大田区議会 > 2014-12-08 >
平成26年 第4回 定例会−12月08日-03号
平成26年12月  議会運営委員会−12月08日-01号

ツイート シェア
  1. 大田区議会 2014-12-08
    平成26年12月  議会運営委員会−12月08日-01号


    取得元: 大田区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-03
    平成26年12月  議会運営委員会−12月08日-01号平成26年12月  議会運営委員会 平成26年12月8日                午前10時00分開会 ○伊藤 委員長 ただいまから、議会運営委員会を開会いたします。  調査事件を一括して上程します。  議題に入ります。  初めに、委員会提出議案についてを議題といたします。  事務局より説明願います。 ◎政木 議会事務局次長 議会運営委員会資料番号1でございます。  委員会提出第8号議案 エボラ出血熱等感染症対策の強化を求める意見書ということで、12月2日の保健福祉委員会で案文が決定したものでございます。議長宛て保健福祉委員長から議案提出されてございます。こちらにつきましては、裏面をおめくりいただきまして、案文の朗読をもって説明とさせていただきます。  エボラ出血熱等感染症対策の強化を求める意見書。  平成26年の西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行は、ギニアでの集団発生以降、住民の国境を越える移動により隣国のリベリア、シエラレオネへの感染拡大にとどまらず、アメリカ、スペインにおいては二次感染が発生するなど、これまで知られている限り最も大きな流行となっている。  こうした感染拡大を受け、世界保健機関は、エボラ出血熱に関する緊急委員会を開催し、本年8月8日にはエボラ出血熱の発生が「国際的に懸念される公衆の保健上の緊急事態」であると判断した。  その後、世界保健機関によって、コンゴ民主共和国におけるエボラ出血熱終息宣言等がなされたものの、平成26年11月11日現在、西アフリカ3カ国では1万4,383名の患者のうち5,165名が死亡するなど、依然としてエボラ出血熱は猛威をふるっている。  我が国においては、エボラ出血熱西アフリカ諸国における感染拡大欧米諸国における二次感染発生等に鑑み、エボラ出血熱対策関係閣僚会議が開催され、関係行政機関の緊密な連携の下、政府一体となった対策がとられている。  グローバル化が高度に進展した現代社会において、日本国内での感染発生感染拡大を防ぐためには、いわゆる水際対策が大変重要である。  先般、羽田空港からの入国者エボラ出血熱への感染疑いが発生した。国際空港を抱え、更には東京オリンピックパラリンピック開催を控える大田区として、エボラ出血熱等区民生活と健康へ重大な影響を及ぼす感染症については、発生予防拡大防止対策のより一層の徹底と強化が必要と考える。  よって、大田区議会は、政府に対し、下記の事項を強く要請する。  記。
     1 羽田空港を要する大田区において、区民の安全・安心な生活を守るため、エボラ出血熱等感染症流行国からの入国者に関する適切な検疫体制の強化並びに入国後の健康監視体制を徹底すること。  2 エボラ出血熱等感染症法に定める一類感染症に対応可能とされている特定感染症指定医療機関と第一種感染症指定医療機関について、国内での感染発生及び拡大という想定に基づいて検証し、検証結果を踏まえた適切な対応を行うこと。  3 エボラ出血熱等、区民の生活と健康に重大な影響を及ぼす感染症に関して、知識や情報の不足によって区民が混乱することのないよう、政府が主体となって、正しい知識の啓発、正確な情報の発信に努めること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出する。  年月日。  厚生労働大臣宛。  大田議会議長名。 ○伊藤 委員長 質疑はございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 これは、保健福祉委員会で提案されたそのものということなので、いいのではないでしょうか。  それでは、この委員会提出議案については、本日の本会議第3日に上程することでよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  また、本案については、会議規則第38条第2項の規定に基づき、委員会への付託を省略いたします。  なお、議案については、本委員会終了後、各会派控室への配付でよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  次に、議員提出議案についてを議題といたします。  事務局より説明願います。 ◎政木 議会事務局次長 議会運営委員会資料2でございます。  議員提出第10号議案 「危険ドラッグ」の根絶に向けた総合的な対策の強化を求める意見書でございます。  こちらにつきましては、本日付でございますけれども、提出者伊藤和弘議員塩野目正樹議員冨田俊一議員山崎勝広議員和田正子議員で、5名の提出者から議長宛て提出されているものでございます。  