• 本会議(/)
ツイート シェア
  1. 目黒区議会 2020-02-25
    令和 2年議会運営委員会( 2月25日)


    取得元: 目黒区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    令和 2年議会運営委員会( 2月25日)                議 会 運 営 委 員 会 1 日    時 令和2年2月25日(火)          開会 午前10時00分          散会 午前10時56分 2 場    所 第一委員会室 3 出席者    委員長   田 島 けんじ   副委員長  山 宮 きよたか     (11名)委  員  吉 野 正 人   委  員  西 崎 つばさ          委  員  松 嶋 祐一郎   委  員  河 野 陽 子          委  員  鴨志田 リ エ   委  員  岩 崎 ふみひろ          委  員  関   けんいち          議  長  宮 澤 宏 行   副議長   川 原 のぶあき 4 欠席者    委  員  おのせ 康 裕      (1名)
    5 出席説明員  青 木 区長          鈴 木 副区長      (6名) 橋 総務部長        秋 丸 教育次長          荒 牧 企画経営部長      斎 藤 財政課長 6 区議会事務局 中 野 局長          田 渕 庶務係長      (4名)藤 田 議事・調査係長     門 藤 議事・調査係長 7 議    題 議会運営議会会議規則及び委員会に関する条例並びに議長の諮          問に関すること等について   1 諮問(人権擁護委員候補者の推薦)に対する賛否について   2 議事日程及び進行順序について                (資料あり)   3 意見書案について                     (資料配付済)   4 議会運営について    (区側)    (1)令和2年度都区財政調整方針について           (資料あり)    (2)令和年度都区財政調整調整方針について        (資料あり)    (3)その他    (議会側)    (1)新型コロナウイルス感染症拡大抑制に向けた議会としての対応に       ついて                         (資料あり)    (2)議会棟におけるWi-Fi環境整備に係る検討結果について (資料あり)    (3)目黒議会内の文書類ペーパーレス化の実施について   (資料あり)    (4)目黒議会申し合わせ事項内容変更(案)について    (資料あり)    (5)その他   5 その他   6 次回の開催予定について   7 配付資料    (1)「職員に関する条例」に対する意見徴取について(回答)(写)(議案第3       号、第19号) ───────────────────────────────────────── ○田島委員長  おはようございます。  ただいまから議会運営委員会を開会いたします。  本日、おのせ委員より欠席届が出ております。  署名委員は、山宮副委員長松嶋委員にお願いいたします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  1 諮問(人権擁護委員候補者の推薦)に対する賛否について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  それでは、早速ですけれども、1番、諮問に入らせていただきます。  人権擁護委員候補者の推薦に対する賛否をお願いしたいと思います。  各会派から態度表明をお願いします。 ○河野委員  自民党目黒議団賛成でお願いいたします。 ○関委員  公明党目黒議団賛成です。 ○西崎委員  立民も賛成でございます。 ○岩崎委員  日本共産党目黒議団賛成です。 ○吉野委員  新風めぐろ、賛成です。 ○田島委員長  それでは、無会派賛否局長に聞きます。 ○中野区議会事務局長  無会派議員賛否でございますが、須藤議員以外、川端議員岸議員白川議員、たぞえ議員松田議員、いずれも賛成ということでございます。  なお、須藤議員につきましては、3月31日までの欠席届が提出されておりまして、賛否の確認が取れてございません。  以上でございます。 ○田島委員長  そうしますと、須藤議員が欠席ということですが、採決方法に関しましては、全会一致簡易採決という形でさせていただきたいと思いますが、よろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○田島委員長  では、簡易採決でお願いしたいと思います。  1番を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  2 議事日程及び進行順序について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  2番の議事日程及び進行順序について、局長議事日程第5号の説明を求めます。 ○中野区議会事務局長  それでは、資料のほうをお配りしてございますので、御覧をいただきたいと思います。  第1回目黒議会定例会議事日程の第5号でございます。  本日、2月25日午後1時開議ということでございまして、初めに、本日会議録署名議員を定めていただきます。5番、岸大介議員、31番、松田哲也議員でございます。  会議録署名議員を定めました後に日程に入ってまいります。  件名の読上げにつきましては、恐れ入りますが、省略をさせていただきます。  まず日程第1、議案第1号から日程第5、議案第5号までの5件を一括上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行いまして、こちら5件につきましては企画総務委員会に付託する予定でございます。  次に、日程第6、議案第6号を上程しまして、副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行いまして、こちらは生活福祉委員会に付託する予定でございます。  続きまして、日程第7、議案第7号及び日程第8、議案第8号の2件を一括上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行い、これら2件につきましては都市環境委員会に付託する予定でございます。  次に、日程第9、議案第9号から日程第12、議案第12号までの4件を一括上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行い、こちら4件につきましては企画総務委員会に付託する予定でございます。  次に、日程第13、議案第13号から日程第16、議案第16号までの4件を一括上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行い、こちら4件につきましては議長を除く35人の議員によりまして予算特別委員会を設置しまして、そこに付託をして審査することをお諮りし、決定をしていただく形になります。  次に、日程第17、議案第17号を上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行いまして、こちらは都市環境委員会に付託する予定でございます。  次に、日程第18、議案第18号を上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行いまして、こちらは生活福祉委員会に付託する予定でございます。  次に、日程第19、議案第19号を上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に総括質疑を行いまして、こちらは文教・子ども委員会に付託する予定でございます。  次に、日程第20、諮問第1号を上程いたします。副区長から提案理由説明を受けました後に質疑を行いまして、質疑を終えた後に、こちらにつきましては直ちに採決に入ることを諮り、即決となります。採決につきましては、須藤議員から既に欠席届が提出されておりまして、先ほど御確認いただいたように、その他全会一致でございますので、簡易採決となります。  以上で日程終了ということでございますが、日程第20が終了しました後に、委員会審査のため、2月26日から3月5日まで休会することを諮りまして、御決定いただきます。  こちらを御決定いただきました後、次の本会議は3月6日午後1時から開くことを告げまして、本日の日程終了、散会ということでございます。  本日につきましては、本会議終了後に予算特別委員会予定されておりますので、本会議終了しまして散会になりました後に一旦休憩を取っていただきます。大体20分ほどになりますが、休憩を取りました後に予算特別委員会を同じ本会議場で開催をさせていただきたいと思っておりますので、これから併せて予算特別委員会進行順序につきましても御説明をさせていただきます。  本日の予算特別委員会におきましては、委員会進行は、冒頭は議長が行いました後に、年長委員でございます田島けんじ委員進行により始まります。  初めに、委員長の互選を指名推選の方法によることを諮っていただきまして、決定されました後に委員長の指名を行い、決定をしていただきます。  委員長挨拶の後に進行委員長に移りますので、委員長が副委員長の互選を、これも指名推選で行うということを諮りまして、副委員長決定をしていただきます。  副委員長決定されました後に副委員長から御挨拶をいただきます。  その終了後、理事会の設置を諮りまして、決定をしていただく形となります。  理事会の設置が決定されましたら、次に理事会の構成につきましては、各会派から1名を選出し、正副委員長を含め7名で構成することを決定をしていただきます。  その後に理事の選出をお願いいたします。  理事の選出後、次の委員会につきましては3月9日午前10時から開くことを告げまして、本日の予算特別委員会終了という形になります。  予算特別委員会終了いたしましたら、その委員会決定されました理事の方で、終了後、今後の予算特別委員会の進め方につきまして理事会が開かれますので、第三会議室のほうで理事会を開催するといった流れになります。  以上でございます。 ○田島委員長  ただいま局長のほうから説明がございましたが、よろしいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○田島委員長  それでは、2番を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  3 意見書案について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  3番の意見書案について。  議会運営委員会提出に関する各会派賛否をお願いしたいと思います。  各会派態度表明をお願いします。 ○河野委員  自民党目黒議団、国・都に対する意見書全部反対でお願いいたします。 ○関委員  公明党目黒議団、まず国に対するカジノのほうですけれども、歯止め歯止めをかけた法律ですので、反対です。  あと、地球温暖化に関しても、これはさきの通常国会首相答弁でもやるということで話を聞いてますので、これも反対です。  次に、東京都につきましても、都議会のほうに確認をしまして、反対です。  以上です。 ○西崎委員  立憲民主目黒フォーラムですが、番号でいうと1番、2番、3番、全てマルでございます。
     以上です。 ○岩崎委員  うちは提出会派ですので、3つともマルです。 ○吉野委員  新風めぐろは、番号で申します。1番、バツ、2番、3番、マルです。  以上です。 ○田島委員長  今、態度表明を聞きました。反対会派がありますので、原則により、議会運営委員会としては提案しないということでよろしいですか。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○田島委員長  なお、会派として提出する場合に関しましては、改めて議会運営委員会の開催もしなければなりません。また、意見書は、その2日前までに提出していただきたいということでございますので、よろしくお願いいたします。  よろしいですか、3番。  (「はい」と呼ぶ者あり) ○田島委員長  3番を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  4 議会運営について    (区側)    (1)令和2年度都区財政調整方針について    (2)令和年度都区財政調整調整方針について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  4番、議会運営について、区側。(1)令和2年度都区財政調整方針について、(2)令和年度都区財政調整調整方針について、一括して説明を求めます。 ○荒牧企画経営部長  それでは、2件一括して御説明させていただきます。  本件は、去る1月28日に開催されました令和元年度第3回都区協議会で合意が成立したものでございます。  初めに、令和2年度都区財政調整方針から御説明をいたします。  資料の1ページ、第一は都区間の配分割合の変更でございます。  現在、特別区への配分割合は55%でございますが、令和2年度から0.1%増やし、55.1%とするものでございまして、令和4年度に、配分割合の在り方について、改めて協議することとするものでございます。  第二から第四までは算定の考え方についての記載で、こちらは例年と同様でございますので、説明を省略させていただきます。  2ページ、裏面を御覧ください。  令和2年度の都区財政調整フレーム対比)でございます。  まず、表のつくりでございます。一番左上の欄が区分、そこから右に順に、令和2年度当初見込、平成31年度当初見込、差引増減増減率となっており、単位は100万円で、増減率パーセント表記でございます。  表は、上から順に大きく3つの部分に分かれておりまして、一つ目縦書き交付金総額とある部分、大きな2つ目が、基準財政収入額Bというところから、ずっと下のほうにまいりまして、下から数えて4行目の差引C-Bというところまで、ここまでの部分、それから大きな3つ目縦書き交付額とある部分でございます。  まず、大きな一つ目交付金総額でございます。  縦書き調整税等とある欄を御覧いただきまして、一番上の固定資産税は、前年度比で2.8%の増でございます。その下の市町村民税法人分は、前年度比28.2%の大幅減となっており、この減は国の不合理な税制改正により市町村民税法人分国税化拡大された影響でございます。下に2つ飛んで、計欄に記載のとおり、調整税額総額は1兆8,406億円余でございます。この額に、その下の欄にあります割合、55.1%を掛けて、特別区への交付額を算定いたします。下に2つ飛んで、計欄Aに太字で記載のとおり、1兆127億円余が特別区への交付金総額でございまして、前年度に比べて691億円余、6.4%の減でございます。  次に、大きな2つ目にまいりまして、基準財政収入額Bは、前年度と比べ638億円余の増で、内訳として最も大きいものは、そこから10欄ほど下にございます地方消費税交付金で、消費税率のアップなどに伴い、前年度比で463億円余の増でございます。  ずっと下にまいりまして、基準財政需要額Cは、前年度と比べ18億円余の減でございます。  以上の結果、大きく3つ目であります、縦書き交付額とある欄に記載の額、これが特別区への交付総額でございまして、前年度比では、記載のとおり、減となる見込みでございます。  