ツイート シェア
  1. 江戸川区議会 2017-12-05
    平成29年12月 総務委員会-12月05日-12号


    取得元: 江戸川区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-03
    平成29年12月 総務委員会-12月05日-12号平成29年12月 総務委員会 平成29年12月総務委員会会議録 ●日時 平成29年12月5日(火) ●開会 午前10時00分 ●閉会 午前10時24分 ●場所 第1委員会室出席委員(9人)   島村和成  委員長   窪田龍一  副委員長   栗原佑卓  委員   笹本ひさし 委員   金井 茂  委員   所 隆宏  委員   田中寿一  委員   瀨端 勇  委員   竹内 進  委員欠席委員(0人) ●執行部
      山本敏彦 副区長   淺川賢次 危機管理室長   畔栁文泰 総務部長   外、関係課長事務局   書記 近藤知博 ●案件  1 陳情審査 第73号・第75号…結論に至らず審査未了    第88号・第102号・第103号…継続    第73号:江戸川区の職員らの勤務において、異常に多い直行及び直帰の勤務について、その理由を明確にし、かつその必要性について職場内で厳格な検討を求める陳情    第75号:江戸川区の公用車使用について厳格な規定と正確な使用目的記録を義務化し、使用についての透明性を高める陳情    第88号:2017年度「給与所得等に係る市町村民税道府県民税 特別徴収税額決定変更通知書特別徴収義務者用)」への個人番号記載中止を求める陳情    第102号:北朝鮮ミサイルに備えた避難訓練等実施を求める陳情    第103号:北朝鮮ミサイルに備えた避難訓練等実施を求める陳情  2 発議案審査 第5号・第22号・第27号…継続    第 5号:江戸川区すくすくスクール事業条例の一部を改正する条例    第22号:江戸川歩行喫煙及びポイ捨ての防止等に関する条例の一部を改正する条例    第27号:江戸川就学援助費支給条例  3 所管事務調査  4 執行部報告   (1)財政状況公表平成29年度上半期)について   (2)平成29年度に終了した訴訟事件について   (3)係争中の訴訟事件について   (4)第69回人権週間行事 講演映画のつどいについて                      (午前10時00分 開会) ○島村和成 委員長 ただいまから、総務委員会開会いたします。  署名委員に、笹本委員竹内委員、お願いいたします。  はじめに本日の進め方ですが、まず11月の委員会において提出が決まった意見書について発議者及び趣旨説明者をお諮りします。  続いて、陳情について受理番号順審査を行い、その後、発議案審査を行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  それでは、11月の委員会において提出が決まった第98号及び第99号陳情に関する意見書についてお諮りします。  発議者については、当委員会議員全員でよろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  次に、本会議での趣旨説明者窪田委員長にお願いしたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  次に、陳情審査に入ります。  なお、本定例会審査期限となっております、第73号及び第75号陳情については、本日結論に至らないときは議会運営委員会の申し合わせにより、議会閉会中の継続審査申し出はしませんので、ご承知おきください。  はじめに、第73号、江戸川区の職員らの勤務において、異常に多い直行及び直帰の勤務について、その理由を明確にし、かつその必要性について職場内で厳格な検討を求める陳情について審査願います。  特にございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 特になければ、本日結論を出すことについて、意見一致が見られませんでした。  よって、第73号陳情審査は、この程度にとどめます。  次に、第75号、江戸川区の公用車使用について厳格な規定と正確な使用目的記録を義務化し、使用についての透明性を高める陳情について審査願います。  特にございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 本日結論を出すことについて、意見一致が見られませんでした。  よって、第75号陳情審査は、この程度にとどめます。  次に、第88号、2017年度「給与所得等に係る市町村民税道府県民税 特別徴収税額決定変更通知書特別徴収義務者用)」への個人番号記載中止を求める陳情について審査願います。 ◆瀨端勇 委員 この陳情については、大分議論してきたと思うんですけど、陳情趣旨はあるように、個人番号というかマイナンバーカードの問題で、その制度に反対とかそういうことではなくて、今回、今年度送付された特別税額通知書に全桁記載などをしないようにしてほしいと、あるいはそういう政令を出す国、総務省にそういった意見を撤回するように上げてほしいと、そういう趣旨で、マイナンバーに対する態度は私どもは反対してきましたけど、この陳情はそういう趣旨ではないと思うんです。マイナンバー制度に対するというよりもその個人番号が大事な個人情報なので、記載を配慮してほしいと。いろいろ伺ったところ、23区の中で19区が全桁表示しない送付をしているということも分かりまして、それは政令違反になっているのかどうかよく分からないところもあるんですけど、一応、多くの区がそういう配慮をされているということもあって、ただ、委員会意見の審議の中では、政令どおりやるべきだというご意見もありましたので、私どもはこの陳情についての趣旨がよく理解できますので、採択してほしいという希望はありますけれども意見がいろいろ分かれることが変わりがないんだとすれば、結論を出すというか採決をされるという方向が望ましいんじゃないかなと。議会としての判断を控えるというか、そういうことがどうしてもいろいろな検討から、そういうことにならざるを得ない場合もあるとは思うんですけども、こういう趣旨陳情については議会の意思というのをはっきり示しておいたほうがいいんではないかなという意見ですので、今回、本来は本会議中の委員会ですので、今日そういう結論が出せれば一番いいかなと思ったんですけど、来年の一定までの期間かと思いますので、やはり何らかの結論を出す方向でご検討いただきたいなと。 ○島村和成 委員長 ほかにご意見ございますか。 ◆栗原佑卓 委員 特別徴収義務者へのこのマイナンバー記載についてでございますけれどもマイナンバー記録していくことで情報管理の面から業務効率化につながっていくと思いますので、円滑に業務を行うためにやはり必要であると、私、前々から申し上げさせていただいております。自治事務ということで、各区でばらつきがあるといろいろ資料をいただきましたけれども、本来法令に基づいてやるということでございますので、本区の取り組みとしては、やはり必要なことであるということは改めて意見として申し上げますし、結論を出すのであれば、そういった形で私たちの会派としては考えているところでございます。 ○島村和成 委員長 ほかにありますか。  特にないようでしたら、本日は継続とし、閉会中の継続審査申し出をしたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  次に、第102号、北朝鮮ミサイルに備えた避難訓練等実施を求める陳情及び第103号、北朝鮮ミサイルに備えた避難訓練等実施を求める陳情について一括審査願います。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 特にないようでしたら、本日は継続とし、閉会中の継続審査申し出をしたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  以上で、陳情審査を終了いたします。  次に、第5号、第22号及び第27号発議案につきましては、本日は継続とし、閉会中の継続審査申し出たいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  次に、所管事務調査についてですが、現在、本区内に整備中でありますカヌースラローム競技会場予定地への視察を行いたいと思いますが、いかがでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、実施をしたいと思います。  なお、実施日については、来年2月6日(火)とし、午前9時30分に委員会開会し、委員会閉会後、現地視察を行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  なお、所管事務調査については、本日は継続とし、閉会中の継続調査申し出たいと思いますが、よろしいでしょうか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは、そのようにいたします。  次に、執行部より報告が4件ほどありますので、順次、お願いいたします。  はじめに、経営企画部。 ◎後藤隆 財政課長 それでは、私のほうから財政状況公表についてご報告させていただきます。  本日は、お手元資料A3の裏表資料、それから財政状況公表、これは17ページのものでございますが、本文2種類用意しております。A3の裏表資料を使いまして説明をさせていただきます。こちらにつきましてはご案内のとおり、自治法、それから区条例規定に基づきまして、毎年6月と12月に公表を行っているものでございます。今回公表させていただくのは、平成29年4月1日から9月30日までの財政状況と、平成28年度決算概要となっております。  それでは、A3のまず表面でございます。財政状況公表平成29年度上半期概要と書いておりますが、こちらをごらんください。