ツイート シェア
  1. 江戸川区議会 2021-01-14
    令和3年 1月 生活振興環境委員会-01月14日-11号


    取得元: 江戸川区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-03
    令和3年 1月 生活振興環境委員会-01月14日-11号令和3年 1月 生活振興環境委員会 令和3年1月 生活振興環境委員会会議録 ●日時 令和3年1月14日(木) ●開会 午後1時30分 ●閉会 午後2時29分 ●場所 第4委員会室出席委員( 9人)   中山隆仁  委員長   伊藤照子  副委員長   伊藤ひとみ 委員   田島寛之  委員   竹平智春  委員   大橋美枝子 委員   桝 秀行  委員   藤澤進一  委員   島村和成  委員欠席委員(0人) ●執行部
      髙原伸文 環境部長   加山 均 環境部参事   後藤 隆 生活振興部長   彦田義敬 生活振興部参事   外、関係課長事務局    書記 佐々木康祐 ●案件  1 陳情審査 第63号…継続     第63号:マイナンバー制度利用範囲拡大中止を要請する意見書提出を求める陳情  2 所管事務調査継続  3 執行部報告    ・緊急事態宣言は発出に伴う区施設開館状況利用制限区主催のイベント     (各種教室等)の状況について  4 その他                     (午後1時30分 開会) ○中山隆仁 委員長 ただいまから、生活振興環境委員会開会いたします。  署名委員に、大橋委員島村委員、お願いいたします。  はじめに、新型コロナウイルス感染症対策につきましては、引き続き実施していきますので、マスクの着用をお願いいたします。換気につきましても、窓を開けさせていただいておりますので、ご了承願います。  本日の進め方について、本日は委員会閉会後、外国人在留支援センターへの視察予定いたしておりましたが、緊急事態宣言が発出されたことにより中止とさせていただきますので、ご了承ください。  したがって、本日は、通常どおり陳情調査所管事務調査の順に進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。  これより、陳情審査に入ります。  第63号、マイナンバー制度利用範囲拡大中止を要請する意見書提出を求める陳情について審査願います。 ◆大橋美枝子 委員 私たち会派は、マイナンバーカードそのものに反対するという立場意見は言わせていただいてまいりました。この陳情中身を見ますと、マイナンバー制度利用範囲拡大中止を要請するとありますので、今までの私たち意見から見ますと陳情としては妥当だと捉えて、それで意見を幾つか述べたいと思います。なるべく手短に、それは努力しますので。  まず、今、首相がデジタル庁をつくるということで通常国会に法案を出してくるということで、どんな中身かは分かりませんけれども概略でいうとマイナンバーカード普及拡大を図り、国民個人情報を集積して、政府が管理するとともに、民間利用を拡大しようとしていると私たちは捉えているのです。それで、これは課題があると。そこで、一般的にコンビニで住民票などの入手ができる利便性など、デジタル化を否定するものではありません。しかし、先ほど指摘した課題とか、また、一番皆さんが心配されている個人情報の保護を徹底していくということは、この前も資料説明を受けていますけれども適用拡大が広がれば、個人情報流出のリスクも高まると捉えます。システムが、また、もう一つ考え方ですけれども、大変便利になったとしても、それを利用できない高齢者や低所得者も存在すると。だから、窓口の大切さも、当然そこはあると思います。社会生活に必要な手続は、デジタルシステムに頼らない仕組みも維持すべきだと、これは当然区としても、そういう考えだと思いますが、そのように考えて、この陳情の趣旨を賛同したいと意見として述べたいと思います。  それで、1点、資料を確認したいことがありますので、要するにマイナンバーカード安全性の心配というのが国民皆さんにあるというふうに私たちも指摘しているわけですが、総務省の2020年版情報通信白書というのがあります。そこにパーソナルデータ提供に不安を感じるという資料が掲載されているのです。そこのページだけでいいのですけれども資料をお願いできないかということで、いかがでしょうか、お願いします。 ◎小島善明 住基個人番号制度推進課長 今の委員お話しになられた情報通信白書パーソナルデータ部分ということでお探しして、準備ができましたら、また次回の委員会の中でお示ししたいと思います。 ◆大橋美枝子 委員 それで、もう一点、意見との絡みで委員長にもお願いしたいところなのですが、一般的に5月で委員が交代しますよね。そういうことも考えると、この陳情に対して結論を出すとすれば、次回もう一回審議をして、それで3月の委員会結論を出して、第1回定例会報告するという形が取れれば結論が出せる、皆さんももちろん各会派意見がどうかということがあるのですけれども、第1回定例会結論報告できる方向で煮詰めることが可能かどうか、ぜひほかの会派皆さんにもご検討いただければ、私は陳情に対してはきちんと結論を出す方向でやったほうがいいのではないかなと思いますので、まだ陳情審査が十分でないから先にということの意見もあると思いますが、私は第1回定例会報告できる方向で煮詰めたらどうかと思っておりますので、ぜひご検討いただければと思います。 ○中山隆仁 委員長 意見とさせていただきます。  ほかに。 ◆伊藤ひとみ 委員 意見だけですが、私たちも、この件につきましては、意見書提出する陳情であるということからも、早めの結論を出したほうがよろしいかと考えています。 ○中山隆仁 委員長 ほかにございますか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○中山隆仁 委員長 ほかになければ、本日は継続としたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○中山隆仁 委員長  それでは、そのようにいたします。  以上で、本日の陳情審査を終了いたします。  次に、所管事務調査についてですが、委員会冒頭説明したとおり、本日予定していた視察中止となりましたので、よろしくお願いいたします。  なお、昨年の11月に所管事務調査のテーマ、項目について一部委員より提案をいただいておりましたが、昨年第4回定例会において当委員会陳情が付託されておりますので、今後の実施有無等については正副で預からせていただきますので、よろしくお願いいたします。  それでは、本日は継続としたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○中山隆仁 委員長 それでは、そのようにいたします。  次に、執行部報告に入ります。生活振興部、お願いいたします。 ◎永塚正佳 地域振興課長 私からは、緊急事態宣言に伴います施設利用対応につきまして、口頭で恐縮でございますが、ご報告させていただきたいと思っております。  地域施設は32施設ございますけれども、こちらは原則として都に準じて、その取扱いを行っているところでございます。現時点で発令中、この期間、まず何点か利用に関するものといたしましては、全てのお部屋なのですけれども、午後8時以降の新規予約の受付を中止しております。これがまず1点でございます。  また、あわせて、午後8時以降の既に予約されている方につきましての利用の自粛、こちらにつきまして、ご協力の依頼もあわせて行っているところでございます。  また、施設のお部屋ごと定員が定まってございますけれども、こちらの定員の半数以下でのご利用のご協力を行っているところでございます。  また、プール等バトミントン等のお部屋がございますけれども、ちょっと名称はいろいろございますが、こちらの一般開放については全て中止させていただいているということでございます。  また、それに伴いまして、利用料使用料につきまして、お話しさせていただきたいと思います。  まず、全ての施設の午後8時以降の利用につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにキャンセルをなされる場合、こちらについては還付、返金でございますが、させていただいているところでございます。また、当スポーツ施設地域施設についても、使用料利用料金を全額返還させていただいているといったところでございます。  また、えどネット施設予約システムでございますけれども、こちらの予約につきましては、このコロナウイルス感染症防止のためにキャンセルなされるといった場合につきましては、えどネット上のペナルティーにつきまして免除の取扱いを行っているところでございます。 ○中山隆仁 委員長 ただいまの報告について、何か質問ございますか。 ◆大橋美枝子 委員 今の説明概略は分かったのですが、区が直接管理している32施設以外の施設がありますよね。区民から見たら区の施設とやっぱり見えるというか、具体的にはタワーホールとか、そういうことなのですけれども、あそこは委託している形を取っていますから対応が違うということは分かりますし、管轄も違うということも分かるのですけれども、たまたま区民の方からタワーホール展示室を使って展覧会をやる予定だったけれども、2月27日から4日間やる予定だったが、感染拡大防止協力するということでキャンセルをしたと。だけど、キャンセル料が返ってこない、何とかなりませんかという相談だったのです。それで、もともと緊急事態宣言の中での対応ですから、それ以外の日程で自主的にキャンセルしたということになれば返さないという形になるのだと思うのです。ごめんなさい、管轄が違うのに言ってごめんなさい。それで、私は、コロナ対策との関係でいうと、感染症対策に対して活動を自粛した場合はやっぱり利用料を全額返すという立場江戸川全体でも対応できないかなというふうに思ったものですから、今こちらの地域振興のほうでは、そういうふうにされているけれども江戸川全体でどうかなということで、すみません、ご回答を得られないのは分かった上で聞いているのですけれども、そういうこともぜひ検討していただけないかなというのを意見として述べさせていただきたいということです。区民皆さんから見たら、やっぱりみんな区だと認識されるのですよね。そこのところをぜひお願いできないかということで、執行部皆様にもお願いしたいと思います。ご検討を何かどこかでお話ができたらお願いできないかということで、よろしくお願いします。 ◎後藤隆生 活振興部長 個々のことについてのお答えではございませんけれども、大くくりの話として、今、委員からお話がございましたけれども、基本的には生活振興部所管施設であるとか、文化共育施設であるとか、あるいは土木ですとか様々ございますけれども、トータルの考え方は整えているつもりでございます。ただ、個々施設によって、それぞれ形状が違ったり、貸出し方が異なるものですから、ここの部分では、そういった相違というのは出てくるだろうなと。  一つだけ申し上げますと、前回、春の緊急事態宣言が出たときは、施設そのものを区の判断で閉めるという、こういう判断をさせていただいたものですから、キャンセル料も含めてお返しすると、これはもう使えないからお返しするということですけれども、今回に関しては、施設そのものは、いろいろな感染拡大防止の様々な対策を施していただいた上で使っていただく、この分には私ども制限を加えてないというところもございます。一方で、利用人数だとか、若干そういうものはありますけれども、基本的に施設そのものは開けているということから、キャンセル料に関してはお返ししない、こういう対応をさせていただいているところでございます。 ○中山隆仁 委員長 ほかにございますか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○中山隆仁 委員長 以上で、執行部報告を終わります。  次に、その他について何かございますか。 ◆竹平智春 委員 今、緊急事態宣言発令をされてから飲食店なんかも時短がされているという中で、非常に現場は大変な状況下があるのではないかということが推察されるのですけれども、3点お聞きしたいなと思っています、このコロナに関連して。  今、江戸川区の支援策ウイルス緊急対策が3月31日まで延長になり、また、固定費のほうも延長になってやっていただいているのですけれども、この据置きがウイルス緊急対策は6か月以内ということで、また固定費は1年以内ということなのですけれども、もう既に多分借りている方で返済というのがそろそろ始まっている事業者もいる、固定費のほうはまだでしょうか、1年、そういったところで、やはりまだまだ返済が厳しいとか、何かそういった現状とか、お困りというのがあるのではないかなと思ったのですけれども、そこら辺の実態とかがもし分かるようでしたら、お聞かせいただきたいということが一つです。  それから、もう一つは、さきチケをしていまして、私も購入させていただいたのですけれども利用が3月31日までかと思うのです。なかなかコロナが落ち着かないので、それを利用できない方も中にはまだいるのではないかなと。