56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2011-06-15 平成23年第2回定例会−06月15日-07号

また、緊急物資管理倒壊家屋管理避難所関連管理仮設住宅管理、復旧・復興計画など、さまざまな行政事務に力を発揮します。例えば、宮城県山元町では震災後に同システム導入し、罹災証明書の発行がスムーズに行われ、申請件数の約九割を発行したそうです。山元保健福祉課長は、「一度情報を登録すると、一元管理により義援金の支給なども再度の手続は不要です。

港区議会 2010-09-10 平成22年9月10日総務常任委員会−09月10日

外部監査契約を締結できる人につきましては、地方自治法第252条の28第1項及び第2項で規定しておりまして、弁護士の資格を有する人、公認会計士資格を有する人、国の行政機関において会計検査に関する行政事務に従事した人又は地方自治体において監査若しくは財務に関する行政事務に、地方自治法施行令で定める一定の期間従事した人、税理士資格を有する人という4つの条件がございます。  

港区議会 2010-03-05 平成22年度予算特別委員会−03月05日

現在行われている区から町会自治会への補助金の意味においては、町会自治会行政事務を担っているとして、その事務量に応じて行政から支払われていると考えられます。また、区から町会自治会への委託事業の考えられる一つの例としては、シルバー人材センター登録窓口として、地域人材を勧誘し、お仕事の内容説明や面接の日程調整事務代行なども考えられます。  

港区議会 2009-01-19 平成21年1月19日総務常任委員会−01月19日

新年度からまた6カ年計画で策定していくわけですけれども、そのたびに言われていることは、世の中、行政事務にしてもそうだけれども、便利になればなるほど裏側として情報漏えいとかセキュリティ欠格とか、いろいろあると思うのです。その辺が一般的な新聞でもにぎわしているわけですけれども、突き詰めてみれば、機械ではないのだよね。

港区議会 2007-11-05 平成19年11月5日総務常任委員会−11月05日

3つ目は、国等行政機関におきまして会計検査等行政事務に従事したことのある経験者4つ目税理士でございます。欠格条項がございます。注書きの法第252条の28第3項に該当しない人という規定がございます。これは裏面に、米印の2というところがございます。欠格条項に該当するのは、禁治産の者ですとか、当該普通地方公共団体職員など、11項目がございます。

港区議会 2007-09-05 平成19年9月5日総務常任委員会−09月05日

非常にたくさん記述してございますので、要点だけを説明させていただきますが、まずは対象範囲、これは区長部局を初めとし、基本的に港区でさまざまな行政事務を担当しているところすべてを網羅しますよということでございます。  それから、管理体制でございますが、セキュリティ統括責任者は副区長を頭にしてございます。

港区議会 2007-07-30 平成19年7月30日総務常任委員会−07月30日

業務システム再編個人情報保護」についての行政視察の提案 業務システム再編を実施することは、行政事務効率化行政経費の削減といった効果をもたらし、加えて、区民サービス向上に寄与すると期待できるが、万全の情報セキュリティシステムを構築することは個人情報保護の観点からも必要である。  

港区議会 2006-03-24 平成18年3月24日区民文教常任委員会−03月24日

区民に最も身近な区政の拠点といたしまして、所管地域内の行政事務を総合的につかさどる機関として位置づけられた総合支所、これを災害時におきましても機能的に運営し、迅速かつきめ細かな災害応急対策が可能な組織として編成いたしました。これによりまして、災害時の総合支所機能の拡充・強化と支援部機能効率化を図りました。

港区議会 2006-01-26 平成18年1月26日まちづくり・子育て等対策特別委員会−01月26日

委員長(いのくま正一君) では、そのこともよく正副や行政、事務局の方々と相談していきたいと思います。 ○委員湯原信一君) はい。よろしくお願いします。 ○委員長(いのくま正一君) また、気がつく点があったら、随時、調査研究項目は言ってもらえれば。 ○委員山越明君) それが本来の委員会だから。 ○委員湯原信一君) それはそうだ。こっちから発案していかないとね。

