目黒区議会 2024-07-10 令和 6年生活福祉委員会( 7月10日)
○千田文化・交流課長 今お尋ねのありました三区間交流事業のそれを例えばMIFAでするかどうかっていうところについては、まずこの三区間交流事業の立てつけ自体が、北京市東城区とソウル特別市中浪区、この2つの区が目黒区と友好都市であるっていうところがまず大きなスタート地点でございますので、そこから三区間交流事業は国際交流の一つとして文化・交流課が行っているっていうところが現状での事業の立てつけというところでございます
○千田文化・交流課長 今お尋ねのありました三区間交流事業のそれを例えばMIFAでするかどうかっていうところについては、まずこの三区間交流事業の立てつけ自体が、北京市東城区とソウル特別市中浪区、この2つの区が目黒区と友好都市であるっていうところがまず大きなスタート地点でございますので、そこから三区間交流事業は国際交流の一つとして文化・交流課が行っているっていうところが現状での事業の立てつけというところでございます
2点目の区がどの程度企画展の内容に関与していくかどうかという点については、我々のスタンスとしては、目黒区の芸術文化振興については、基本的には芸術文化振興財団、こちらが運営して考えてやっていくというところでございますので、区がそこに、我々は芸術分野の中では素人といえば素人でございますので、ある程度その部分については、芸術文化振興財団に任せて、そこをスタート地点として企画を運営していくという点については
○大塚健康福祉計画課長 まさに、委員御質疑のとおりでございまして、今回の締結を一つのスタート地点という、目黒区で初めてということもございます。一つのスタート地点として捉えまして、やれるところから少しずつ、災害に対応できるように進めてまいりたいと考えてございます。 以上です。 ○武藤委員長 松田委員の質疑を終わります。 ほかにございますか。
また、この目黒シティランの運営に当たりましては、そのスタート地点となります駒沢通りですね、この通りの道路の幅員がこれが非常に狭隘でございまして、ポストコロナ禍においても、特に運営面においては大きな課題を抱えているというふうに認識しているところでございます。 一方で、令和4年度よりオクトーバー・ラン&ウォークに本区は自治体参加をしております。
それはまず行き先を選択するとかそういうことではなく、行った先でどういう活動ができるか考えるというところがスタート地点になるのかなと思っております。
◆近藤タカヒロ 開会式とかをやるスタート地点辺りに来ている応援の方とかも、把握は難しい状態でしょうか。 ◎スポーツ振興課長 今時点ではその方の集計もしていない状況です。
◆間中りんぺい 僕は参加申込みはしていないんですけれども、でも毎回ボーイスカウトで、途中でジュース、お水を出したりバナナを配ったりというのをいつもやっていたので、スタート地点じゃないところに割と行ったりするんですけれども、毎回気になっているのはトイレのところで、橋のたもとでみんな用を足しているじゃないですか。やってるんです、足しているような状態と、当然男性ばかりですけれどもね。
スタート地点に戻って、それで前の人がやっていたからとかじゃなくて、本当にその時期にそのことが必要なのかっていうことをちゃんと考えながら、板橋区が言っている主体的、対話的で深い学び、これがいわゆる創造的な教育等活動が展開されることを切に願うというところにつながっていると思うんですけれども、このむすびにというところを受けて、教育委員会はどのように考えたのかっていうのを教えていただきたいんですけども、いかがでしょうか
やっとスタート地点に戻ったとの感のあるこの変化は、八月に発表された二〇二三年度都区財政調整区別当初算定結果が協議不調の影響を受けて、二千億円余りの普通交付金の交付配布残が発生したことにより、東京都が配布の義務を果たせない状況に陥ることを避けたためと見られます。 港区は、基準財政収入額が基準財政需要額を上回り、財源不足額が生じないため、普通交付金は十八年連続で不交付区であります。
