ少ないというのは、何か理由があるのでしょうか。

大田区議会 2016-05-17 平成28年 5月  スポーツ・観光推進特別委員会−05月17日-01号

英語中国かフランス語か、タイ語ドイツ語か、タガログ語かと言われたって、対応できるわけがないではないですか。  だからこそサポートしなければいけないと、今の、もともとの枠組みでやっているのは当然だと思うし。この対応のサポートは引き続きしていかなかったら、どの国の人でも対応できますということはないですよ。  ホテルに行くと、ホテルの人が胸によく国旗をつけていますね。何語をしゃべれますと。

目黒区議会 2016-01-13 平成28年企画総務委員会( 1月13日)

谷合広報課長  現時点では、委員おっしゃりますとおり、4カ国語でやっております相談につきましては、英語中国語ハングル、それからタガログ語の4カ国語でやってございますが、例えばそれ以外の言語でもしお問い合わせ受けた場合に、それを理解すること、それからその方がいわゆるその言葉が使えるところ、機関を紹介するというのは、特段、その決まったルートというのはございません。

板橋区議会 2015-10-15 平成27年10月15日決算調査特別委員会 文教児童分科会−10月15日-01号

内訳としましては中国語26名、英語9名、タガログ語2名となっております。 ◆山内えり   ことば支援員の先生が授業に充てる時間というんですか、勤務する時間というか、そういったものはどれぐらい充てられているんでしょうか。 ◎指導室長   実際には半日程度ということで、授業中に通訳のような役割を果たすということが中心になります。1日4時間でございます。

大田区議会 2015-09-14 平成27年 第3回 定例会−09月14日-02号

現在、母子手帳副読本として既に英語ハングル語タガログ語、ポルトガル語など、8か国に多言語化されていますが、残念ながら広く知られていないようです。産院でのポスター掲示外国人妊婦さんにはチラシを配付するなど、有効な周知の工夫が必要と考えます。本区のお考えをお聞かせください。  また、「妊婦さんへのご案内」という外国語版は現在2か国語しかなく、母子手帳副読本に比べ多言語化が遅れていると感じます。

大田区議会 2014-12-02 平成26年12月  地域・産業委員会−12月02日-01号

たしか、その順番で多いのだと思いましたけど、やはりそのあたり、中国韓国フィリピンだからタガログ語になるのですかね、そういう方々のこれをやっているところが多いということになるのでしょうか。その割合なども教えてください。 ◎飯嶋 国際都市・多文化共生推進課長 委員のご指摘のとおり、大田区で一番多いのは中国の方でございまして、中国語対応が一番多うございます。また、英語でございます。

大田区議会 2014-02-27 平成26年 第1回 定例会−02月27日-03号

現在、大田区では、外国籍区民向け多言語情報誌として「Ota City Navigation」が、日本語のほか英語中国語韓国語タガログ語で情報発信されています。インターネットでも閲覧ができる状況ですが、印刷されているだけでも毎号、日本語英語中国語がそれぞれ1000部、韓国語500部、タガログ語750部、計4250部と多くの方にご覧いただいている状況です。

豊島区議会 2013-09-25 平成25年第3回定例会(第13号 9月25日)

母語としての言語は、中国語タガログ語、ベンガル語タイ語英語その他と多彩です。日本語が全く話せないという状況の子も、両校合わせて8名います。  子どもの語学の習得力というものはとても早いものです。昨日、山口議員が紹介した要町あさやけ子ども食堂では、ボランティアで外国子どもたちの勉強も見ています。

板橋区議会 2013-09-25 平成25年第3回定例会−09月25日-02号

また、外国籍住民に対しましては、英語中国語ハングル語タガログ語の4か国語別のパンフレットや、文化国際交流財団発行情報誌「アイシェフ・ボード」により、区立学校入学年齢入学手続などについて情報提供を行っております。  次に、住民基本台帳に登録がない外国籍児童生徒区立学校への入学についてのご質問です。  

千代田区議会 2012-06-14 平成24年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2012-06-14

また新年度に児童生徒就学援助受給申請書を全員に配布していると伺っていますが、そのお知らせを大田区は英語中国語韓国語タガログ語でプリントしていると聞いています。千代田区でも英語中国語韓国語等の表記は今後必要になるのではないでしょうか。国際化が進む多様な時代に配慮が必要だと思います。  次に、就学援助申請手続についてお尋ねします。  

大田区議会 2012-05-14 平成24年 5月  防災・安全対策特別委員会−05月14日-01号

フィリピンの方だってタガログ語の方だっていますよ。例えばブラジルの方、これはスペイン語ではなくてポルトガル語なのですよね。ポルトガル語でいろいろと注意。これは同時通訳するのではないから、書くのだったらそんなに手間はかからないから、どんどん追加したらいいわけだから。その辺のことについてもどう考えているのか。  

大田区議会 2012-04-17 平成24年 4月  防災・安全対策特別委員会−04月17日-01号

タガログ語を話す方も多いと聞いていますし、あと、むしろ英語中国韓国語を話す人はかなり多数派なので、仲間内で助け合うということもできるでしょうけれども、少数派の人のほうが、むしろ不安の中に陥ってしまうと思うので。もっと、事前に準備できるのであれば、同じようなことをいろいろな、できるだけ、大田区に住んでいる外国人の方の言葉文字放送で流せるようにしたほうが、親切なのではないかと思います。