港区議会 2005-11-18 平成17年11月18日財政・区役所改革等対策特別委員会−11月18日

委員秋元ゆきひさ君) 私もよくわからないので、申しわけないんだけども、基本的に私は区民文教常任委員会にいたりして、あるいは保健福祉の問題でも介護相談員の問題とか、介護保険に関したり、さまざまな都と国の機関委任事務の問題だとか、行政事務ということの中で、ハードルがあるんですよということが往々にしてあったわけですよね。

港区議会 2004-11-30 平成16年11月30日総務常任委員会−11月30日

それと、警察なり検察庁に訴えて、それで警察なり検察庁が、行政事務捜査ということで入り込んでくる。その場合の令状等の関係はどうなんだろう。家宅捜査。 ○区政情報課長横山大地郎君) 例えば。 ○委員北村利明君) ちょっと待ってね。訴えたんだから、任意捜査をして、任意家宅捜査に応じなければいけないような状況も出てくるのかな。あるいはちゃんと令状がなければ捜査しない。

港区議会 2003-03-12 平成15年度予算特別委員会−03月12日

本来、公正であるべき区の行政事務が不当な手段によって影響を受けることになれば、区民の皆様の信頼を得ることができなくなってしまうと考えております。不当、違法な要求に対しては毅然とした態度で臨んでもらいたいと同時に、区民職員の安全についても最大限の注意を払い、問題を解決していただければと要望して、質問を終わります。 ○委員長滝川嶂之君) 井上委員の発言は終わりました。     

港区議会 2002-09-19 平成14年度決算特別委員会−09月19日

実習は、就業体験を通じて、行政のさまざまな業務内容を実践的に学習することから、例えば企画課における行政評価制度業務をはじめ、都市計画課開発指導課における街づくり事業、さらには障害者福祉課環境課や指導室における事務事業など6つの部署におきまして、6人の学生が6日から2週間の実習日程でさまざまな行政事務を体験したところです。  

港区議会 2002-03-15 平成14年度予算特別委員会−03月15日

これはあくまでも例え話なので、わかりやすくするためちょっと大げさに解説いたしますが、業者を推薦するにあたり、新聞折り込みチラシ議員個人行政事務のアウトソーシングの相談窓口に私がなるからご連絡くださいとか、私の名前を推薦人にどうぞ自由に使って応募してくださいとか、そういったことを仮に書いて新聞折り込みで各家庭に配ったら、これはちょっとおかしいですね。

港区議会 2001-11-21 平成13年第4回定例会−11月21日-15号

今後、港区の行政事務においては、電子申請電子調達電子入札等導入がなされ、将来的には、電子機器を活用した選挙システムなども実現していくのではないかと考えられます。港区の電子自治体化、すなわち「電子港区役所」とも呼べるような区役所の実現を目指して、情報化の具体的な施策の推進が強く求められております。

港区議会 2001-02-26 平成13年2月26日保健福祉常任委員会−02月26日

保健福祉管理課長小林進君) 行政事務事業評価につきましては、今回、施行ということで、全事務事業を実施してございます。保健福祉部の全事務事業も同じような形で実施をしてございます。これにつきましては、例えば総務常任委員会の報告の中で、「港区にふさわしい行政評価制度導入に向けて」ということでまとめてございますので、これを多分政策経営部のほうからの資料としてお手元にご配付できるかと思います。

港区議会 2001-02-09 平成13年2月9日総務常任委員会−02月09日

やはり今行政不信がずっと広がっている時期に、行政信頼を回復するとと同時に、行政事務区民1人1人により身近なものにしていく。自分もこの行政運営にはこういう形で区民が参加することも含めて、行政運営に参画しているんだという効果をやっぱり重視していく必要があるのかなと。そういう効果を考えて、東京都なり、他の自治体の動向も必要だけれども、積極的に評価表事業の数字を入れる部分がありますわ。

港区議会 2000-12-07 平成12年度決算特別委員会−12月07日

このGISシステムは、地図情報システムを全庁的に導入し、より効率的な行政事務が図られるようにするというものであります。GISシステム導入により、各部局が共有化した地図データを介して、都市計画、土木、福祉など、あらゆる部門との連携、事務事業の改善、窓口サービス向上業務高度化などさまざまな面でのメリットが得られます。