次に、資料の3ページを御覧ください。  こちらは、基準財政需要額の前年度との増減説明でございます。  まず、経常的経費は508億8,600万円の増で、1の新規算定から5のその他の増減まで、主なものを記載してございます。  次に、投資的経費は527億4,700万円の減で、内訳は1、2に記載のとおりでございます。  令和2年度都区財政調整方針につきましては、以上でございます。  次に、もう一つの資料でございます。令和年度都区財政調整調整方針について御説明をいたします。  資料の表題の下に記載のとおり、令和元年度の都区財政調整につきましては、昨年8月に区別算定が行われましたが、その後の調整税の動向を踏まえ、再調整を行うこととなったものでございます。  記書きの第二、基準財政需要額記載のとおりの項目について、再算定するものでございます。  資料の裏面を御覧ください。  1に記載のとおり、再調整額は419億9,800万円でございます。  (1)に記載のとおり、昨年8月の段階で当初算定の残額が256億1,000万円となっておりましたが、(2)に記載のとおり、税収増により交付金がさらに163億8,800万円増となったものでございます。  次に、2、再調整内容の(1)普通交付金所要額は、記載のとおり、首都直下地震等に対する防災・減災対策としての公共施設改築経費が主な内容でございます。  令和年度都区財政調整調整方針につきましては、以上でございます。  なお、この再調整に伴いまして、区への普通交付金につきましては、今回御審議いただく一般会計補正第2号予算案で7億2,700万円余の増額をするものとしております。  本日の2件の内容につきましては、明日、2月26日の企画総務委員会に御報告をさせていただく予定でございます。  説明は以上でございます。 ○田島委員長  ただいま報告されましたけれども、これについて御質疑はありますか。 ○鴨志田委員  2ページ目のほうの市町村民税のマイナス28というのはすごく大きいんですけども、その2つ目の下段の法人事業税交付対象額438億5,000万円、これはどういった内容でしょうか。前年度はゼロということなんですけど、お願いします。 ○斎藤財政課長  法人事業税交付対象額と申しますのは、来年度から財源の一つとなるものでございまして、法人事業税そのもの都税でございます。これが財調交付金の財源になりますのは、先ほど御説明の中にもございました市町村民税法人分が、国の不合理な税制改正によって国税化拡大される。それに併せて、法人事業税を原資として、法人事業税都道府県税でございますが、この都道府県税を原資として、区市町村交付金として交付をするというような仕組みができてございます。  ただ、特別区につきましては財調の財源になるということで、来年度から調整税等という中に、これまでは調整三税と言ってございましたけれども、来年度からは一つ新たに加わっている。その関係で、増減率のところは皆増となっていると。そうしたものでございます。 ○鴨志田委員  ありがとうございます。  ということは、この新しい法人事業税交付対象額というのは、都が徴収したものの中から23区に再配分ということでよろしいか、それとも国税なんでしょうか。  以上です。 ○斎藤財政課長  法人事業税都税でございますので、都が徴収したものを原資としてということでございます。 ○田島委員長  ほかにございますか。よろしいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○田島委員長  それでは、区側のほう、(1)、(2)を終わらせていただきます。  ありがとうございました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    (3)その他 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  (3)その他、ありますか。 ○本橋総務部長  本日は特にございません。 ○田島委員長  それでは、区側、どうぞ御退席ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    (議会側)    (1)新型コロナウイルス感染症拡大抑制に向けた議会としての対応について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  続きまして、議会側にまいります。  (1)新型コロナウイルス感染症拡大抑制に向けた議会としての対応について、局長資料説明をいただきます。 ○中野区議会事務局長  それでは、資料のほうをお配りしてございますので、御覧いただきたいと思います。  こちら、新型コロナウイルス感染症拡大抑制に向けた議会としての対応についてというペーパーでございますが、先週、2月20日の区議会災害等対策会議のほうで議長から提案がございました案を、その会議内で議論を行いまして、調整を行った内容となってございます。  前書きがございますが、新型コロナウイルス感染症につきましては、中国のほうで昨年12月に発生が報告されて以降、非常に日本への拡大が懸念されている状況になってございます。