2434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-03-10 令和 4年予算特別委員会−03月10日-05号

その、落書きというところで、様々な場所で、少しは減少傾向にあるのかなとは、確かに自分も感じているんですけれども、ただ、少し、先日、正月の明けですかね、早々なんですけれども、舎人シンボルでもあります、皆様御存じの、足立区でも有名になっている舎人いきいき公園ですね、通称「鬼公園」なんですけれども、鬼をはじめですね、様々なウサギとかタヌキとかのイメージをモチーフにした公園でありますので、そういったところがですね

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

この間、世田谷区のシンボルって何かなと私自身も考えてみて、この決算委員会だったり予算委員会でも、よくほかの委員の方が、世田谷区と言ったらどうですかみたいなことを理事者に聞いて、緑の区ですみたいな話があるのですが、緑ってやはり抽象的過ぎてしまって、返礼品に組み込むには非常に難しいなと思っていたわけです。  

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

六町駅前安全安心ステーションろくまる」が地域シンボルともなり、今後は隣接したこの区有地活用に寄せる期待はますます高まっています。  そこで伺います。  駅前有地活用に向け、昨年11月に区民向けアンケート調査を実施しました。今後、アンケートから寄せられた声をどのように分析し生かしていくのか。  

渋谷区議会 2022-02-25 02月25日-04号

様々な意見やアイデアを取り込み、まちづくりシンボルとなる玉川上水旧水路緑道工事が、いよいよ来年度から始まります。 昨年11月7日には、中間支援組織まちラボ認定プロジェクトが主体となって、実験イベント「338FARMβ」(ササハタハツファームベータ)が緑道で開催され、予想以上のにぎわいとなりました。大型のポニーも登場し、大人も馬に乗ることもできました。

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

昨年のオリンピック・パラリンピックの際、馬事公苑前けやき広場に設置されたシンボルサイン。これは布張りの四角柱でありますが、ここには上部に太陽光パネルがついており、夜間照明の電源となっていました。屋根の上だけでなく、区民皆さん日頃目につく身近なところで使う分を賄おうとする様々な取組は、電力不足気候危機への意識啓発にもつながると考えます。

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

日本に限らずあちこちで言われてきたということを私も見聞きしていますので、これについては、ヒトラーばりだとか、ヒトラーに例えたということが、ひえしま議員がおっしゃるように、ナチスドイツの全行為、そのシンボルとしてのヒトラーということであると、まさにそこは一体化ということになると思いますが、そういう意味では不用意な言葉の使い方ではなかったかなと思います。  

世田谷区議会 2022-02-21 令和 4年  3月 定例会−02月21日-01号

地域シンボルとも言える場の改築ペースを、一時の区財政の浮き沈みで緩めるものではありません。むしろ老朽化著しいと各地域から寄せられる改築要望の声に真摯に向き合い、改築ペースを年三校に上げるべきです。区長の見解を伺います。  次に、児童館整備地区への対応について伺います。  総合管理計画において、未整備の八地区は、学校等との複合化を基本に計画的な整備を行うとしています。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

そこで、じゃ高島平のイメージを一新する、また新しい方にもどんどん入ってきてもらって、より便利になって、よりまち価値を上げていくということになるとすると、そこはむしろ、そのシンボルになるようなタワーマンションが建って、そこを中心、それと、あとは今後建て替える、建て替えるであろうと言ったほうがいいのかもしれませんけれども、建て替えるであろうこの駅前の開発の部分、そうしたところを複合的に考えて、そちらをいい

北区議会 2022-02-01 02月24日-03号

ほかにない付加価値を与えることで、北区のシンボルへとなっていくような施設にすることで、区民以外の利用も増えれば、地域活性化にもつながると考えます。ぜひ、北区を代表するような稼げる体育館に生まれ変わらせていただきたいと考えますが、これらの提案についての見解を求めます。 次に、赤羽台ゲートウェイ計画児童相談所等複合施設について質問します。 赤羽台ゲートウェイ計画は、本年より事業者の公募が始まります。

足立区議会 2021-12-06 令和 3年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

現在、本庁舎北館屋上に設置してございます国旗、区旗シンボル旗を掲揚するためのフラッグポールについて、ロータリーへの移設工事が12月に完了いたしますのでこれを報告するものでございます。移設理由については記載のとおりでございます。  工事費については約350万円、工事は今月終わりに完成いたします。運用開始につきましては、来年の1月4日から開始させていただきます。記載のとおりのイメージとなります。

北区議会 2021-11-01 11月24日-16号

北区の新たなシンボルとして期待の高い小中一貫校を参考に振り返りますと、二〇二一年五月に入札が行われた大田区の案件では一三六%、北区の一貫校と同時期の品川区の案件では一三一%と、大きさと構造の差はありますが、これだけの乖離がありました。 また、各団体や各会派からの要望による専門性を生かした分離発注を対応していただきましたが、部門としては区内事業者での積算が合わずに区外業者が応札した事例もありました。

北区議会 2021-11-01 11月22日-15号

次に、北区ゼロカーボンシティ宣言シンボルとして、ゼロエネルギー建築の北区新庁舎を実現してほしいということです。まだ十年以上先の竣工予定ですが、今から構想を温め、具現化していただきたい。 私が初めてゼロエネルギー建築を提起した二〇一四年から比べると、国の施策も相当の質量とスピード感を持って進歩しているのを実感します。環境省と経済産業省資源エネルギー庁が連携して、「ビルはゼロ・エネルギーの時代へ。」

板橋区議会 2021-10-20 令和3年10月20日決算調査特別委員会-10月20日-01号

言わば広場は、その都市文化シンボルのようなものだ。広場がなぜ日本都市になかったか。結局日本人には、本質的に都市をつくる社会感覚が欠けているので広場を持っていないような気がして寂しいと。そして、日本駅前広場交通連絡施設であって、真の社会的な広場ではないということも話をしています。  

世田谷区議会 2021-10-08 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

具体的に伺いますけれども、以前、外環道説明会が行われ、オープンハウスとして使われていた施設については、以前も申し上げましたが、外環道整備区民協働記念施設として残し、地元のシンボル施設とするべきと申し上げましたが、その後、どのようなことになっているのか、検討状況を伺います。

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

令和3年3月28日に、未来をはぐくむ「緑と文化」のシンボルとなる新中央図書館がグランドオープンいたしました。区立全11館の中心館として、最大50万冊余の蔵書を可能とするとともに、公園一体となった環境を最大限に生かした新たなランドマーク施設として地域住民の方に大変に喜んでいただいております。  

板橋区議会 2021-08-26 令和3年8月26日都市建設委員会-08月26日-01号

川口雅敏   では、同じくこの計画図において、A街区に建築される建築物クロスポイントシンボル的な建物になるだろうと私は思っているんですけれども、A街区に設置される店舗にはどのような形態の店舗が入ってくるのか、どのように検討されているのか伺うのと、また、従前の商店街にあった店舗のみなのか、あるいはハッピーロード大山商店街になかった店舗が新たに参入してくるのか、現状で結構ですけれども、分かる範囲でお