14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2021-04-20 令和 3年 4月20日文教委員会-04月20日-01号

わいせつ等セクハラ等、いろいろございますけれども、年間に2回、3回と、学校の方でしっかり服務研修をやっておりますし、教育委員会の方からも、今日も校長会でしっかり話をしたところですけれども、教員の管理であったりとか、要は服務に関する話、それから処分状況をしっかり周知しながら、教員を育成しているところでございます。

足立区議会 2020-10-20 令和 2年 第3回 定例会−10月20日-05号

昨年の決算特別委員会でも、人口減少論から「時たま我が党の閣僚が、子どもは3人必要と言うと、マスコミセクハラだ、女性人権無視だと大騒ぎ議員辞職だとばかなことを言う」と発言し、これに対し、私は、「結婚したくてもできなかった人、子どもを産みたくてもできなかった人、様々な方がいる中で、結婚していないから、子どもがいないから、子どもが1人しかいないからだめだ、こういう発想は決して持ってはいけない」「行政

足立区議会 2020-10-07 令和 2年決算特別委員会-10月07日-02号

これまでは、基本方針においてはセクハラだけに限定をしていたのですが、ハラスメントとして幅広く持たせまして、その中に、今、土屋委員がおっしゃいましたSОGIハラ、こちらはいわゆる性的指向や偏見についてのものがパワハラに当たるということで定義をさせていただいております。  それ以外につきましても、マタハラですとか、幅広く定義のほうをさせていただいているところでございます。

足立区議会 2019-10-03 令和 元年決算特別委員会-10月03日-02号

時たま我が党の政治家が、子ども3人産んで欲しいなどと言うと、セクハラだ、女性人権を軽視している、マスコミ挙げてたたく。議員が挙げて、その国会議員をたたく。議員を辞職しろ、ばか言うんじゃない。1家に最低3人産まれなければ人口減るんですよ。3人以上生まなければ人口は減るんです。まあ、ある程度減ってもしようがないですよ。

足立区議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日区民委員会-06月25日-01号

せしてやっていただいている以上、プロじゃないんで、様々なことがあるんだろうなとは思うんですけれども、ただ、大きな事故につながったときには、こういった、今回みたいな事例にもつながりかねないので、その都度その都度、再発予防策等を打っていただいているんですが、今回、社会保険労務士の労務研修実施するということですけれども、退職届のことでの今回、それが引き金となったということで、そこが中心の話にはなると思うんですが、例えばセクハラパワハラ

足立区議会 2019-02-25 平成31年 2月25日厚生委員会-02月25日-01号

それが、そういう実態のある事業所が少なくないということ、またパワハラセクハラが解決、改善されていなくて、利用者からのね。8割のそういうパワハラセクハラがあるということもあるんですが、半数近くの介護従事者が健康不安や病気を抱えながら働いているという実態があります。  その中では、仕事にやりがいがあると答えた人が7割いると。

足立区議会 2015-09-25 平成27年 第3回 定例会-09月25日-01号

さらに、野党の女性議員理事会室に入れないように「女の壁」をつくった作戦、女性をかき分け、入室しようとすると「セクハラだ」と騒ぎ立てて審議の妨害をする、これも議論の信頼を得ることの妨げになりました。  いろいろなことのあった安全保障関連法案審議ではありましたが、是非ともかつての日米安全保障条約のように、今から55年も前の話であります。

足立区議会 2011-06-28 平成23年 6月28日区民委員会−06月28日-01号

それから、パワハラセクハラ防止周知の内規をつくって従業員に周知しております。また、パートから正規職員への登用制度も設けております。  訴訟事件等につきましては、少し前の時間になるので、この事業所にとっては、様々な面でサポート体制をつくっているのかなということで選定された次第です。

足立区議会 2002-12-04 平成14年 第4回 定例会−12月04日-03号

DVセクハラは私人間の問題と扱われますが、いまや社会的問題と担当者は語っています。男女共同参画社会の実現に向け、区が制定を検討している条例を実効性のあるものにするためには、男女平等社会の推進を妨げるもろもろの苦情を処理する仕組みを設ける必要があります。苦情処理仕組みとして、複数の専門家で構成し、首長からも独立性を持った第三者機関の設置は欠かせないと思うが、どうか。

足立区議会 2002-09-24 平成14年 第3回 定例会−09月24日-03号

そして雇用者セクハラ防止義務が課せられた改正雇用機会均等法男女共同参画社会基本法ストーカー規制法、そしてDV防止法等々、短期間の中で着実に法整備が前進してまいりました。中でも昨年10月に施行されたDV防止法配偶者からの暴力の問題を総合的に規定した最初の法律であります。  

足立区議会 2000-09-22 平成12年 第3回 定例会−09月22日-03号

中には先生からの体罰やいじめを受けたときにだれにも相談できなかった、学校医からのセクハラ先生は受け止めてくれなかった等の深刻な人権侵害もあります。  私は平成8年、第3回定例会子ども意見表明権を保障し、人権侵害を受けている子どもたちを、学校を含むすべての生活の場面で救済する仕組みとしてオンブズパーソン制度を提案してきました。

足立区議会 2000-03-02 平成12年 第1回 定例会−03月02日-02号

第5に、家庭内暴力セクハラとも問題にされているのが、いつも男性から女性の場合でありますが、余り問題視はされていないものの、女性から男性の場合も潜在的にはかなりあるのです。身体的暴力性的暴力は少ないものの、夫が定年になって家にいるようになった後や、介護が必要になってしまってから陰湿な精神的暴力を加える女性が多く見受けられます。  

  • 1