こちらにつきましても、先ほどと同様、裏面をごらんいただきまして、案文の朗読をもって提案の説明とかえさせていただきます。  「危険ドラッグ」の根絶に向けた総合的な対策の強化を求める意見書。  昨今、危険ドラッグの吸引による事件や事故が全国で相次いで発生している。特に、その使用によって幻覚や興奮作用を引き起こしたことが原因とみられる重大な交通事故の事案が度々報道されるなど、深刻な社会問題となっている。危険ドラッグは、規制薬物と似た成分が含まれている等、大麻や覚せい剤と同様に、好奇心等からの安易な購入や使用についての危険性が強く指摘されている。  厚生労働省は、平成25年3月から「包括指定」と呼ばれる方法を導入し、成分構造が似た物質を一括で指定薬物として規制した。また、平成26年4月には改正薬事法が施行され、指定薬物については覚せい剤や大麻と同様、所持、使用が禁止された。  一方で、指定薬物の認定には数か月を要し、その間に規制を逃れるために化学構造の一部を変えた新種の薬物が出回ることが依然として繰り返されており、危険ドラッグの鑑定には簡易検査方法がないため、捜査に時間がかかることも課題となっている。  こうした状況が続けば、危険ドラッグの吸引による事件や事故により、区民の安全・安心な暮らしが著しく脅かされることとなる。大田区では、薬物乱用防止大田地区協議会等が、啓発活動等を通じて取組を推進しているところであるが、全国的にも事件や事故が多く発生しており、危険ドラッグ等不正薬物の蔓延は、決して看過することはできない。  よって、大田区議会は政府に対し、「危険ドラッグ」の根絶に向けた総合的な対策を強化するよう下記の事項を強く要望する。  記。  1 インターネットを含む国内外の販売・流通等に関する実態調査及び健康被害との因果関係に関する調査研究の推進、人員確保を含めた態勢及び撲滅に向けた取締体制の更なる強化を図ること。  2 簡易鑑定ができる技術の開発をはじめ、鑑定時間の短縮に向けた研究の促進、指定薬物認定手続き簡素化を図ること。  3 薬物乱用防止のために、危険ドラッグ危険性の周知、学校等での薬物教育の強化を図ること。  4 危険ドラッグ使用防止のため、相談体制の整備を図ること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出する。  年月日。  内閣総理大臣総務大臣文部科学大臣厚生労働大臣国家公安委員会委員長宛。  大田議会議長名。 ○伊藤 委員長 何か質疑はございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 これも先日の幹事長会で、各会派幹事長にご了解をいただき、このメンバーが提出者としてなることを了承していただいたものです。  また、提案理由説明については、塩野目委員にお願いするということでよろしいでしょうか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 それでは、議員提出議案については、本日の本会議第3日に上程するということでよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  なお、委員会への付託については、会議規則第38条第3項の規定に基づき、本会議に諮った上で省略の取扱いとすることでよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  また、この議案については、本委員会終了後、各会派控室への配付でよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  次に、平成26年第4回大田議会定例会第3日議事順序(案)についてを議題といたします。  事務局より説明をお願いします。 ◎政木 議会事務局次長 議会運営委員会資料3番でございます。平成26年第4回大田議会定例会議事順序(案)をお配りさせていただいております。  あわせて、各議案に対する各会派態度表、それから結果が出た請願・陳情に対する各会派態度表もあわせてお配りをさせていただいております。  議事順序案とこの態度表とあわせてご確認をいただければと思います。  平成26年第4回大田議会定例会議事順序(案)。  T 本会議第3日(12月8日)。  1 開議。  2 会議録署名議員欠席の場合、補充指名。欠席の場合、8番 松原茂登樹議員、45番 黒沼良光議員。  3 事務局長より諸般の報告。現在のところはございません。  4 日程第1を上程。第74号議案 大田教育に関する事務職務権限の特例に関する条例ほか4件。委員会審査報告。  委員長報告松原茂登樹委員長でございます。  討論。有無の確認をお願いいたします。  採決。(1)第74号議案 大田教育に関する事務職務権限の特例に関する条例起立採決により決定。  (2)(1)を除く4件を一括して簡易採決により決定。  5 日程第2を上程議員提出第8号議案 大田まちなか商店リニューアル助成条例委員会審査報告。  委員長報告松本洋之委員長でございます。  討論。有無の確認をお願いいたします。  採決起立採決により決定。  6 日程第3を上程。第75号議案 大田区立障害者就労支援センター条例を廃止する条例ほか3件。