左上①番でございますが、こちらは29年度予算のあらましということで、一般会計「1号補正」の概要を載せております。こちらにありますとおり、瑞江第三中学校施設改築費、北小岩一丁目東部土地区画整理事業費小岩小学校相撲場建設経費子どもの食の支援事業経費など歳出を載せております。なお、この結果補正後の一般会計予算の構成につきましては、その下にございます円グラフのとおりとなっております。  次に、②平成29年度予算執行状況、9月30日現在ということでごらんいただきたいと思いますが、上段に歳入、下段に歳出ということでグラフがございます。歳入では特別区交付金、いわゆる財調ですが、予算枠が843億のうち395億円の収入、また特別区税は516億円のうち199億円、歳入全体では47.1%の歳入が上がっているということでございます。その下、歳出予算執行状況でございますが、福祉費につきましては716億円の予算に対して370億円、以下子ども家庭費では225億円、健康費では127億円等となっておりまして、歳出全体の執行率については43.4%となっております。  また、左下区民負担概況でございますが、こちらは区民税国保保険料介護保険料後期保険料の一人当たり負担額を、平成28年度29年度と比較したものでございます。区民税につきましては3,323円の減、国保保険料については7,593円の増、介護保険料は180円の増、後期高齢保険料は1,051円の増となっております。区民税調定額納税義務者とも増加しているものの一人当たりの額が減少、また国保保険料保険料率の増などに伴い、負担額が増額となっております。  その右、④財産の現在高でございますが、こちらは平成29年9月30日現在の区有財産合計で総額7,171億円、昨年同時期より291億円の増であります。これは主に基金への積み立てが137億円、また土地については127億円の増などとなっております。土地につきましては評価額の上昇によることや、用地基金からの買い戻し分を加えたことによる増などでございます。これにより区民一人当たり財産は103万1,266円、昨年より3万5,865円増加しております。  その右、公債の現在高でございますが、こちらは9月30日現在で141億円、昨年度より4億円増加しております。これにより区民一人当たり公債残高は2万264円、昨年より471円増加しております。  裏面をごらんください。こちらは平成28年の決算概要でございます。既にご案内のとおりかと思いますので、細かい説明は省略させていただきますが、一般会計決算歳入2,587億円、歳出2,463億円の内訳歳出性質別内訳健全化判断比率などを記載しております。実質公債費比率については以前ご報告させていただいたとおり、前年より0.1ポイント下がっておりますが、全国ランキングでは杉並区に次いで長野県下條村と並び2位となっております。  また右上、特別区交付金、特別区税の収入額推移リーマンショック以降横ばいであったものが、それぞれ改善の兆しを見せている。  また、その下、経常収支比率適正水準と言われております70%台を維持でございます。  その下は基金残高区債残高をそれぞれ載せております。  以上が、今回の財政状況公表の主な内容でございます。この総務委員会での報告を経て、今後ホームページに掲載、また本庁と5事務所、図書館で現物を公表してまいります。 ◎前田裕爾 総務課長 私からは3件ご報告申し上げます。  まず最初、お手元資料でございますが、平成29年度に終了した訴訟事件でございまして、区が出訴をいたしました貸付金返還訴訟を除きまして、5件ございます。それぞれ5件、その後の動きもございますので簡単にご説明をいたします。  まず、1番の生活保護費徴収及び返還取消し請求事件でございますが、こちらにつきましては地裁判決が一部区が敗訴した部分がございました。その部分なんでございますけども収入認定、争点が2点ございまして、まず1点が生活保護費を開始後に収入があった部分について、未申告であった部分について区が返還を求めたもの、2点目が本人が区に無断で海外渡航した部分、その部分についての収入認定に係るものでございます。1番の収入認定については区の主張が認められましたが、2番の海外渡航については区が敗訴した部分でございます。現在、この原告ですけども収入認定部分について不服ということで、控訴しておるところでございます。2ページ目の4番にございますこちらが控訴部分でございまして、控訴については区の主張が認められまして、区が勝訴ということでございますが、現在また原告最高裁上告しているところでございます。  それから2番の無効確認等請求事件、これも地裁判決でございますが、これはドメスティックいわゆるDV、それからストーカー行為当事者の男性が区の支援措置につきまして、その支援措置が無効であること、またその支援措置に係る情報を消去削除することを求めたものでございますが、これは高等裁判所に置きまして無効確認訴えは、この訴えについては不適法であるということで区が勝訴したものでございますが、これは3ページの5番をごらんいただきたいと思います。