1092件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2021-02-26 令和 3年文教・子ども委員会( 2月26日)

9ページの別紙4、こちらは児童情報端末配布前に保護者に確認していただく利用同意書でございます。  これが小学校用で、裏面の10ページが中学校用となってございます。  こちらの同意書は、1人1台の情報端末を配布する際に印刷したものを児童・生徒を通して保護者に配布いたしまして、保護者が署名したものを回収し、同意を得ております。  

目黒区議会 2021-01-13 令和 3年文教・子ども委員会( 1月13日)

樫本教育政策課長  これまで24年度から続けてまいりまして、その間基準値に満たない状況が続いてますので、そういった中で27年度、29年度に測定場所などを改定してるところでございますけども、雨どい等につきましてはちょっとお時間いただきますね。少々お待ちください、すみません。 ○秋丸教育次長  若干補足させていただきます。ちょっと記憶で申し上げます、私は当初からこれに関わってたものですから。  

目黒区議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第5日12月 4日)

最後に、意見・要望を求めましたところ、自由民主党目黒議団委員から、自治体デジタルトランスフォーメーションの言葉に代表されるとおり、情報技術区政が徐々に融合していくことで、区民生活があらゆる分野でよい方向に進んでいく社会の実現は急速に進展している。新型コロナウイルス感染症感染拡大により、目黒区民も含めた国民の日常生活を営む上での基本的な生活も新しい生活様式へと大きく転換している。  

目黒区議会 2020-11-26 令和 2年企画総務委員会(11月26日)

勧告後、区長会職員団体労働組合との間で給与改定交渉が行われまして、去る11月19日に勧告どおり内容特別給改定を行うことで妥結をいたしました。  これら3議案につきましては、いずれも労使間での妥結内容を踏まえて、特別給支給月数改定を行うもので、具体的な内容で申し上げますと、期末手当年間支給月数を0.05月分引き下げるものでございます。

目黒区議会 2020-11-20 令和 2年第4回定例会(第1日11月20日)

主にひとり親家庭で、保護者本人が鬱病や病気など疾患があるケースや、虐待が予測されるケースなど、深刻です。  利用料は、生活保護世帯は無料ですが、1泊2日6,000円で、1日増すごとに3,000円の追加です。ショートステイの重要な役割を考えれば、低所得者が安心して利用できるように利用料軽減を行うべきだと思いますが、伺います。  

目黒区議会 2020-11-20 令和 2年議会運営委員会(11月20日)

漁師からは、海が汚されると我々は生活できなくなると怒りの声が上がっております。  よって、目黒区議会としても、国及び政府に対して、民意を無視して処理水放出決定をしないことを要望する意見書であります。  それから、2番目の介護報酬の引き上げを求める意見書の案です。  新型コロナウイルス感染症は、介護事業者の経営に大きな打撃を与えています。

目黒区議会 2020-11-10 令和 2年企画総務委員会(11月10日)

全体平均は35度以下にしなさいという基準がございますので、滑り台角度という意味につきましては、基準をクリアしている形で整備されているものというふうに認識してございます。  以上でございます。 ○関委員  基準以下ということであれば、そういった急な仕様とか、そういった形ではないということなんだと思うんですけれども、実際にそこを利用されているお子さんたちも、二十五、六年間はずっと普通に使っている。

目黒区議会 2020-10-14 令和 2年生活福祉委員会(10月14日)

計画改定素案を決定いたしまして、11月の生活福祉委員会に御報告をさせていただきます。  そして、12月から1月にかけまして、改定素案公表パブリックコメントを実施させていただきます。  説明会を予定しております。こちらは、新型コロナウイルス感染防止の対策のためにオープンハウス型の説明会を予定しております。総合庁舎内で12月に、平日と日曜日の2回を予定してございます。  

目黒区議会 2020-10-14 令和 2年文教・子ども委員会(10月14日)

まず、本年の3月に改定しました目黒子ども総合計画におきましては、学童保育事業につきまして、保護者のニーズに応えるために、利用時間の延長や対象学年拡大の実施を図っていくとしてございます。放課後の児童の居場所の充実を図るため、令和3年4月以降に向けて下記のとおり取組を進めるというものでございます。  まず、1の対象学年についてでございます。  

目黒区議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第4日 9月30日)

現在の国保加入者は、非正規雇用者、年金生活者が8割以上を占め、収入が不安定で上がらない中、負担だけが増えています。年収400万円の夫婦2人に子ども2人の世帯では、国保料だけで年収の1割を超える約43万円にもなります。  暮らしの実態に目を向け、子ども均等割を独自に減免するなど、負担軽減を図っていくべきです。  その2は、安倍政権が段階的に減額してきた生活保護費の問題です。

目黒区議会 2020-09-25 令和 2年決算特別委員会(第7日 9月25日)

やはり、先ほど委員指摘のとおり、多分補強となりますと鉄骨だったりというところで考えられるんですが、やはり現地を見に行きますと、基礎とブロック塀が鉄筋でつながってないとか、やはり配筋が不足してたりとか、控え壁がないなどなかなか、昨日も御指摘がございました大地震によりまして大分建築基準法がその都度改定され、非常にブロック塀も既存不適格だったり、それに輪をかけて老朽化だったと。

目黒区議会 2020-09-24 令和 2年決算特別委員会(第6日 9月24日)

しかし、新規生活保護者以外のエアコンがない人には、つきません。エアコンがない人は、生活保護費の中から工面し、購入費をつくらなければなりません。または社会福祉協議会生活福祉資金を借りて、購入するしかありません。  そこで質問いたします。現在、生活保護世帯は何世帯でしょうか。その中、生活保護世帯に占める高齢者は何人でしょうか。目黒区は、生活保護世帯エアコンのありなしの調査を昨年、今年と行いました。

目黒区議会 2020-09-17 令和 2年決算特別委員会(第3日 9月17日)

一般会計特別会計といった各自治体での費目、会計科目については、自治体ごとにその内容が異なるものですから、自治体間での比較というのがなかなか難しいということがございまして、国の示す統一の基準に基づいて、普通会計という実際にはない会計ですけれども、国の示す基準に基づいて整理をしたものが普通会計というものでございます。