正直、私もまだ使えていない状況なのですけれども、そういったさきチケのさらなる延長とか、また、もしくは飲食店応援というか、何か区としても考えがないのかということが一つです。  あと、それからテイクアウトです。テイクアウトのほうも、やはりこういった状況の中で、お店のほうもいろいろ工夫をしながらだとは思うのですけれども業務展開をするに当たっての支援策も区ではなくて都とかで出ているかと思うのですが、そういったところでの区としての何か支援策とかいうのがあるのか、まず教えていただければと思います。 ◎関山健二 産業振興課長 まず、ご質問の1点目です。融資関係で昨年の3月から融資を始めさせていただいて、半年据置きというのはもう返済が始まるということでございます。それで、金融機関のほうに去年の暮れから、あと今日も、ある信金さんとも話して、どうですかねとお伺いしたところ、特段、ちょっと返済が厳しいから待ってくれとかということは企業においては少ないみたいで、逆に住宅ローンとか、そういったものが返済、例えば、ボーナスが出ないとかいったことで厳しいということでリスケジュールを要請されるというケースは出ているという形。今のところは企業のほうは、恐らく融資とか、いろいろ、そういった対応で何とか今は持ちこたえているという状況だと認識しております。  それから、2点目、さきチケについてです。昨年、ゴールデンウイークの時期から、さきチケを1か月間ほどやらせていただいたのですが、3月31日までということでして、おっしゃることは、今の段階では3月31日までということで、その後、こういう状況も鑑みてどうするかというのは、今まだ考えとしては持ち合わせておりませんが、状況としては、そういうことがあるかと思いますので、この辺は今後どうするかというのは考えていくことになるかと思います。  それから、3点目でテイクアウト支援策東京都のほうも業態変更とか、テイクアウトを進めるに当たって、いろいろ設備とか、そういう支援をしています。区としては、単独で、そういった資金的なものの支援というのは東京都でやっていますので、今のところ考えがありませんが、特段飲食店は非常に厳しい、本当にこの緊急事態宣言もどうなっていくかも先が見えないということなので、事業者が本当に必要で困っている状況は見極めながら、区としてできることは考えていかなければならないと思っております。 ◆竹平智春 委員 信金のご報告によれば、今回の融資での厳しい状況というのが今のところはそういった声がないということでございましたけれども、まだこれから返済が始まっていく企業もあると思いますので、ぜひまた状況もよく聞いていただきながら、支援が必要な部分が出てきましたら、またぜひ考えていっていただきたいと思います。  それと、さきチケにつきましては、これも今後考えることもあるかもという話もありましたから、状況をよく見ていただいて、また、さらにほかの支援策ではないですけれども飲食店だけではないと思いますけれども応援ができるような、何か検討を区としても常に持っていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  あとテイクアウトにつきましては、様々な皆様のお声も聞いていただいて、また、区としても、もしテイクアウトをするに当たっても、区民の方にも、実際にはもうテイクアウトをやっているところもありますから、さらに皆さん利用しやすいように、ホームページも、さらにまた考えていただきながら、多くの区民の方にも利用していただけるホームページ工夫をしていっていただきたいなというふうに思いますので、一応これは要望で終わらせてもらいます。 ○中山隆仁 委員長 ほかにございますか。 ◆伊藤ひとみ 委員 先月、江戸川清掃工場解体工事説明会についてのご報告を頂きました。そのことで、四点ほど伺いたいと思っています。  その説明会参加者の方の中からの意見とか質問の中で、前回建て替えのときのことを伝えてくださった方もおられました。時代も変わり技術も進歩していますが、ネズミの問題とか、地盤の軟弱性から来る振動については今もあるのではないかと考えます。地元の方の不安には変わりがないと思うので伺いたいと思っています。  振動について近隣の建物の事前の調査はどのように行われたのかということと、それから規定値を超えないようにとありますが、計測方法規定値のご説明をしていただきたいと思って、あと、今後の問合せはどこにどのようにするのかということと、あと、それから江戸川清掃工場建替事業環境影響評価というものがあるかと思いますが、ホームページにありました。