現状としましても、既に感染経路が判明しない事例ですとか、周辺区で感染者が発生しているといった状況の中で、各自治体においてイベント等の中止を行っているという状況でございまして、目黒区におきましても、2月20日の危機管理対策本部のほうで、3月31日までのイベント等について、原則中止をするという方針も示されてございます。目黒議会におきましても、感染拡大の抑制に向けて、区議会BCPに基づきまして、災害等対策会議で情報の共有を確実に行うとともに、こちら、記書き以降に書かれた考え方を堅持して、3月31日までの間、確実な対応を図っていきたいという内容でございます。  先ほど申し上げましたように、状況がかなり動いてございます。場合によりましては、この中身について随時変更を行うという考え方も、併せて記載をさせていただきました。  記書き以降でございますが、まず1番でございます。  本会議委員会開催時の対応についてということで、まず傍聴席委員会室の出入口につきましては、アルコール消毒液のほうを御用意させていただきたいと思います。併せて、各議員、そして傍聴者の方々に対しまして、感染予防対策、手洗いあるいはうがい等を確実に実施していただくよう注意喚起の掲示を行いたいと思います。  それから、2番、行政視察及び行事の実施についてということで、不急の行政視察あるいは行事については、原則、延期または中止ということで、なかなか判断が難しいケースもあろうかと思いますので、必要に応じまして、区議会災害等対策会議のほうで実施の適否について検討、判断を行っていければというふうに考えてございます。  それから、3番の議員活動についてでございます。  まず、(1)番では、日常的な感染予防対策、これを各議員においては確実に行っていただきまして、やむを得ない場合を除きまして、不特定多数の参加が見込まれます会合等への参加については、見合わせていただきたいと思います。  それから、(2)番です。現在、インターン等がこちらにもいらっしゃっている状況でございますが、インターン等議会棟を訪問する関係者につきましては、感染予防対策、手洗い、うがいあるいは消毒液での手の消毒等を確実に実施していただくよう周知徹底を行っていただきたいというふうに思います。  それから、(3)でございます。こちらについては、区議会BCPのほうで記載されている部分でございますが、現在、区のほうでも相当、感染症拡大に伴いまして業務が混乱している状況もございます。区に対する要請あるいは感染症に係る情報の収集、これにつきましては、個別で議員が各自行うのではなくて、議会として集約を行って、その状況についての必要性を見極めた上で、区側に対して求めていくという考え方をこちらに記載をしてございます。  資料については以上でございます。 ○田島委員長  ただいま局長から説明がありました。  ここで休憩を取らせていただきまして、資料を改めて配らせていただきます。  (休憩) ○田島委員長  休憩前に引き続き、委員会を再開します。 ○鴨志田委員  議会としての対応についての件なんですけども、3番の議員活動で、不特定多数の参加が見込まれる会合等への参加は見合わせるということなんですけども、行政側のほうは各いろいろな行事、イベントは中止しているんですけども、行政側に対しても、こういった不特定多数の参加が見込まれる会合等への参加は見合わせるというような注意事項は出ているのかをお伺いいたします。 ○本橋総務部長  区側のほうでも、不要不急の行事については中止をするということで、この前、会議のほうでも諮って決めたところでございます。  以上でございます。 ○鴨志田委員  役所のほうにもいろんな方の訪問者がいると思うんですけども、そういった訪問者が多い各セクションのところに、やっぱり消毒液とか、そういった注意喚起のものを置いているかどうか、お伺いします。 ○田島委員長  窓口ですね。 ○本橋総務部長  やむを得ず開催する場合につきましても、感染予防対策ということで、出入口に置くなり、マスク、エチケットを徹底するなりというような注意喚起をしているところでございます。  以上です。 ○田島委員長  ほかに。よろしいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○田島委員長  それでは、(1)を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    (2)議会棟におけるWi-Fi環境整備に係る検討結果について