委員会審査報告。  委員長報告松原秀典委員長でございます。  討論。有無の確認をお願いいたします。  採決。(1)第75号議案 大田区立障害者就労支援センター条例を廃止する条例及び第81号議案 大田区立障害者福祉施設指定管理者指定についての2件を一括して起立採決により決定。  (2)(1)を除く2件を一括して簡易採決により決定。  7 日程第4を上程。第78号議案 大田区営住宅条例の一部を改正する条例ほか3件。委員会審査報告。  委員長報告丸山かよ委員長でございます。  討論。有無の確認をお願いいたします。  採決。(1)第83号議案 大田区立南六郷三丁目公園の廃止についてを簡易採決により決定。  以前、議運でご説明をさせていただきましたけれども、公園の廃止については3分の2以上の可とする採決が必要となる特別多数議決でございます。しかしながら、反対者がいないということですので、簡易採決による決定となってございます。  (2)(1)を除く3件を一括して簡易採決により決定。  8 日程第5を上程。第84号議案 大田区立図書館指定管理者指定についてほか1件。委員会審査報告。  委員長報告海老澤圭介委員長でございます。  討論。有無の確認をお願いいたします。  採決。(1)議員提出第9号議案 大田乳幼児及び義務教育就学児医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例起立採決により決定。  (2)第84号議案 大田区立図書館指定管理者指定についてを起立採決により決定。  9 日程第6を上程。26第67号 経済政策に関して国に対し意見書提出を求める陳情ほか5件。委員会審査報告。  討論。有無の確認をお願いいたします。  採決。(1)26第68号 ブラック企業根絶へ実効ある施策を求める陳情、26第70号 日本の原子力発電に関する陳情及び26第71号 旧日本軍慰安婦性奴隷問題解決促進を求める陳情。上記3件を一括して当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを起立採決により決定。  (2)26第72号 耐震改修工事助成大田区の負担の引き上げを求める陳情。上記1件を当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを起立採決により決定。  (3)26第66号 2020年東京五輪チケット避難者優先配布を求める意見書提出を求める陳情。上記1件を当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを起立採決により決定。  26第67号 経済政策に関して国に対し意見書提出を求める陳情。上記1件を当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを簡易採決により決定。  区分でございます。総務財政委員会採択4、都市・環境委員会採択1、スポーツ観光推進特別委員会採択1、合計採択が0件、不採択が6件でございます。  10 日程第7を上程委員会提出第8号議案 エボラ出血熱等感染症対策の強化を求める意見書。  提案理由説明松原秀典委員長でございます。  質疑。有無の確認でございますけれども、これについては本日の議運で上程決定した案件でございますので、一人会派等確認をさせていただきまして、改めて持ち回りとさせていただきます。この場については、議会運営委員会委員の皆様の質疑の有無についてご確認をさせていただきたいと思います。  本案については、会議規則第38条第2項の規定に基づき、委員会への付託を省略する旨議長より発言。  討論。有無の確認。  採決採決方法確認につきましても、この場でのご確認ということで、最終的な一人会派も含めたものについては持ち回りとさせていただきたいと思います。
     11 日程第8を上程議員提出第10号議案 「危険ドラッグ」の根絶に向けた総合的な対策の強化を求める意見書。  提案理由説明塩野目正樹議員でございます。  質疑。有無の確認、先ほどと同様持ち回りということでございます。  本案については、会議規則第38条第3項の規定に基づき、委員会への付託を省略する旨、議長より発言。上記を諮り決定。  討論。有無の確認。  採決採決方法確認につきましても、後ほどということになります。  12 日程第9を上程委員会継続審査及び調査要求。  採決委員会継続審査要求99件及び継続調査要求34件を一括して当該委員長よりの申し出のとおり決定することについて諮り決定。  13 区長挨拶。  14 閉議・閉会。  ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 ○伊藤 委員長 それでは順次、確認をします。  平成26年第4回大田議会定例会議事順序(案)。  T 本会議第3日(12月8日)。  1 開議。  2 会議録署名議員欠席の場合、補充指名。欠席の場合、8番 松原茂登樹議員、45番 黒沼良光議員。  3 事務局長より諸般の報告。  4 日程第1を上程。第74号議案 大田教育に関する事務職務権限の特例に関する条例ほか4件。委員会審査報告。  委員長報告松原茂登樹委員長。  