9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

本区は、2050年カーボンニュートラル宣言を行い、学校でもSDGs教育が年々盛んになる中、児童・生徒は、地球温暖化問題を契機に、二酸化炭素排出しない太陽光パネルを使った再生可能エネルギーについても理解を深めています。港区は、複数の小学校で駐車場に至る車路の上に敷く形の太陽光パネルを導入しました。

板橋区議会 2023-10-02 令和5年10月2日ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会−10月02日-01号

ましてや区長がゼロカーボン、いわゆるカーボンニュートラル宣言をしておりますので、それに向かって取り組んでいるんだろうなということだと思っていますが、今日のこの報告書板橋区の温室効果ガス排出量の算定とか、この中身を見ていますと、かなり厳しい数値だなと思います。試算しますと、2013年度の30%、令和7年度、2025年までにやりますと。

板橋区議会 2023-03-15 令和5年3月15日予算審査特別委員会-03月15日-01号

資源環境部長   ゼロカーボンいたばし2050は、気候危機に直面した今、国のカーボンニュートラル宣言に連動し、板橋区においても2050年に二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す強い意志を示すために表明したものでございます。 ◆川口雅敏   ご存じのこととは思いますけれども、地球上の大気中の二酸化炭素の割合は0.03%から0.04%です。また、産業革命前までは0.28%です。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

地球温暖化対策推進法に基づく政府総合計画では、2050年カーボンニュートラル宣言2030年度46%削減目標の実現に向け、計画を発表。国は昨年4月に、2030年度において、温室効果ガス46%削減を目指すこと。さらに50%の高みに向けて、挑戦を続けることを表明しました。このことを受け、各自治体では、CO2削減に向け、取組が始まっています。

渋谷区議会 2021-11-26 11月26日-18号

政府は昨年10月、2050年までに脱炭素社会を実現し、温室効果ガス排出実質ゼロにすることを目標にするカーボンニュートラル宣言を発表しました。地方自治体も次々と2050年ゼロカーボン宣言を行い、今年の10月末には40都道府県287市12特別区140町村の479自治体と、1年間で3倍に増えました。 脱炭素に向けた各自治体施策も加速しています。

世田谷区議会 2021-10-05 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月05日-04号

日本でも、昨年十月の菅首相による二〇五〇年カーボンニュートラル宣言に続いて、十一月には国会でも気候非常事態宣言が決議されました。これで日本は脱炭素社会に向けてかじを切ったことになりますが、やっと気候変動後進国から抜け出すスタートラインに立ったにすぎません。  脱炭素国際社会の潮流となる中で、世田谷区においても昨年十月十六日に二十三区では初となる世田谷気候非常事態宣言を行いました。

  • 1