板橋区議会 2019-11-28
令和元年第4回定例会−11月28日-目次
令和元年第4回
定例会−11月28日-
目次令和元年第4回
定例会
令和元年第4回
東京都
板橋区
議会定例会会議録目次
〇11月28日(第1号)
議事日程………………………………………………………………………………………… 1
出席議員………………………………………………………………………………………… 2
開会と
開議の
宣告……………………………………………………………………………… 4
会議録署名議員の
指名………………………………………………………………………… 4
会期の
決定……………………………………………………………………………………… 4
諸
報告…………………………………………………………………………………………… 4
区議会定例会の招集について……………………………………………………………… 4
議案の送付について………………………………………………………………………… 5
専決処分の
報告について…………………………………………………………………… 7
教育に関する
事務の
管理及び
執行状況の点検及び評価の結果について……………… 10
農業委員会について………………………………………………………………………… 56
特別区
競馬組合議会について……………………………………………………………… 58
特別区
人事・
厚生事務組合議会について………………………………………………… 60
東京二十三区清掃一部
事務組合議会について…………………………………………… 62
東京都
後期高齢者医療広域連合議会について…………………………………………… 63
区政一般質問…………………………………………………………………………………… 66
山内えり議員(
一括質問)
1.
大山駅
周辺の
まちづくりについて……………………………………………… 66
2.
公共施設の
再編方針について…………………………………………………… 68
(1)本
庁舎周辺について…………………………………………………………… 68
(2)
大山駅前東地区周辺について………………………………………………… 68
3.
災害対策について………………………………………………………………… 68
4.
教育について……………………………………………………………………… 70
(1)教
職員の働き方について……………………………………………………… 70
(2)
特別支援教育について………………………………………………………… 71
5.
東板橋体育館の
改修について…………………………………………………… 72
山内えり議員(
答弁)…………………………………………………………………… 73
いわい
桐子議員(
一括質問)
1.
朝鮮学校への
支援について……………………………………………………… 78
2.ジェンダー平等を
板橋から……………………………………………………… 79
3.
子どもの思いに寄り添った不
登校対策を……………………………………… 81
4.
高島平地域の
まちづくりについて……………………………………………… 83
(1)
高島平グランドデザイン……………………………………………………… 83
(2)西台駅
周辺の
バリアフリー…………………………………………………… 84
いわい
桐子議員(
答弁)………………………………………………………………… 85
かなざき文子議員(
一括質問)
1.新
年度予算編成について………………………………………………………… 89
2.
国民健康保険事業について……………………………………………………… 90
(1)
資格証明書の発行について…………………………………………………… 91
(2)新
年度の
保険料について……………………………………………………… 91
3.必要な
介護の保障をするために………………………………………………… 91
(1)
認知症カフェ事業について…………………………………………………… 92
(2)第8期
事業計画に向けて……………………………………………………… 92
4.
医療的ケア児が
板橋区で生きていくために…………………………………… 93
5.
区立保育園の民営化問題について……………………………………………… 94
かなざき文子議員(
答弁)……………………………………………………………… 96
休憩の
宣告………………………………………………………………………………………101
出席議員…………………………………………………………………………………………102
再開の
宣告………………………………………………………………………………………104
区政一般質問(続き)…………………………………………………………………………104
おばた
健太郎議員(
一括質問)
1.PPP・PFIについて…………………………………………………………104
2.
ヒートアイランド対策について…………………………………………………105
3.
公立中学校の
外部指導員について………………………………………………106
4.
児童生徒の
体力向上について(校庭、
公園の
活用)…………………………108
5.
地域課題について(
東板橋体育館、
東板橋公園、
史跡公園)………………109
おばた
健太郎議員(
答弁)………………………………………………………………110
中妻じ
ょうた議員(
一括質問)
1.
教育について………………………………………………………………………114
2.障がい
者福祉について……………………………………………………………116
3.
地域課題等について………………………………………………………………117
中妻じ
ょうた議員(
答弁)………………………………………………………………118
五十嵐やす子議員(
分割質問)
1.豊かな
子ども時代を過ごすために………………………………………………121
2.
まちの
にぎわいについて〜
大山・
JR板橋駅前再開発について〜…………128
3.
まちの安全・
防災について〜
台風15号・
台風19号から見えてきたもの〜
……………………………………………………………………………………132
しいな
ひろみ議員(
一括質問)
1.
高齢者、障がい者が自ら選択できる
福祉の充実について……………………136
2.
高齢者、障がい者をはじめ、全ての人が安心して暮らせる
社会の実現に向けて
……………………………………………………………………………………138
3.「
夜間対応型訪問介護サービス」の
進捗状況について………………………140
しいな
ひろみ議員(
答弁)………………………………………………………………140
休憩の
宣告………………………………………………………………………………………143
出席議員…………………………………………………………………………………………144
再開の
宣告………………………………………………………………………………………146
区政一般質問(続き)…………………………………………………………………………146
しのだ
つよし議員(
一括質問)
1.