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  (2)議会棟におけるWi-Fi環境整備に係る検討結果について。  私のほうから、Wi-Fiの作業部会の座長として発言をさせていただきます。  Wi-Fiの環境整備をする検討がまとまりましたので、議会運営委員会に報告をさせていただきます。  それでは、詳細につきましては、局長から説明をさせます。 ○中野区議会事務局長  それでは、議会棟におけるWi-Fi環境整備に係る検討結果についてでございますが、こちらの検討につきましては、昨年の11月8日に議会運営委員会におきまして、議会棟におけるWi-Fi環境整備に伴う基準、こちらの案をお示しし、その後、同月、11月28日にWi-Fiモバイル導入検討に係る作業部会、こちらを設置しました。この間、作業部会のほうで8回にわたって検討を進めてまいりましたが、本日は、この作業部会で全会一致で確認をしました検討結果、言わば成果物について御報告するものでございます。  資料のほうを御覧いただきたいと思いますが、1番の下にⅠがございます。目黒議会Wi-Fiの利用基準の案でございます。  米印に記載があるように、11月8日の議会運営委員会での資料から追加変更等されている箇所については、アンダーラインが引かれている状況でございます。  順番に確認をしてまいりたいと思いますが、まずⅠの1番でございます。Wi-Fiを利用できる対象者につきましては、目黒議会議員限定となります。  それから、利用の目的につきましては、記載のとおりクラウド型のファイル共有システムの利用、それと会議に関係する情報の収集ということになります。  それから、3番の利用できる場所でございます。こちらにつきましては、総合庁舎の議会棟傍聴席を除いた議会棟での利用が可能だという形になります。  それから、セキュリティー対策につきましては、あらかじめMACアドレスを登録した端末以外で接続しないということと、そのアドレスの登録につきましては、議員1人当たり3台までとするということになります。  それから、議員に付与されます自身のパスワード、これについての自己管理の徹底、それから紛失、漏えいが発生した場合については、速やかに議長に報告することを記載してございます。  それから、あらかじめ登録した端末につきまして、万が一ウイルス等の感染があった場合につきましては、速やかに実情を把握しまして、議長に報告すると。併せて、必要な措置を講じるということも基準に明記をいたしました。  それから、Ⅱ番についてでございます。  こちらは、議場及び委員会室における会議中の端末の使用基準ということで、その下の1番の議場及び委員会室に持込み可能な端末でございます。こちらについては、アンダーラインが引かれているように、貸与されるタブレット1台のみとするということになります。  裏面にまいりまして、使用できる会議でございます。本会議議会運営委員会、常任委員会、特別委員会、その他、議長が認める会議ということになります。  3番の使用範囲でございますが、会議に関連する用途に限って、会議中での端末使用ができるということで、その範囲につきましては、議員個人の責任と裁量によるという付記がされてございます。  それから、資料の閲覧につきましては、クラウド型ファイル共有システム利用によります資料の閲覧、それから同じくメモの記録、それから会議内容に関連する資料の閲覧・検索、メモの記録ということが使用範囲になっております。  それから、4番の使用上の禁止事項については、作業部会のほうでは検討未着手という状況になってございます。  2番のタブレット端末についてでございます。  こちらについては、作業部会のほうで確認がとれた内容だけを記載してございますが、まずは各議員に対して同一のタブレットを貸与するということと、併せて公費で導入するということが作業部会のほうで確認が取れています。  それから、3番の今後の検討体制についての要望事項でございます。  こちらは、モバイル端末導入の検討終了までは、現在、検討途中という部分がございますので、作業部会の設置を延長することが望ましいということと、現在の選出構成については変更はしないけれども、会派の事情によりメンバーの変更は可能という対応としたいということを要望事項として整理をさせていただきました。  以上が作業部会での検討結果になってございます。  以上でございます。 ○田島委員長  ただいま局長のほうから、作業部会からの検討した結果の報告がありましたが、これについて御質疑ございますか。 ○鴨志田委員  こちらにMACアドレスの登録とあるんですが、MACは何の省略でしょうか。  以上です。 ○中野区議会事務局長  後ほどお調べして、お答えをさせていただきます。 ○田島委員長  あと、ほかにございますか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○田島委員長  では、後ほど、また分かり次第、御報告いただくということで、よろしくお願いします。  それでは、(2)を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    (3)目黒議会内の文書類ペーパーレス化の実施について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  (3)目黒議会内の文書類ペーパーレス化の実施について、局長資料説明を求めます。 ○中野区議会事務局長  区議会内におけますペーパーレス化につきましては、議会運営事項検討会におきまして検討を重ねてきてございます。こちらの対応考え方が整理されましたので、御確認をいただきたいと思います。  資料のほうを、ちょっと御覧ください。  2種類、今日は資料を御用意させていただきました。一つが目黒議会内の文書類ペーパーレス化の実施についてということで、今後予定してございます各議員宛ての意向調査の資料でございます。