討論討論はございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 一人会派は。 ◎政木 議会事務局次長 一人会派からは、緑の野呂議員、それからネット北澤議員より反対の立場から討論をするということで伺ってございます。  討論をすること、それから討論の順番につきましては、両方とも反対の立場からの討論でございますので、緑、ネットの順番になろうかと思いますが、順番とあわせてご確認をお願いいたします。 ○伊藤 委員長 討論の順番は、その順番でよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 続いて、採決。(1)第74号議案 大田教育に関する事務職務権限の特例に関する条例起立採決により決定。  (2)(1)を除く4件を一括して簡易採決により決定。  5 日程第2を上程議員提出第8号議案 大田まちなか商店リニューアル助成条例委員会審査報告。  委員長報告松本洋之委員長。  討論討論はございますか。 ◆和田 委員 議員提出第8号議案に賛成の討論大竹議員が行います。 ○伊藤 委員長 一人会派は。 ◎政木 議会事務局次長 一人会派からは、ネット北澤議員から、原案が否決でございますので、否決をすることに賛成、原案について反対討論をいたします。  こちらにつきましては、否決の委員長報告がなされるということになりますので、原案について賛成、それから反対の順番で討論を行うことになります。そちらに基づきますと、討論の順番は、共産、ネットの順番になるかと思います。ご協議、ご決定をお願いいたします。 ○伊藤 委員長 説明のとおりでよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 続いて、採決起立採決により決定。  6 日程第3を上程。第75号議案 大田区立障害者就労支援センター条例を廃止する条例ほか3件。委員会審査報告。  委員長報告松原秀典委員長。  討論討論はございますか。 ◆和田 委員 第75号、第81号議案について、清水議員反対討論を行います。 ○伊藤 委員長 一人会派は。 ◎政木 議会事務局次長 一人会派はございません。 ○伊藤 委員長 続いて、採決。(1)第75号議案 大田区立障害者就労支援センター条例を廃止する条例及び第81号議案 大田区立障害者福祉施設指定管理者指定についての2件を一括して起立採決により決定。  (2)(1)を除く2件を一括して簡易採決により決定。  7 日程第4を上程。第78号議案 大田区営住宅条例の一部を改正する条例ほか3件。委員会審査報告。  委員長報告丸山かよ委員長。  討論討論はございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 一人会派は。 ◎政木 議会事務局次長 一人会派もございません。 ○伊藤 委員長 採決。(1)第83号議案 大田区立南六郷三丁目公園の廃止についてを簡易採決により決定。特別多数議決のためです。  (2)(1)を除く3件を一括して簡易採決により決定。  8 日程第5を上程。第84号議案 大田区立図書館指定管理者指定についてほか1件。委員会審査報告。  委員長報告海老澤圭介委員長。  討論討論はございますか。 ◆和田 委員 第84号議案反対、それから議員提出第9号議案に賛成の討論藤原議員が行います。 ○伊藤 委員長 一人会派は。 ◎政木 議会事務局次長 日程第5につきましては、第84号議案反対の立場から緑の野呂議員が行います。  共産からは今、お申し出がございましたけれども賛成、それから野呂議員反対ということでございますので、順番としては会派順ということになろうかと思います。共産、緑の順番でよろしいかどうか、ご確認をお願いいたします。 ○伊藤 委員長 その順番でよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 採決。(1)議員提出第9号議案 大田乳幼児及び義務教育就学児医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例起立採決により決定。  (2)第84号議案 大田区立図書館指定管理者指定についてを起立採決により決定。  9 日程第6を上程。26第67号 経済政策に関して国に対し意見書提出を求める陳情ほか5件。委員会審査報告。  討論討論はございますか。 ◆和田 委員 26第68号、70号、71号、72号、66号に、委員長報告反対討論黒沼議員が行います。 ○伊藤 委員長 一人会派は。 ◎政木 議会事務局次長 26第68号を不採択とする委員長報告反対の立場から、ネット北澤議員が行います。  いずれも反対の立場からの討論となりますので、共産、ネットの順番になろうかと思います。ご決定をお願いいたします。 ○伊藤 委員長 そのとおりでよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 続いて、採決。(1)26第68号 ブラック企業根絶へ実効ある施策を求める陳情、26第70号 日本の原子力発電に関する陳情及び26第71号 旧日本軍慰安婦性奴隷問題解決促進を求める陳情。