この中の土壌汚染について、敷地内の南側と東側地下には、既存の江戸川清掃工場建設時に発生した汚染土壌封じ込め槽が存在するということがあるのですけれども、必要に応じて予測・評価を行うこととありますが、環境影響評価書の内容についての住民への説明はどのようにされたかというところを伺いたいと思います。 ◎加山均 環境部参事 現在、建て替えに向けて工場の職員はもう本部のほうに戻っておりまして、管理課にある清掃一組の建設部があそこに今常駐している状態でございます。  それで、お尋ねの騒音ですとか振動、これについては敷地外周部土手側堤防側の道路を除く外周部の3か所に騒音計振動計、これを既にもう設置してございます。リアルタイムで現場事務所でモニタリングをしているということは聞いております。基準は、騒音が85デシベル、それから振動が75デシベルなのですけれども、一組独自に安全基準を設けて、より厳しくしていて、それぞれ5デシベル安全基準を設けています。要するに、騒音だったら80デシベルを超えたら、それから振動だったら70デシベルを超えたら警報が鳴るようになっているようです。その場合には工事を停止させて、原因を特定して対策を取る、それで工事を再開するという形を取っているというふうに伺っております。今のところ、それを超えるような状況にはなっていないと。本格的な壊しだとか、そういうのはこれからなので、今後、我々も気をつけて、その辺はいろいろ一組と情報交換といいますか、情報は頂きながら見極めていきたいというふうには思ってございます。  それと、環境影響評価とかでは、確かにいろいろ、これまで調査してきているのですけれども、その詳細については、これまで建替協議会って、清掃工場建て替えるときに協議会を設けています。地域住民の方の代表なんかも入っておられまして、私どもも出席するのですけれども、一組のほうから細かく説明している状況は私どもも確認しております。そういった中でアナウンスしているという形でございます。 ◆伊藤ひとみ 委員 住民にきちんとした情報提供と、それについての丁寧な説明がなされれば住民の不安は解消されると思いますけれども、どのような相談でも、また受け付ける場所もはっきりと周知して、真摯に対応していただきたいと思っています。議会へも工期への進捗などとともに、ご報告いただきたいと思っています。  この清掃工場ホームページも11月に開設されているようなのですけれども工事中のところがほとんどで写真とかも見れなかったので、ぜひそこもきちんと周知のためにも更新していただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。 ○中山隆仁 委員長 ほかに。 ◆大橋美枝子 委員 ささいなことなのですが、すみません。西葛西駅と葛西駅で喫煙所を設置する方向で動いていると思いますが、見通しをお聞きしたいことが1点、それから、もう一点、自動通話録音機がまだ区民に進めていいのかどうか、在庫があるのかをお聞きしたいので、以上、2点お願いします。 ◎高橋和彦 環境推進課長 1点目の葛西西葛西屋外喫煙所については、現在設計が終わり、工事の入札をしているところでございます。3月、年度内開始を目指して、今進めているところでございます。  それから、2点目の自動通話録音機ですが、まだ十分在庫はございますので、75歳以上単身世帯の方々には、引き続き積極的にPRをしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 ◆大橋美枝子 委員 個別に電話で聞けばよかったようなことを委員会で聞かせていただきましたけど、結構、区民皆さんから喫煙所のことは聞かれるのです。なので、改めて公に聞いたほうがいいかなと思って、お聞きしました。引き続き、よろしくお願いいたします。 ○中山隆仁 委員長 ほかにございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○中山隆仁 委員長 ないようでございますので、それでは今後の委員会ですが、次回は2月4日(木)、午後1時30分、3月は第1回定例会会期中の12日(金)、午後1時30分をそれぞれ予定しておりますので、よろしくお願いいたします。  以上で、本日の生活振興環境委員会閉会いたします。                     (午後2時29分 閉会)...