そして、もう一つが横使いの資料になります。こちらは、左上に書いてございますように、目黒議会文書類ペーパーレス化実施対象文書ということでございます。  まず、この横使いのほうをちょっと御覧いただきたいと思います。  こちらが、今後ペーパーレス化を図っていくものの一覧ということでございますが、右から3列目の項目になります。ペーパーレス化という部分、二重枠で囲っておりますが、ここの中の、上の部分に実施と手法というふうに欄を分けてございますが、実施のところでマルがついているもの、それからペーパーレス化の手法として、右側にメール等の記載が出てございます。3ページにわたる項目について、今後、ペーパーレス化が今の時点で図れるだろうということで、議会運営事項検討会のほうで確認が取れてございますので、これについて、まず御確認をいただければと思います。  それから、もう一つの、最初の意向調査の通知のほうを御覧いただきたいと思います。  基本的には、このペーパーレス化の実施については、検討会のほうでは令和2年4月1日から実施するという方向で考え方が整理されてございます。  ただ、各議員の事情がございますので、まずは個別調査を行った上で、その状況を把握して、半年間、令和2年9月末まで試行ということで対応させていただきまして、この間につきましては、紙文書での対応については、並行して対応させていただくということで、9月いっぱいをもちまして、10月以降は、基本的に、先ほどの横使いのペーパーレス化、実施の部分にマルがついたものにつきましては、ペーパーレス化の方向に変換をさせていただくということで、ただ、10月以降につきましても、特別な御事情をもしお持ちであれば、それについては柔軟に対応するということで記載をしてございます。今後、この意向調査を行いますので、御回答のほう、よろしくお願いしたいと思います。  資料説明は以上でございます。 ○田島委員長  ただいま検討部会のほうから出てきましたペーパーレス化の実施についてという説明がありましたが、これについて何か御質疑ございますか。よろしいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○田島委員長  それでは、(3)を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    (4)目黒議会申し合わせ事項内容変更(案)について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  (4)目黒議会申し合わせ事項内容変更(案)について、局長資料説明を求めます。 ○中野区議会事務局長  それでは、先ほど御確認をいただきましたWi-Fiの利用基準を含みますペーパーレス化の取組、それから議場内と委員会室内での飲物、飲料の持込みに係る部分につきまして、議会運営事項検討会での議論を踏まえまして、申し合わせ事項の変更の案を御用意させていただきましたので、資料のほうで御確認をいただきたいと思います。  まず、ペーパーレス化部分でございます。  1番、新旧対照表というふうになってございますが、申し合わせ事項の第1の総括の部分の一番最後になりますけども、20という項番を追加しまして、目黒議会ペーパーレス化の取組についてという部分を加える形を考えてございます。  ちょっと読み上げますが、将来的にペーパーレス化を視野に入れた取組を行うにあたり、議員は定められた各基準を遵守し、適正な運用を行うこと。  なお、各ルールに定めのない事項又はルールの適用に疑義が生じたときは、その都度、議会運営委員会において確認するということで、(1)番としまして、こちらはクラウド型ファイル共有システムの運用基準でございますが、別紙1としてお付けしてございます。これは、既に昨年の6月3日に議会運営委員会のほうで確認の取れているものでございます。  もう一つが、先ほど御確認をいただきました別紙2になりますけれども、Wi-Fiの利用基準ということで添付してございますので、こちらについて、まずは御確認をいただきたいと思います。  それから、もう一つ、続けて御説明をさせていただきますが、同じく新旧対照表の形で整理してございますが、飲物の議場内への持込みについてというところでございまして、やはり申し合わせ事項の総括の18番に、現在のところ、右側の現行のところを御覧いただきたいと思いますが、ペットボトル類、パソコン、テープレコーダー等の持込みを禁止するという記載がございます。このペットボトル類という部分につきまして、左側の新の(2)番の飲料の持込みについてというところで再整理をさせていただきました。  読み上げますが、まず、アとしまして、委員会室は、委員長の許可があれば水筒による飲料の持込みを可とする。委員長への許可は、あらかじめ口頭による申出により得ること。  イとしまして、議場は、原則として禁止する。  ただし、体調不良等による飲料の持込みについては、あらかじめ議長に申し出た上で許可を得ること。  ウとしまして、飲料の持込みについては、令和2年4月1日から実施するということで、飲料については整理をさせていただいてございます。  併せて、番号がずれますので、番号についても修正をかけているという中身でございます。  