6742件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2007-02-27 平成19年 2月  都市整備委員会−02月27日-01号

それから、もう一つは、熱回収ということで廃プラを燃すことによってエネルギーを変換して熱回収ができるということと、このことによって資源が少し微増しているということもあります。私も今いろいろなところで区民の皆様にお聞きすると、サーマルリサイクルと言うとわからないとおっしゃるので、私は矢口地域蒲西が一部入っておりますので、ごみ分別が変わってどうですかと言うと、とても分別がやりやすくなったと。

千代田区議会 2007-02-23 平成19年観光施策推進特別委員会 本文 開催日: 2007-02-23

ここは本気でつくらないとえんこしたり、それから十分な燃料も、それがガソリンなのか、それとも自然のエネルギーなのかよくわかりませんけれども、まだね。その辺のことも含めて、どのぐらい投入すればいいかという設計を今しつつあるんだろうというふうに思うんですが、ここをはっきりさせなくちゃいけないのは、この観光事業本気で取り組む気があるかどうかというのがまだわからない。一応、パンフレットをつくりましたよ。

杉並区議会 2007-02-23 平成19年第1回定例会−02月23日-04号

次に、二七〇ページでございますが、五目学校施設整備費につきましては、恐縮ですが、その次の二七二ページの説明欄2から4につきまして、荻窪小学校高井戸小学校方南小学校改築に当たり、屋上緑化平面緑化地中熱利用など、自然エネルギーを積極的に活用したエコスクール化を推進することといたしまして、それぞれ所要の経費を計上してございます。  次に、二七四ページに参ります。

港区議会 2007-02-23 平成19年第1回定例会−02月23日-02号

私は、当然、リサイクルは推進すべきと考えていますが、しかし、一方では、リサイクル自体、大量のエネルギー消費経費の負担が生じます。先ほど申し上げました3Rの基本的な考え方からすれば、区は、まず発生抑制としてのリデュースを進めるべきであります。それがごみ減量の本当の意味での出発点になるのではないでしょうか。

板橋区議会 2007-02-23 平成19年2月23日環境保全対策調査特別委員会−02月23日-01号

最終処分場延命化及び資源有効活用観点から、マテリアルリサイクルを進める一方で、廃棄物最終処分場埋め立てに占める割合の高い廃プラスチックにつきましては、埋め立てるのではなく、熱エネルギーとして回収するサーマルリサイクル、これは焼却による熱回収ということでございますけれども、これを平成20年度から実施することが既に区長会総会で確認されております。

千代田区議会 2007-02-22 平成19年予算特別委員会区民生活環境分科会 本文 開催日: 2007-02-22

今回やりますのは、新たな開発なり現状の部分でもCO2の排出を極力少なくするということを含めて、エネルギー効率のいい機器を導入してCO2削減を図るとか、あとは、新エネルギー利用になり、再生可能エネルギーとかいうことで、化石燃料に頼らない部分について導入していくということで、CO2を削減するという検討をしているという状況でございまして、個々の部分従前従後CO2の状況比較というのは、ちょっとないかなと

大田区議会 2007-02-22 平成19年 第1回 定例会-02月22日-01号

東京に3割の税源が集まって、地方貧困状態なんだよと申しているわけでございますが、私たちは逆に、東京が元気を出して、そして地方にその元気を発信しなかったら、そういうエネルギーがなくなったら日本沈没じゃないかと。全国市長会なんかへ行ったときにも、そういうようなことを私自身も発言をさせていただいたりしております。ですから、東京が元気になる。あるいは地方都市の中でも非常に優秀な地方都市はあるんですよ。

新宿区議会 2007-02-22 02月22日-02号

答申にもありますが、新宿力という言葉には、新宿の持つ自然や歴史、文化、芸術などを背景に、これまで新宿が培ってきた豊かな地域の力と多様性先端性を受容する都市としての懐の深さを背景に、新宿に集まる多種多様な人の持つ無限に広がる未知のエネルギーが包摂されているのだと思います。まさに、これからの新宿区をあらわすのにふさわしい言葉だと私も思います。 

杉並区議会 2007-02-21 平成19年第1回定例会−02月21日-02号

次に、建設される校舎の普通教室への空調設備設置でございますが、緑化や断熱などを行うとともに、地中熱利用など、自然エネルギー活用した徹底したエコスクールづくりを行い、環境負荷抑制に努め、快適な教室環境創出するということを基本としつつ、補助的に普通教室についても空調設備運用を図る考えでございます。  以上でございます。 ○議長(今井讓議員) 以上で関昌央議員一般質問を終わります。  

江戸川区議会 2007-02-21 平成19年 第1回 定例会−02月21日-03号

環境負荷に配慮でございますが、これは当然、環境負荷に配慮した冷房方式エネルギー方式、あるいは設置後の運用方法を十分に検討してまいります。  次に、国と都による一斉学力テストについての御質問でございますが、今回、国と都の調査が行われるために、そのことについての御質問だと思います。

台東区議会 2007-02-20 平成19年 予算特別委員会-02月20日-04号

課長、いろいろなエネルギーを使って、議会ではほとんどやるべきだと言っているわけだから、体を張ってください。 ◎岩井哲男 道路交通課長 努力してまいります。 ○委員長 それから、停留所の問題についてはこれで終わりますので、いいですね。  路線の問題、どうぞ。 ◎岩井哲男 道路交通課長 路線につきましては、所管の委員会でもいろいろご意見をいただいております。

杉並区議会 2007-02-20 平成19年第1回定例会−02月20日-01号

平成十九年度に改築が始まる荻窪小学校につきましては、地中熱利用など、自然エネルギー活用屋上緑化壁面緑化等によるみどり創出建物自体工夫を行うとともに、現在改築中の高井戸小学校方南小学校につきましても、みどり創出建物自体工夫による自然エネルギーの積極的な活用を進めてまいります。  

江戸川区議会 2007-02-20 平成19年 第1回 定例会-02月20日-02号

ですから、私は、やっぱり小さい子どもは成長するエネルギーが必要だ、それからさらにその日の活動エネルギーが必要だ、なのに朝御飯を食べない、こんなばかなことはないと、こういう指摘であります。  ですから、やっぱり私は、地域でできることというのはそういうことだと思うんですね。だから、学力アップといえば、授業時間を増やせばいい、ゆとりをやめればいい、そういう短絡なものではない。

豊島区議会 2007-02-16 平成19年区民厚生委員会( 2月16日)

それから、専用部分、劇場、集会室事務室、こうした部分のところの光熱水費ですとか、それから、地冷の方のエネルギーを入れますので、その地冷の方に対する支払いですとか、あるいは消火設備、あるいは衛生設備電気設備点検ですとか、舞台機構設備点検ですとか、そういった費用で大体9,000万円程かかります。それから、運営費ということで、人件費が約6,000万程かかります。

板橋区議会 2007-02-16 平成19年2月16日区民環境委員会−02月16日-01号

最終処分場延命化及び資源有効利用観点からマテリアルリサイクルを進める一方、埋め立てに占める割合の高い廃プラスチックにつきましては、埋め立てるのではなくて熱エネルギーとして回収しますサーマルリサイクル焼却による熱回収でございますけれども、これを平成20年度から実施することが区長会総会で確認されております。