防災施策について…………………………………………………………………146
(1)
調整池の
整備について…………………………………………………………146
(2)
避難所の
バリアフリー化と運用について……………………………………147
(3)
避難行動要
支援者対策について………………………………………………147
(4)老朽化する
空き家対策について………………………………………………147
(5)雨量と
危険度の関係について…………………………………………………147
(6)
バリアフリーの
推進について…………………………………………………148
(7)
家庭内備蓄の
推進………………………………………………………………148
(8)
民間協力による
避難所について………………………………………………148
(9)
防災無線と
災害情報の取得について…………………………………………149
(10)水辺の
にぎわいの創出と
災害時の
活用………………………………………150
2.
都市づくりについて………………………………………………………………150
(1)都心へのアクセスの良さを活かした
まちづくり……………………………150
(2)スタジアム・アリーナを多様な世代が集う
交流拠点にする………………150
3.文化・スポーツ・
産業について…………………………………………………151
(1)
地元アスリートの
セカンドキャリア支援……………………………………151
(2)
武道ツーリズムによる
訪日観光客の呼び込み………………………………151
(3)
まちあるきコースと
ポイント交換……………………………………………152
4.
環境・その他について……………………………………………………………152
(1)
投票率向上に向けた
取り組み…………………………………………………152
(2)
高齢者が外出しやすい
環境づくり……………………………………………152
(3)
食料自給率と
AI………………………………………………………………153
しのだ
つよし議員(
答弁)………………………………………………………………153
会議時間延長の
決定……………………………………………………………………………160
区政一般質問(続き)…………………………………………………………………………160
山田貴之議員(
一括質問)
1.
板橋の
未来戦略について…………………………………………………………160
(1)Society5.0のビジョン…………………………………………………………160
(2)
板橋区
版SDGs………………………………………………………………161
(3)
AI導入の
推進…………………………………………………………………162
(4)RPAと
生産性の
向上…………………………………………………………163
(5)ドローンによる
産業振興施策の
提案…………………………………………163
(6)パークアンドライドの
提案……………………………………………………164
2.
風水害対策と
防災について………………………………………………………165
(1)激甚化する
風水害の
対策強化…………………………………………………165
(2)
風水害発災後のBCP…………………………………………………………166
(3)
人命救助に関する
板橋区の役割………………………………………………166
(4)
職員参集体制の再検討…………………………………………………………166
(5)
防災情報の
発信力強化…………………………………………………………167
(6)
学校避難所の
あり方……………………………………………………………167
(7)
風水害時の
自治体広域連携の
提案……………………………………………168
3.教員の働き方
改革について………………………………………………………169
(1)在校時間
管理システムの
導入効果検証………………………………………169
(2)副校長2名体制の
モデル実施…………………………………………………169
(3)スクールロイヤーの
配置………………………………………………………170
(4)学びの
エリアの
ICT活用……………………………………………………170
(5)
教育方針のマネジメント………………………………………………………171
(6)
部活指導員の
人材確保と研修…………………………………………………171
(7)
警備員の
配置……………………………………………………………………172
(8)
コミュニティースクールの
課題………………………………………………172
4.
長期欠席および不
登校児童生徒への
支援について……………………………173
(1)原因の把握と分析………………………………………………………………173
(2)
スクールカウンセラーの
配置…………………………………………………173
(3)スクールソーシャルワーカーの加配…………………………………………174
(4)
学校の
魅力向上の
取り組み……………………………………………………174
(5)
いじめ防止に関する
条例制定後の振り返りと反省…………………………175
(6)EdTechの
活用提案………………………………………………………………175
5.(仮称)
子ども家庭総合支援センターについて………………………………177
(1)
東京都との
調整状況……………………………………………………………177
(2)先行3区の
整備状況……………………………………………………………177
(3)
人材確保の見通しと
課題………………………………………………………177
(4)全
件共有に関する
課題…………………………………………………………177
(5)機能的で無駄のない
施設整備…………………………………………………178
6.その他の
区政課題について………………………………………………………178
(1)
ふるさと納税……………………………………………………………………178
(2)
公共施設の改築・
長寿命化対応………………………………………………178
(3)新公会計
制度を用いた
行財政の見える化……………………………………178
(4)
内部統制制度……………………………………………………………………179
(5)
学校遊具の
あり方………………………………………………………………179
山田貴之議員(
答弁)……………………………………………………………………179
延会の
決定と次回
日程の
報告…………………………………………………………………195
延会の
宣告………………………………………………………………………………………195
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇11月29日(第2号)
議事日程…………………………………………………………………………………………197
出席議員…………………………………………………………………………………………198
開議の
宣告………………………………………………………………………………………200
会議録署名議員の
指名…………………………………………………………………………200
区政一般質問(続き)…………………………………………………………………………200
坂本あずまお
議員(
一括質問)
1.区長の4期目の
施政方針について………………………………………………200
2.
