2969件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年都市環境委員会( 7月10日)

あと、(8)の駒場野公園デイキャンプ場指定管理運営評価のところですけれども、2ページ目のここも所見の部分の(2)外国人利用のための英語版利用案内リーフレット配布体制を整えということで、対応を実施しているということでありますけれども、今外国人の方の利用はどれくらいなのかということと、今後、海外の方というのは紙よりも、例えばスマートフォンだったりとか、QRコードなんかを読み込んでもらって、多言語でもっと

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

次に、現行の被保険者証有効期限である令和7年9月末までにマイナ保険証利用登録をどのように進めていくかについてでございますが、マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録については、医療機関や薬局に備付けのカードリーダー目黒総合庁舎本館1階に設置しているマイナポータル専用端末、またはスマートフォンのマイナポータルアプリセブン銀行ATMのいずれかで簡単に登録していただくことができます。  

目黒区議会 2024-06-17 令和 6年第2回定例会(第1日 6月17日)

また、デジタルディバイド事業として、高齢者向けスマートフォン教室相談会なども開催してきています。  3つ目には、庁内業務効率化デジタル人材育成です。  庁内の業務改善となるBPRは、対象となる案件を集約し、一つ一つ業務の見直しを進めてきております。この中には、東京都で昨年開催されたDXアワードにおいてファイナリストまで進んだ案件もでてきています。

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年文教・子ども委員会( 6月12日)

まず、実施方法としましては、昼食提供を希望する保護者は、区が利用申込みをしましたサービス利用登録をした上で、スマートフォン等から注文からオンライン決済まで行っていただきます。そして、希望した日にお弁当学童保育クラブへ配送されますので、職員がこれを受け取り、お弁当に貼られたネームシールに応じまして児童に配付するものでございます。  

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年生活福祉委員会( 6月12日)

続きまして、今おっしゃられた芸術文化の範囲、中核、そのあたりのお話ですけども、これは確かに大変難しいところでございまして、前回の調査をかけた時点から、例えばコロナを経てDXがあり、スマートフォンやいろんなもので動画が見られたり芸術文化に触れられたりしている。そういう状況がある中で、当然設問は工夫しないといけないよねというふうな、我々も同じ思いで感じております。

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

昨年立ち上げました、いたPay健幸ポイント登録者は2万5,000人を超えまして、スマートフォンを通じて区民とつながる新たな情報発信ツールとして価値を増しているところでございます。熱中症予防策に関連するコラムやクイズ配信も行いまして、参加いただくことによってポイントを付与するなど、楽しみながら正しい知識の取得を後押しするものと考えます。

北区議会 2024-06-01 06月10日-09号

一方、スマートフォンゲームなどにおける課金などについての問題もあることから、北区においては、保健体育や道徳、情報活用教育の場など、機会を捉えて子どもたち注意喚起を促しています。 今後も、区長部局と連携を図りながら適切に対応してまいります。 以上、お答えしました。 ◎福祉部長村野重成福祉部長) (説明員) 最後に私から、女性支援調整会議の設置のご質問についてお答えいたします。 

板橋区議会 2024-05-16 令和6年5月16日都市建設委員会−05月16日-01号

小野ゆりこ   まず、いろいろと成増とか赤塚とかもある中で、今回こちらの地域を選定されたということなんですけれども、全域的に統一的なものでご検討いただけるということで、先ほどお答えがありまして大変うれしく思っているんですけれども、今回のこちらの地域以外にも、新河岸ですとかいろんな地域の方から公共交通についてのご意見をいただいている中で、高島平では特にいろんな施策を最近、スマートバス停ですとかグリーンスローモビリティ

板橋区議会 2024-05-15 令和6年5月15日企画総務委員会-05月15日-01号

山田たかゆき   あと、やはり電話で今若い方なんかは、相談することに抵抗を感じる方も非常に多くて、これだけスマートフォンやLINEが普及している中で、これからチャットでの相談というのは、一つ先ほど課長さん言っていただいたように、相談のきっかけになる、つながっていくものだと思うんで、そこの重要性というのは私自身も感じているわけであります。

港区議会 2024-04-24 令和6年4月24日保健福祉常任委員会-04月24日

対象者は、項番2のとおり、スマートフォンを保有する60歳以上の区民であり、運用は、項番3のとおり、4月19日金曜日から開始しております。  項番4の概要を御覧ください。(1)に記載のとおり、委託事業者が開発・運用中の「みんチャレ」というアプリの中に港区専用サイトを設け、「チャレンジみなと」と名称をつけました。

目黒区議会 2024-04-10 令和 6年文教・子ども委員会( 4月10日)

必要に応じてと書かれていましたが、これHome&Schoolで、恐らく皆さんスマートフォン登録をされている方が多いと思うんですけども、それで見るのはちょっと細かい内容かなと思うので、紙の物があったほうがいいのかなとも思ったので、そこの確認が1点と、こちらの活用が今後は必要になってくるんですけれども、私としては、もう一個、関連のことになりますが、ステップ上げていただいて、例えば不登校児童・生徒の保護者

目黒区議会 2024-04-10 令和 6年都市環境委員会( 4月10日)

また、あきる野市では、そのフラスや幼虫を見つけた市民がスマートフォンQRコードを読み取って、発見場所とか写真を寄せる何か仕組みというのを始めたらしくて、目黒でもそういった外来種などの被害を見つけた場合にはそういったことを寄せていただくような、そういった取組もあってもいいのかなというふうに思うんですが、いかがでしょうか。 ○清水みどり土木政策課長  クビアカツヤカミキリの件でございます。  

港区議会 2024-03-28 令和6年3月28日DX推進・行財政等対策特別委員会-03月28日

本件は、区が今後予定している区立公園等での公衆無線LANの整備に当たり、災害時や地域課題の解決に役立つ機能を追加し、様々な機能を搭載したスマートポール((仮称みなとスーパーポール)として、来年度に調査・設計に取り組むことについて御報告するものです。  それでは、項番1、(仮称みなとスーパーポール概要の(1)を御覧ください。現在予定している機能は7つになります。  

港区議会 2024-03-27 令和6年3月27日総務常任委員会-03月27日

区ホームページ子ども向けページであるキッズスクエアに子ども向け意見フォームを設け、スマートフォン等からも意見や提案ができるようにします。また、小・中学生に配備しているタブレット端末からも意見等ができるようにします。  (2)周知方法です。ホームページSNS等のほか、学校や子ども中高生プラザ図書館等子ども利用する施設を中心に周知を行います。  (3)寄せられた意見等の取扱いです。

目黒区議会 2024-03-21 令和 6年第1回定例会(第8日 3月21日)

しかし、今やスマートフォン爆発的普及で、誰もがいつでもどこでもインターネットにアクセスして、情報を受け取り、さらにはSNS情報発信もできる時代になりました。目黒区でも、区公式LINE普及により、18万人もの目黒区民関係者に一瞬で区政情報を届けることができるようになりました。