上記3件を一括して当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを起立採決により決定。  (2)26第72号 耐震改修工事助成大田区の負担の引き上げを求める陳情。上記1件を当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを起立採決により決定。  (3)26第66号 2020年東京五輪チケット避難者優先配布を求める意見書提出を求める陳情。上記1件を当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを起立採決により決定。  26第67号 経済政策に関して国に対し意見書提出を求める陳情。上記1件を当該委員長よりの審査報告書のとおり決定することを簡易採決により決定。  区分、総務財政委員会採択0、不採択4。都市・環境委員会採択0、不採択1。スポーツ観光推進特別委員会採択0、不採択1。合計、採択が0、不採択が6となります。  10 日程第7を上程委員会提出第8号議案 エボラ出血熱等感染症対策の強化を求める意見書。  提案理由説明松原秀典委員長。  質疑。質疑について、この中にはございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 ほかは持ち回りということでお願いします。  本案については、会議規則第38条第2項の規定に基づき、委員会への付託を省略する旨議長より発言。  討論討論はございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 それでは、ほかは持ち回りでお願いします。  採決採決方法についても、持ち回りでお願いします。  11 日程第8を上程議員提出第10号議案 「危険ドラッグ」の根絶に向けた総合的な対策の強化を求める意見書。  提案理由説明塩野目正樹議員。  質疑。質疑はこの中でございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 一人会派のほうは持ち回りでお願いします。  本案については、会議規則第38条第3項の規定に基づき、委員会への付託を省略する旨、議長より発言。上記を諮り決定。  討論。この中に討論はございますか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 ほかは持ち回りでお願いします。  採決採決方法についても、持ち回りでお願いします。  12 日程第9を上程委員会継続審査及び調査要求。  採決委員会継続審査要求99件及び継続調査要求34件を一括して、当該委員長よりの申し出のとおり決定することについて諮り決定
     13 区長挨拶。  14 閉議・閉会。  以上、議事順序案のとおりでよろしいでしょうか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  なお、議事順序は、本委員会終了後、各会派控室への配付でよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定いたします。  次に、本日の議事順序にも出てまいりましたが、委員会継続調査要求書提出についてお諮りいたします。  議長宛て議会運営委員会特定事件継続調査要求書提出することにご異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 その他、何かございますか。  私のほうから、次回の議会運営委員会で、議会改革について議論したいということをご提案申し上げたいと思います。特に、現在話に出ている傍聴に関する件、また、パソコンなどのIT機器委員会への持ち込み等について議論したいと思っております。  その議論の方法については、また幹事長会等でご相談させていただきますけれども、場面として議会運営委員会を開きたいと思います。いかがでしょうか、よろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 その日程を調整したいと思いますけれども。例えば、候補日としては、平成27年1月20日の特別委員会のある日の午後2時からというのはいかがですか。 ◆和田 委員 私どもの会派では、団会議を予定しておりますので、できれば別の日にしていただきたいのですが。 ○伊藤 委員長 なるべくならその日が、特別委員会のある日のほうが皆さんもよろしいかと思います。 ◆和田 委員 時間短縮、もしくは変更できるかどうか、持ち帰って相談します。 ○伊藤 委員長 その件については、個別で相談をさせていただきます。 ◆和田 委員 一応時間は2時ですか。 ○伊藤 委員長 2時ごろです。  それでは、次回の議会運営委員会日程は、後ほど調整するということで。案件については、議会改革についてに絞って行いたいと思っております。  それでよろしいでしょうか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○伊藤 委員長 そのように決定をいたします。  以上で、調査事件を一括して継続とし、議会運営委員会を閉会いたします。                午前10時30分閉会...