こちらにつきましても、原告高等裁判所控訴いたしまして、高等裁判所におきましても控訴棄却ということで区が勝訴しておりますが、原告はさらにまた最高裁上告をしているところでございます。  恐れ入ります、2ページ目をお願いします。3番目の事件でございますが、こちらについては損害賠償請求事件でございますが、区立学校職員同士のいわゆるセクハラ・パワハラ事件でございますけども、地方裁判所の判決原告のパワハラ・セクハラ、それから学校長が適切な措置を取らなかったという不作為について、原告主張が認められまして区が敗訴したものでございますが、こちらにつきましては区側補助参加人、これはセクハラ・パワハラ当事者でございますけども控訴したということで現在高等裁判所控訴しているところでございます。  続きまして、現在、係争中の訴訟事件についてご報告を申し上げます。こちらにつきましては、区が出訴いたしました貸付金返還請求以外は10件でございますが、主なものについてご説明させていただきたいと思います。  恐れ入ります、2ページ目をお願いいたします。2ページ目の7番でございますけども、こちらの損害賠償請求事件でございますが、こちらは小学校の体育の授業でハードルをお子さんが足にひっかけまして、骨折等のけがを負った事件でございます。こちらにつきましては、高等裁判所におきましてここに書いておりますとおり、口頭弁論1回、弁論準備手続2回を行ったところでございますけども、こちらにつきましては現在和解手続中でございます。  それから恐れ入ります、3ページ目をお願いいたします。こちらの8番、9番、10番でございますけども、これはいずれも先ほど終了した訴訟事件の中で申し上げました上告、あるいは控訴の裁判でございます。  3点目でございますが、こちら講演映画のつどいのご案内です。本年も12月8日から10日まで人権週間ということでございまして、区におきましては講演映画のつどいを今年度も開催いたします。今年度の内容につきましては、講演はダニエル・カールさんをお迎えいたしまして、「がんばっぺ!オラの大好きな日本」という題で講演をいただきます。また、映画は「風の匂い」という障害者健常者の方の問題を一緒に考えるという映画を上映いたします。12月8日、今週金曜日でございますけども、13時30分から総合文化センター小ホールで開催いたします。
    島村和成 委員長 ただいまの執行部報告について、何かご質問ございますか。 ◆瀨端勇 委員 財政のほうなんですけど、一つは財調の特別区交付金が現状でまだ5割以下のような歳入のようなんですけども、843ということ自体が例年に比べて、昨年と比べると減少しているかなと思うんだけど、その辺の見通しと、下の財産の現在高の基金なんですけど、1,874億円というのは積立基金運用基金の2種類ということで、両方合計したものです。運用基金を含めてということなのでしょうか。その内訳どうなっているかを。1,874のうち205が運用基金ということで、土地取得用地取得金、そういうことの合計額ということで、その205を引いたものが積立基金という理解でよろしいのか、ちょっとその確認です。 ◎後藤隆 財政課長 はじめに財調のところでございますけども、これは東京都から年に数回にわたってこちらのほうに交付されるということから、今現在、このような収入率になっておりますけども、今のところ特に大きくこれが減じられるという情報はございませんので、これは843というのはあくまでも予算額でございますけども、こういった額が交付される見込みであると私どもは考えております。  それから、基金のところでございますが、本文17ページの、本文のほうの12ページをごらんいただきたいと思いますけども、こちらに現在の現在高というものがございまして、その下に主な基金内訳というものがございます。今、委員お話のように、運用基金といいますのはこの項目の中で用地取得基金と、それから公共料金支払基金を指してございまして、それ以外のものについての用地運用基金以外はそれ以外ということになりまして、この合計がいわゆるこちらに書いてある額ということになります。 ○島村和成 委員長 ほかにありますか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 以上で執行部報告を終わります。  次に、その他についてございますか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 それでは今後の委員会ですが、次回は12月19日(火)、午後1時30分を、また1月10日(水)、午前10時、31日(水)、午後1時30分、これは発議案審査に充てさせていただきます。2月6日(火)は先ほど言いましたように、カヌー競技場視察も入っておりますので、それぞれ予定しておりますので、よろしくお願いいたします。  以上で本日の総務委員会閉会いたします。                      (午前10時24分 閉会)...