以上でございます。 ○田島委員長  ただいま局長のほうから説明がございました。  それぞれ申し合わせ事項の内容を変更ということでございますけれども、何かございますか。 ○鴨志田委員  別紙1のクラウド型ファイル共有システムの運用基準の5の(2)なんですけども、個人情報や公開に適さない箇所等については、区議会事務局で一部加工するということなんですけど、既に委員会等で配られている資料に関して、紙ベースでは加工はしないんだけども、クラウド型にアップするときには区議会事務局の判断で加工するということでよろしいでしょうか。  2点目の(3)なんですけども、紙で配付した資料のうち、部外秘扱いのもの、公開に適さないもの等にかかる登録資料については閲覧のみとし、となっているんですけど、これは印刷ができないようにブロックをかける、こういったことなんでしょうか。  以上です。 ○中野区議会事務局長  まず、1点目の情報公開に適さないものにつきましては、こちらは明らかに判断ができる部分につきまして、区議会事務局のほうで判断をしまして、目隠し等の修正加工をさせていただくものでございます。  それから、公開に適さないもの等にかかる登録でございますが、こちらにつきましては、基本的には、記載のとおり閲覧のみという扱いで整理をさせていただいてございます。 ○鴨志田委員  再度質問になるんですけども、(2)の区議会事務局で一部加工しますということで、ですから、紙ベースでは公開されている個人情報をクラウド型にファイルアップするときには、区議会事務局で加工して載せるということでしょうか。  3番目なんですけども、閲覧のみとするというのは、ここでは、印刷とかできるようになってるわけですから、それを印刷とかできないようにブロックするということでしょうか。  以上です。 ○中野区議会事務局長  まず、1点目でございます。  例えば、陳情文書等につきまして、個人名が入って議会資料としてお配りするケースがございますが、ファイル共有システム、サイドブックスに載せる場合につきましては、万が一何らかの事態が発生して情報が漏れる可能性もございますので、基本的には、その部分を処理した形でファイルのほうに載せるという処理をしてございます。  それから、ブロックの話につきましても、基本的には、委員おっしゃられるような形での対応ということでございます。 ○田島委員長  それでは、(4)の目黒議会申し合わせ事項内容変更(案)について終わります。  (発言する者あり) ○田島委員長  はい。これで進めます、ということで。 ○中野区議会事務局長  先ほどMACアドレスは何の略かということでお尋ねがございました。済みません、すぐにお答えできなくて。  こちらについては、メディア・アクセス・コントロール・アドレスをMACアドレスというふうに表現してございます。  以上でございます。 ○田島委員長  よろしいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○田島委員長  それでは、(4)を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    (5)その他 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  (5)その他。 ○中野区議会事務局長  その他については、配付資料が7番にございますが、まず、先ほど御説明をさせていただきました日程第3、議案第3号と日程第19、議案第19号、こちらにつきまして、職員に関する条例ということで、人事委員会に対する意見聴取が必要になってございます。そちらの回答文書がございましたので、こちらを参考までに配付をさせていただきましたので、御確認をいただければと存じます。 ○田島委員長  (5)を終わります。よろしいですね。  (「はい」と呼ぶ者あり) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  5 その他 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  5番のその他。
    ○中野区議会事務局長  その他については、特にございません。 ○田島委員長  5番を終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  6 次回の開催予定について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  6番の次回の開催予定について、3月6日金曜日、午前10時からということで開催させていただきますが、よろしいですね。  (「はい」と呼ぶ者あり) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  7 配付資料 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――田島委員長  7番の配付資料は、先ほど御説明があったとおりでございます。  本日は本会議でございますので、議会運営委員会は休憩とさせていただきます。  (休憩)...