行財政改革について………………………………………………………………202
3.
人材育成について…………………………………………………………………204
4.
公共施設と
まちづくりでの
インフラ整備方針について………………………207
(1)
LCC平準化の現在と今後……………………………………………………207
(2)
都市開発と
環境保全……………………………………………………………207
(3)河川の
護岸改修…………………………………………………………………208
(4)
屋内運動施設への
冷暖房機器設置……………………………………………208
5.
防災について………………………………………………………………………208
6.
子育て支援について………………………………………………………………211
(1)
情報提供について………………………………………………………………211
(2)
幼児教育無償化に伴う区の
施策………………………………………………212
7.
教育について………………………………………………………………………212
(1)絵本の
まちいたばし……………………………………………………………212
(2)
教育現場における
SDGs……………………………………………………213
(3)
プログラミング授業での
取り組み……………………………………………213
坂本あずまお
議員(
答弁)………………………………………………………………214
寺田ひろし議員(
一括質問)
1.
防災対策について…………………………………………………………………225
(1)
災害時の
情報伝達について……………………………………………………225
(2)
風水害時の
避難所について……………………………………………………226
(3)
災害対応の
施策提案について…………………………………………………228
2.
SDGsについて…………………………………………………………………229
(1)
板橋区としての
推進策について………………………………………………229
(2)脱
炭素化の
促進策について……………………………………………………230
(3)
気候非常事態宣言について……………………………………………………230
3.
子育て支援について………………………………………………………………230
(1)
家庭福祉員の
保育環境整備について…………………………………………231
(2)
家庭的保育支援加算について…………………………………………………231
(3)
妊婦面談育児パッケージについて……………………………………………232
寺田ひろし議員(
答弁)…………………………………………………………………232
休憩の
宣告………………………………………………………………………………………239
出席議員…………………………………………………………………………………………240
再開の
宣告………………………………………………………………………………………242
区政一般質問(続き)…………………………………………………………………………242
さかまき
常行議員(
一括質問)
1.
防災について………………………………………………………………………242
2.
板橋区
版AIPについて…………………………………………………………244
3.
産業振興について…………………………………………………………………244
4.
ICT化の
推進・
活用状況について……………………………………………246
5.不
登校児童・
生徒への
支援について……………………………………………246
6.飼い主のいない猫・
地域対策について…………………………………………248
7.
会計年度任用職員制度について…………………………………………………248
8.
加賀エリア周辺整備について……………………………………………………249
さかまき
常行議員(
答弁)………………………………………………………………249
成島ゆかり議員(
一括質問)
1.
認知症施策について………………………………………………………………254
2.
シニア活動支援について…………………………………………………………256
3.新たな
中央図書館について………………………………………………………256
4.
環境施策について…………………………………………………………………257
5.
災害対策について…………………………………………………………………258
6.
子どもの
権利条約に関する事項について………………………………………261
成島ゆかり議員(
答弁)…………………………………………………………………262
こんどう
秀人議員(
一括質問)
1.