EBPMの取組の主眼とするところというのは、ちょっと併せてのお答えになってしまうんですけども、委員のほうからおっしゃられたとおり、本当に待機児童ゼロを維持していくためには、需要に合わせて一定の余力が必要ですし、余力が多過ぎてはいけないですし、安定した事業者の運営につながらないというところで、過不足のない適度な定員の設定を今後やっていくための根拠として、より精度の高い需要予測を行っていきたいというのがスタート地点
私も区営プールを利用しているので、当事者としての意見なんですけれども、ストイックに完泳コースばっかり泳いでいる方だけではなくて、やっぱりちょっと息が上がったらフリーコースに行って歩いたりとか、そういうのでまたスタート地点に戻るみたいな、少し落ち着かせるみたいな方も大勢いらっしゃるわけで、今のルールだと、そういうときにスマートウォッチ装着していたら、出るか、もしくはどこかプールサイドに外して置いておくかみたいな
○地球温暖化対策担当課長(瀧澤真一君) 先ほどのZEBについてなのですが、ERRについてなのですけれども、既存の建築物に対しては、ERRのスタート地点が統一ではありません。
お話しのあったツール・ド府中は、東京二〇二〇大会の自転車競技ロードレースにおいて、武蔵野の森公園がスタート地点となった府中市が、東京二〇二〇大会のレガシーとして実施する一周年記念事業で、本日十一月三十日まで実施していると聞いております。区で同じ取組を行うことは、一定期間に区内に多くの自転車走行が想定され、警察など各関係機関との調整が必要となるなど課題は多いと考えているところです。
先ほど元山委員がおっしゃってたPDCAのスタート地点っていうところがまさにそうなのだなというふうに勉強させていただいたところなんですけれども、まさに高齢男性に届いていないっていうその問いから事業をスタートしなきゃいけないんだなというふうに思っております。そういったところをぜひ改善していただきたいなと思っております。
実際、第一回の開催に当たり、新宿区はスタート地点での三万人近い参加者の滞留を震災時の駅前滞留とみなして観察をし、情報の伝達方法や誘導体制などの課題を抽出しました。 その後、鉄道事業者や事業所などと連携をして駅周辺の帰宅困難者の対策訓練を実施し、その経験を三・一一に生かしております。
◎エリアデザイン推進室長 まずは、今回の覚書締結がいわゆるスタート地点だと認識してございます。 先ほどのくぼた委員の御質問と少しかぶるかもしれませんが、URはURの事情があります。東武鉄道は東武鉄道としての事情があります。区としましては、もともと高架化事業に合わせて、駅前の東口の交通広場の整備という命題がありました。
経産部からもいただいていますが、強みは何だと言えば、やっぱり既存団体においての連携、ネットワークについてのことは、この間も、それからこれからもつないでいくという仕事は多く存在しているんだろうと思いますし、新しい拠点としての新しい芽を出していくというところが、果たして区内の中の産業団体とつなぐことはできますけれども、そういう意味での発展につなげていくというところまでのもの、さらにはものづくり学校のスタート地点
そもそもスタート地点は違うんだということが正しいかどうか、僕の認識が合っているかどうかを確認したいです。いかがでしょうか。 ◎田中 経済産業部長 せたがやPayですけれども、委員おっしゃるとおり、コロナ禍で大変ダメージを受けた区内の事業者、中小零細を、主に小売、飲食、生活、サービス業、そういったような個店がまた盛り上がるようにということをまず目的として始めた事業です。
意識改革していくというふうな原案になっていますが、もともと最初のスタート地点では持ち帰り残業が発生する要因を突き止めるというふうなことになっていたかと思うんですが、なぜそれは意識改革というふうにちょっとトーンダウンした形になってしまったんでしょうか。
ようやく北区がスタート地点に立ったのだと思っています。このパートナーシップ宣誓制度は始まりであり、ゴールではありません。ここから、ようやく北区でLGBTQ当事者への人権保障がなされていく、その大きな一歩であると解釈しております。