104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2020-06-01 06月08日-07号

令和二年十月から予算がついていて、そこに対してシステム改修整備を進めていて、それがまだ出来上がっていないということだと思いますが、システム改修だけの問題であれば、例えば一度徴収をして、それをまた返金するような制度を考えるとか、そういう方向でも、コンピューター上の問題だけであるならば、まだ考えられる政策だと思いますので、ぜひ前向きにご検討をお願いしたいという、これは要望です。 

北区議会 2020-02-01 02月26日-02号

今日、コンピューター社会の基盤として必要不可欠なものであり、今の子どもたちが成長し、社会で活躍する頃には、AIやロボット、IoTなど、今以上にコンピューターを利用したテクノロジーは生活の中に普及しているものと思います。子どもたちにはそれを道具として使いこなす力を育成していくことが学校教育に求められております。

北区議会 2020-02-01 02月25日-01号

学校で、教職員児童生徒に一人一台のコンピューターを導入することや、EdTech(エドテック)の試行導入を支援することなどを提言いたしました。 そこで、お尋ねします。教育におけるICT活用必要性重要性について、区長、政策経営部教育委員会をはじめ、現場の教師、保護者に至るまで理解を浸透させるためにどのように取り組んでいくのか。

北区議会 2018-06-01 06月20日-07号

次に、政府は各省庁がコンピューターシステム間でやりとりをする日付データについては、元号西暦で混在している現状を改め、西暦に一本化する考えで今後、システム更新にあわせて順次改修を進め、行政手続で使用する書類や証明書などは元号での表記を継続するとのことです。 また、東京都は総務局が各部局に公文書の元号切り替えに関する通知を出しているそうです。

北区議会 2017-02-01 02月22日-01号

しかし、それはコンピューターを使った事務作業を得意とする人も多い引退世代が増加していることを意味しています。北区で、学校現場負担軽減のために、こうした方々のお力をもっとおかりすることができるのではないでしょうか。 既に、さまざまな形で地域に開かれた学校をさらに開いていくことに、地域での子育てのさらなる可能性を感じます。

北区議会 2016-09-01 09月09日-09号

熊本地震では、国が主導し、情報システム事業者等の協力を得て、タブレットコンピュータ活用支援物資の受注を一元管理するとともに、発注の重複を避け、物資供給効率を高める取り組みが試行されました。 災害時に避難所の需要にマッチした物資供給を迅速に行うことは、非常に重要な点であり、取り組みの成果や検証結果を踏まえ、研究を進めていきます。 

北区議会 2015-09-01 09月07日-09号

また、ICチップには、保存されている情報券面に記載されている内容を照合できる機能があり、券面偽造防止策の一つとなっているなど、個人番号カードコンピュータセキュリティのための国際規格であるISO15408を取得しており、高いセキュリティを確保しています。このほか、通知カード個人番号カードの紛失に当たっては、二十四時間、三百六十五日対応するコールセンターが設置されます。 

北区議会 2013-11-01 11月27日-13号

基本的にはコンピューター判定というふうなことがベースとしてありますけれども、今日ご答弁いただきましたように、判定に対する意見書とか、それから特記事項、こういうものをきちっと認定審査会でしっかりと反映させていく。そして、それぞれの方々生活に支障がないようにやっていただくことができるような仕組み、これを今回きちっとつくっていただきたい、このことを改めて求めておきたいというふうに思っています。 

北区議会 2013-11-01 11月26日-12号

いろいろなスポーツを体験できるマルチスポーツ、フランス語、サッカー、コンピューター、ダンス、ガーデニング、チェス、小学生向けバスケットボールであるネットボール、合唱、アート、映画など、さまざまな分野のクラブ活動があります。学校施設でおさまらない場合、近くのコミュニティセンターも利用されています。学童クラブには、学校から直接行ってもいいし、このクラブ活動の後に行くこともできます。 

北区議会 2012-06-01 06月20日-08号

文科省では、この通達の中で、教育活用されている全てのテレビを五十インチ以上のデジタルテレビに買いかえること、電子黒板を小学校中学校に一台ずつ整備すること、校務用コンピューターについては教員一人一台ずつ整備し、教育用コンピューターについては児童生徒数三・六人に一台設置する、全ての普通教室校内LANを設置するとともに、ペンでパソコン画面に書き込めるタブレットPCなどを整備して、学力向上を目指すようにお

北区議会 2011-11-01 11月24日-13号

調査に行ったら第一次判定コンピューターなんです。そうすると、人間の論議はどこでやるかというと審査会。合議じゃなくて事前に資料を配っているから大丈夫だと。お一人お一人、本当に事前に十分に目が通し切れ、みんな忙しい方じゃないですか。みんな忙しい方だと思います。それで実際に出ている方から、三十ケース三十分、問題あるケースもあるんですよ。

北区議会 2011-09-01 09月12日-09号

距離の課題につきましては、学校間を結んだコンピューターのネットワークを活用して、相談・連絡・調整するなど、小中学校の校舎が離れていることによる教職員負担軽減を図ってまいります。 現在、桐ケ丘中学校サブファミリーでは、インターネット活用したテレビ会議システムを導入して、テレビ授業研究を開始する段階に来ております。学校ICTの一層の活用などにより対応してまいりたいと考えております。 

北区議会 2011-06-01 06月20日-07号

なお、東京インキ跡地につきましては、NTTがコンピュータ施設の設計を進めており、区では、居住環境整備指導要綱に基づき、敷地の一部をポケットパークとして、区民の憩いの場とするよう申し入れております。 以上、お答えさせていただきました。 ◎危機管理室長伊達良和君)  私からは、引き続きJR田端尾久操車場避難場所についてお答えをさせていただきます。 

北区議会 2011-06-01 06月17日-06号

また、業務時間中に停電となった場合、コンピューターシステムによる業務は休止せざるを得ませんが、受け付けや相談業務などでき得る限りのサービスを継続してまいります。 次に、基準点の再測量についてであります。 このたびの東日本大震災の影響により、区の都市計画事業地籍測量事業などで利用している基準点にもずれが生じております。

北区議会 2010-06-01 06月15日-07号

この緊急地震速報は、気象庁が発信する地震データをもとに、北ケーブルサーバーにあるコンピューターが、滝野川、王子、赤羽のそれぞれの地域予想震度と到達時間を音声により知らせてくれるもので、テレビなどで流れる地震速報震度五以上に対し、震度三以上の比較的小さな揺れにも対応し、より細かく正確に情報を伝えてくれるものです。