生活保護申請時の
受信料免除申請に関する
改善点について…………………270
こんどう
秀人議員(
答弁)………………………………………………………………271
日程第1
議案第96号〜
日程第14
議案第109号の
一括上程……………………271
提案理由の
説明………………………………………………………………………………272
特別区
人事委員会意見回答報告………………………………………………………………273
議案の各
委員会付託……………………………………………………………………………274
休憩の
宣告………………………………………………………………………………………275
出席議員…………………………………………………………………………………………277
再開の
宣告………………………………………………………………………………………279
日程の
追加と
決定………………………………………………………………………………279
追加日程第1
議案第107号
職員の
給与に関する
条例の一部を改正する
条例……279
追加日程第2
議案第108号
職員の
退職手当に関する
条例の一部を改正する
条例
………………………………………………………………………………279
企画総務委員会報告…………………………………………………………………………279
企画総務委員会報告に対する
採決の
動議………………………………………………280
議案第107号及び
議案第108号の
採決……………………………………………281
追加日程第3
議案第109号
幼稚園教育職員の
給与に関する
条例の一部を改正する
条例
………………………………………………………………………………281
文教児童委員会報告…………………………………………………………………………281
文教児童委員会報告に対する
採決の
動議………………………………………………282
議案第109号の
採決……………………………………………………………………282
陳情の各
委員会付託……………………………………………………………………………283
次回
日程の
報告…………………………………………………………………………………286
散会の
宣告………………………………………………………………………………………287
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇12月16日(第3号)
議事日程…………………………………………………………………………………………289
出席議員…………………………………………………………………………………………294
開議の
宣告………………………………………………………………………………………296
会議録署名議員の
指名…………………………………………………………………………296
諸
報告……………………………………………………………………………………………296
議案提出書……………………………………………………………………………………296
議席の一部変更について………………………………………………………………………296
各
委員会報告、
質疑、
討論及び
付託案件の
採決……………………………………………298
企画総務委員会報告(
日程第2から
日程第11)………………………………………298
企画総務委員会報告に対する
討論、
採決の
動議………………………………………313
陳情第49号及び第68号に対する
討論………………………………………………313
陳情第49号及び第68号の
採決………………………………………………………319
陳情第66号に対する
討論………………………………………………………………320
陳情第66号の
採決………………………………………………………………………324
議案第98号、
陳情第34号、第42号、第46号、第57号、第69号及び
調査事件の
採決
……………………………………………………………………………………………324
区民環境委員会報告(
日程第12から
日程第24)……………………………………325
区民環境委員会報告に対する
討論、
採決の
動議………………………………………335
陳情第70号に対する
討論………………………………………………………………336
陳情第70号の
採決………………………………………………………………………338
議案第96号の
採決………………………………………………………………………338
陳情第62号第1項及び第71号第3項・第4項の
採決……………………………339
議案第99号、第100号、第101号、
陳情第5号、第27号、第28号、第47号第1項、第58号、第62号第2項・第3項、第71号第1項・第2項・第5項及び
調査事件の
採決
……………………………………………………………………………………………339
休憩の
宣告………………………………………………………………………………………340
出席議員…………………………………………………………………………………………341
再開の
宣告………………………………………………………………………………………343
各
委員会報告、
質疑、
討論及び
付託案件の
採決(続き)…………………………………343
健康福祉委員会報告(
日程第25から
日程第31)……………………………………343
健康福祉委員会報告に対する
採決の
動議………………………………………………348
陳情第10号第2項の
採決………………………………………………………………348
議案97号、
陳情第10号第1項、第14号、第48号、第54号、第55号及び
調査事件の
採決
……………………………………………………………………………………………348
都市建設委員会報告(
日程第32から
日程第49)……………………………………349
都市建設委員会報告に対する
討論、
採決の
動議………………………………………374
陳情第44号第1項・第4項、第72号第2項、第73号、第74号第1項・第3項・第4項・第5項、第75号、第76号及び第77号に対する
討論
……………………………………………………………………………………………375
陳情第44号第1項・第4項、第72号第2項、第73号、第74号第1項・第3項・第4項・第5項、第75号、第76号及び第77号の
採決
……………………………………………………………………………………………383
陳情第63号第1項・第2項・第3項・第4項及び第64号に対する
討論………384
陳情第63号第1項・第2項及び第64号の
採決……………………………………388
陳情第63号第3項・第4項の
採決……………………………………………………389
陳情第67号に対する
討論………………………………………………………………389
陳情第67号の
採決………………………………………………………………………393
議案第102号、
陳情第3号、第15号、第20号第4項、第21号第6項、第44号第3項・第5項・第6項、第53号第2項、第59号、第72号第1項及び
調査事件の
採決
……………………………………………………………………………………………393
文教児童委員会報告(
日程第50から
日程第58)……………………………………394
文教児童委員会報告に対する
討論、
採決の
動議………………………………………402
議案第105号及び第106号に対する
討論…………………………………………402
議案第105号及び第106号の
採決…………………………………………………406
陳情第78号第2項・第3項の
採決……………………………………………………407
議案第103号、第104号、
陳情第60号、第61号、第65号、第78号第1項及び
調査事件の
採決
……………………………………………………………………………………………407
東武東上線連続立体化調査特別委員会報告(
日程第59)……………………………408
健康長寿社会調査特別委員会報告(
日程第60)………………………………………408
災害対策調査特別委員会報告(
日程第61)……………………………………………409
子ども家庭支援調査特別委員会報告(
日程第62)……………………………………410
議会運営委員会報告(
日程第63から
日程第68)……………………………………411
議会運営委員会報告に対する
採決の
動議………………………………………………413
陳情第11号、第32号、第33号、第35号、第43号及び
調査事件の
採決
……………………………………………………………………………………………414
日程第69
議案第110号
令和元年台風19
号等からの復旧・復興に向けた
対策を求める
意見書
…………………………………………………………………………………414
提案理由の
説明………………………………………………………………………………414
議案第110号に対する
採決の
動議………………………………………………………416
議案第110号の
採決………………………………………………………………………416
閉会の
宣告………………………………………………………………………………………416...